« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
大きなぬり絵の ヌーリエに
新しいロールタイプの ヌーリエロールができました。
今度のも なんと画期的!
コンパクトな箱から出てくるNuRIEは、なんと長ーい2280mm!!!
引き出しながらコツコツ塗って、飛び出すストーリーを楽しんだり、
床に広げてみんなで仲良く並んで塗ったり
とても塗りやすくなりました。
NuRIEroll(ヌーリエロール)は、NuRIEが巻物状になった新しいカタチ。
動物の世界と 木の世界の2種類があります。
また 紙の端には 目盛がついてます。
目盛の種類は2種類(cm、inch)で、いろんな長さも測れちゃう!
今日は何センチ塗ろうかな?
NU-R1
ANIMAL LABこの動物こんなだっけ?の連続の世界。
NU-R2
TREE TREATS長い木を登って色んな世界を探検しよう!
おうちで竜巻を見て楽しむ!?
誰かに自慢したくなる竜巻加湿器です
【大人の科学マガジン トルネード加湿器】
発売されるたびに大人気の、学研「大人の科学マガジン」。
今回は、JK(女子高生)のアイデアをもとに作られた加湿器です。
水蒸気がうねりながらのぼる様子をLEDできれいに照らすインテリアとしても楽しめます。
USB接続ができるのでパソコンと接続して楽しむことができます。
味気ない机の上にこのトルネード加湿器があれば、ついつい見惚れてしまいます。
変化する竜巻はずっとみていても飽きません。
仕事に行き詰った時にみるといつのまにか時間がたってしまいます。
自然現象を美しいインテリアとして取り込むことができます。
◆トルネード加湿器の特長
1.竜巻発生装置
空気の流れを調節してミストの竜巻を発生させます。
2.LEDインテリアライト
竜巻をくっきり映すホワイトモードと幻想的なカラーモードが楽しめます。
3.超音波式ミスト
ミストが熱くならずやけどをしないので、デスクまわりで使っても安心。
4.かんたん操作
スイッチを押せばすぐに作動。ダイヤルで竜巻の形を変えられます。
5.オートパワーオフ機能
30分で自動的に停止する安心設計。
6.USB電源
デスクまわりで便利なUSB。もちろんケーブルが付属しています。
組み立ててみると、竜巻はとっても美しいのですが、少々機械の音が大きいです。
枕元に置くには音が気になる・・・という方もいらっしゃるかもしれません。
大人の科学マガジンはふろくが優秀すぎて、ふろくにばかり目が行きがちですが、テキストもとっても読みがいのある内容です。
84ページにわたる内容で、
・竜巻の謎
・気象衛星の開発について
・オーロラの生まれる宇宙
・ふろくのトルネード加湿器を改造してみよう
などなど、読んでも面白い内容になっています。
子供さんと一緒に読んでも楽しめて、知識が増える科学雑誌です。
【大人の科学マガジン トルネード加湿器】
4歳からの脳トレにぴったり
スマホ、ゲーム機よりもポケットスタディを!!
【プレイブック ポケットスタディ】
子どもたちの脳の発達はいくつまでだと思いますか?
15歳まで?
12歳まで?
いいえ。
6歳までに90%にまで成長します。
さらに衝撃的なのは、3歳までですでに80%に発達しているというのです。
小学校に入ってからの勉強ではおそすぎるのです。
プレイブックシリーズは、繰り返し触って体感しながら脳を刺激する知育教材です。
アメリカでは実際に、保護者とコミュニケーションを取りながら楽しく学習する教材として言葉を覚え始める3歳児から就学前の6歳児に、プレイブックが使われています。遊びながら学べるこどものための教材として人気です。
この、プレイブック ポケットスタディは、4歳のお子さんから遊べる教材です。
簡単な操作で手軽に脳トレができ、楽しんでくりかえし遊ぶことで、学習効果がぐんぐん上がります。
「ちえクイズ」「同じ絵さがし」「シルエットクイズ」「なかまわけ」など、体験しながら答えをみちびくので、答えを書き込む学習と違い、覚えたことを忘れにくく、学ぶことが楽しく、好きになっていきます。
お買い物に行ったり、食事にいったり、旅行にいったり。
そんな時、ゲーム機やスマホを渡すのではなく、このポケットスタディを渡してあげてください。
同じ携帯ゲームなら、脳の活性化につながる遊びを教えてあげてください。
(例題1)えのなかから、どうぶつをさがしましょう!
(例題2)みほんとおなじえをみつけよう!
(例題3)えの のりものと おなじなかまは どれ?
(例題4)えの くだものを はんぶんにきったらどうなる?
●この中にはいっているもの
1.ポケットスタディ 1個
2.プレイブック(全30ページ)
●対象年齢:4才以上
【プレイブック ポケットスタディ】
ぬり絵は 脳を活性化させストレスも解消。
創造力や集中力を高める教材です。
大きいぬり絵です。
大きさは
ごらんの通りです。
子供が上に乗って塗るくらい大きいです。
机の上では 塗れません(笑)
商品のサイズは1189mm×841mm
数人で協力しあって塗るにはとても楽しいです。
巨大キャンパスの中にはアルファベットや数字が隠れているので
一緒に探したり、ワイワイガヤガヤと仲良しになれる1ツールとしても最適です。
お互いの感性を高め合え、何よりも 集中力を養うことができます。
家族みんなでがんばってもいいし
ご近所さんみんなでがんばってもいいし
クラスや学年のイベントで がんばってもいいんです。
もちろん 一人で塗るのもオッケーです。
素敵なデザインの絵に色を塗っていく作業は純粋に楽しいものです。
時間を忘れるほど夢中になるうち、気持ちが落ち着くことで ストレス解消に効果があるのです。
色の配色を工夫することにより、脳を大きく活性化できます。
色鉛筆・クレパス・水性ペン・絵具好きなものを使って
根気よく どんどん塗ってくださいね。
完成までに数か月かかります(*^_^*)
焦らずに丁寧にですよ。
塗り終わった時の 達成感は はんぱないです!
NuRIE
ANIMAL LAB
製品寸法:W1189 × H841 mm
憧れの漫画家に近づく第一歩!
【漫画工房DX(デラックス)】
TBSの火曜ドラマ「重版出来!(じゅうはんしゅったい)」面白く見ています。
漫画を見て育ってきた方なら、「漫画ってどうやって描くの?」と疑問に思ったことがあるのでは?
「重版出来!」を見ていると、実際にスクリーントーンを貼っているシーンや、背景を黒く墨で塗るシーンなどが出てきて、
「あーー。こんな風に描かれているんだ!」と感激しながら見ています。
ましてや、本当に漫画家を目指している、絵を上手に描きたいと思っている人ならもっと真剣にごらんになっている方もいるのでは?と思います。
そんな、漫画・カラーイラストを勉強したい、描けるようになりたいと思っている方にぴったりなのが、「漫画工房DXデラックス」です。
漫画入門者・初心者用キットのデラックス版です。
コマ割・トーンお手本を始め、漫画・カラーイラストの描き方ステップアップ編、吹き出し用テンプレートなどがセットになっています。
デラックス!というだけあってキットに入っている内容が充実しています。
商品内容/[セット内容]
●漫画原稿用紙(15枚+2枚お手本付き)
●ドローイングペン F01(極細用)
●ドローイングペン F02(太書用)
●ホワイトインク
●ICスクリーン(B5サイズ・8枚14種)
●プロギアスクリーンツール
●プロギアバーニシャー2
●TONE ERASER (砂消しゴム)
●アイシーテンプレート(吹き出し用)
●モデル人形ミニ
●マルチライナー 0.8mm(ワク線用)
●画箋筆(筆ペン)
●筆(ホワイト用・極細)
●漫画・カラーイラストの描き方
●製本テープ(10mm×3m)
●説明書
プレゼントとして送るのにもぴったりのプラケース入りです。
もう少し低学年の子で漫画に興味のある子には、
【Art Kit(アート キット アイシー)】がおすすめです。
【漫画工房DX(デラックス)】
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】