« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
フィギュア付きで嬉しい
子どもの頃、ミニカーや車の模型に夢中になった方も多いと思います。
大人の世界な感じのする車に、少し触れられたような気がして
ドキドキして楽しいんですよね。
そのドキドキが忘れらず、大人になっても好きな人もいます。
子供向けだからと言って簡略化せずに、
リアルなつくりにしてくれているのも嬉しいですよね。
子供はやっぱり本物に触れてみたいわけです。
日本製のものもいいですが、日本と同じ職人の国
ドイツ製のものも、めちゃくちゃかっこいいですよ。
ブルーダーという有名なメーカーから出ている
マイクロショベルの模型です。
何といっても嬉しいのは、作業員のフィギュア付きだということです。
遊ぶ時に、このフィギュアに自分を投影させ、
セリフやシチュエーションを考えるのが堪らなく楽しいです。
自分の頭の中だけに、作業場が見えてくるのです。
こういった想像力を駆使するというのはとても重要です。
大人になってからでも十分に役に立ちます。
実は様々な仕事において、想像力は重要なファクターだったりします。
アートを生業にする人だけでなく、仕事をする時は
どういったことをするのかという、イメージを強く持つことが大事です。
営業やサービス業をする人でも、どうやったら人の心を動かせるかというのは
想像力のなせる技ですよね。
私たちが住んでいる建物や街だって、最初は作る人のイメージの中にあったのです。
現実社会はイメージや想像の投影物にすぎないという見方もできます。
最近のIT業界のイノベーターたちも、SFを読んで想像力を養い、
その世界を現実化させるためにはどうすればいいかと考えているそうです。
小さな子供に、いきなりSFを読めと言うのは難しいですが、
こういった模型や玩具で遊ぶだけでも、十分に想像力は養われると思います。
そして子供の頃楽しかった記憶は、一生涯忘れることはないはずです。
子供をいっぱいっぱい遊ばせてあげてくださいね(^^)
けしごむのもと!?をねってゆでて つくるよ
子どもの頃に、けしごむを買ってもらって
その最初に使う時のドキドキ感といったら もうたとえようがないくらいでした。
だけど、また次に文房具やさんに行った時、新しいけしごむを見つけたら
ほしくてほしくて、、、、
今もっているのを最後まで使わないと買ってもらえないので
必要以上に けしごむを使い。。。
そんな時代にこの「けしゴムランド」があったなら!良かったのに〜
うらやましいなあ♪
学研さんから出ているこのキットで、ねってゆでて、かわいいけしごむをたくさん作ってみよう。
■教材の説明
ふぞくのけしゴムのもとは、ローラーやゆびでこねていくと、ねんどのようにやわらかくなります。
好きな形を作ったら、水に入れて電子レンジで温めるだけ。たった3分で固まって、けしゴムになります。
けしゴムのもとは全部で8本あるので、たくさん作れます。
■あざやかな色のけしゴムのもと付きで、カラフルレインボーな作品も付属のけしゴムのもとには、かわいい蛍光ピンクも入っています。
色混ぜもできるので、虹色の作品だって作れちゃう!インスタ映えするけしゴムが作れます。
■ヘラ、ローラー、おし型で形作りもかんたん!
キットには、ヘラやローラーのほかに、パーツを形取るためのおし型もついてくるので、手軽に作品づくりが楽しめます。
おし型ではワッフルやメロンパンのもようもかんたんにつけられます。
■かわいいてづくりけしゴムの作例が23種類!ガイドブックつき
ガイドブックには、かわいい作品例が23種類も載っていて、作り方を写真つきでわかりやすく説明しています。
フェルト&クレイ作家のはっとりみどり先生によるスイーツやキャラクターを作ってみてコツをつかんだら、自分のオリジナル作品に挑戦してもOK。
【キット内容(入っているもの)】
1,おし型 2,ヘラ 3,けしゴムのもと(白4本、黄2本、青1本、けいこうピンク1本)
4,シート 5,ローラー 6,作り方ブック
練って、ゆでて、作る消しゴム。ふしぎな感じですよね。
でも ねんど教材のように 指を使うので脳の活性化にもなるし、想像力や
創造力を養えるし、ほしいけしごむも手に入るし
いいことがたくさんつまっている教材ですね。
走るし喋るし
最近は昭和型の日本のビジネスモデルが崩れ、
ひたすら貯金をするのはあまりいいことではないという風潮になっています。
銀行に預けておいても、昔ほど利息がつかないので
投資に回した方がお金が稼げるという言い分です。
話は分かりますが、やはり投資はリスクが高いです。
多少負けても次にチャンスを回せるくらいの資本が必要です。
そういったものがない人にとってはただのギャンブルになってしまいます。
インデックス投資やイデコ、積み立てニーサが安全と言われますが
それにしたって元手は必要になってきます。
やはりまず必要なお金を用意するためにも
貯金の習慣は作っておくべきだと思います。
小さな頃から、楽しく貯金ができるといいですね。
みんな大好き機関車トーマスです。
パッと見、ジオラマ風のトーマスのおもちゃに見えますが
実はこれは貯金箱なのです。
トーマスにお金を乗せると、線路を走って貯金をしてくれます。
トーマスのおしゃべりも音楽もついて楽しく貯金ができます。
お子さんはもちろん、プラレールやNゲージが好きな大人の方も
きっと楽しめると思います。
トーマスのおしゃべりは18種類あるので
飽きずに貯金を続けられます。
お金の大切さや、貯金の楽しさを分かってくれればいいなあと思います。
確かにもう昭和の日本のやり方は通用しない時代になってきましたが、
かといって焦って新しい手法にすぐ飛びつくのも危険です。
しっかりと地を固めて、きちんと勉強をして
自分に合った、極力リスクの少ない方法を探すのがいいと思います。
そういった余裕を生むためにも貯金は重要です。
お金の形もどんどん変わっていくでしょうが、
そういったことを勉強するためにも、お金はとっておきましょう。
一回でわかる人は少ない
最近は殊に読書の大切さが謳われています。
AIやテクノロジーの進化により、
どういった人材が生き残れるのかとみなさん躍起です。
そういったものを理解したりちゃんと使用するためには、読書習慣を身に付け
読解力を向上させたり、知識を蓄えなければいけないと言われています。
最近では新型コロナのこともあり
ワクチンや様々な対応策が議論され、
どの情報を信じたらいいのかという場面でも
読解力や知識量が試されるようになりました。
しかし、いきなり本を読めと言われても難しいですよね。
どんな方でも、興味のある範囲の本から始めればいいのです。
一つのジャンルでも、他ジャンルの知識が入っていることがほとんどです。
興味のあるものの中から、これはどういうことだろう?と
知識の幅を増やしていけばいいのです。
好きなことなら深く知りたくなるものですしね。
でもどうしても他ジャンルの本に手を出すと
読んでいるうちに理解が及ばない箇所が出てきたりします。
そういう時に人は何とか理解しようと、同じページでずっと立ち止まって
しまいには嫌になって、読書自体を投げ出してしまうということになりがちです。
そういうことが起こりそうだから、初めから読書になかなか手が出ない
という方も多いでしょう。
でもそんなことは気にしなくてもいいのです。
ちょっと考えてわからなかったら、先に進めばいいのです。
先を読んでいるうちに、あそこの箇所はこういう意味だったのかもしれない
と思えてきたりします。
どうしても気になる方は、読み終わった後にじっくり考えるために
印をつけておくといいですね。
こういったものが便利です。
分からなかった所に貼っておくための、ポイントシールです。
立体的に浮いてくれるので、ポイントが一目でわかるようになりますし
挟んだ状態だとページがちょっとだけ浮くので
どこに貼ってあるのかも分かりやすくなります。
マーカーを引いただけだと、どこに引いたか分からなくなってしまいますし
付箋だとピロピロ上に何枚も飛び出して、見栄えも悪いし邪魔です。
このシールなら邪魔になることなく、印をつけられます。
普段から本を読むような人でも、一回読んで理解しているわけではないですし
隅から隅まで本の内容を網羅しているわけではありません。
印象的なところがちょっと記憶に残っている程度です。
なので、読書は量を増やすことが大事なのです。
量を増やすためには、細かいところは気にせずにサクサク進むことが重要です。
読書は勉強ではなく、あくまで娯楽です。
堅苦しいものだと気張らずに、楽しむことを優先しましょう♪
デコレーションも楽しい
何かモノを作るのって楽しいですよね。
絵を描いたり、プラモデルを作ったりDIYをやったり。
いろんなモノ作りのやり方があると思いますが、
ちょっと変わった素材で楽しんでみたりしませんか?
その素材とは・・・
「スライム」です!
絵具のように様々な色のスライムをパレットに出して
好きなデザインのスライムを作っていけるというものです。
セット内容はこんな感じ
まずは3色あるクリスタルインクを混ぜて
透明感のある色のスライムを作ります。
透明感があるとスライムらしさが出ていいですよね。
これに手を加えることによって様々なスライムを作ることができます。
たとえば温度によって変色するスライムです。
色がわりパウダーによって作ることができます。
さらにデコレーション用のラメ等も同梱されているので
ただ色を付けるだけでは寂しいときに一工夫できます。
モノ作りとかに興味がない人でも
スライムを触るのは気持ちが良くて好きだという方もいますよね。
触り心地のいいものにふれていると、ストレスも低減されるようなので
日々に癒しを求めている人にもオススメです。
ぜひ楽しんでみてください♪
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】