« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
キットを使って 野菜やお肉、自分の口の細胞から
DNAを取り出し調べよう
理科の教材に 「指紋を調べよう」 というのがありました。
その時も、すごいなー、普通にこういうのがあるんだという驚きがありましたが
今回は もっとすごいやつです。
「DNAを取り出す」です。
犯人を検挙するだけでなく 人を特定するためによく使われている 「DNA鑑定」
の 「DNA」です。
そしてその 「DNA鑑定」は 解決への決定的なものになる重要なものです。
A:DNAとは 一体なんでしょうか?
Q:生物学から出てきた用語で、「デオキシリボ核酸」を略したもの。
DNAは人で言えば、60兆個にも及ぶすべての細胞に存在しており、DNAの情報に基づいて体の細胞、器官、臓器が作られていくため、「体の設計図」とも表現されます。
DNAは、生物が生きていくために必要なあらゆる情報がつまった「生命の設計図」です。
このキットを使って 野菜やお肉、自分の口の細胞からDNAを取り出すことができます。
【実験のやり方】
1.まずは、野菜のブロッコリーのDNA をとり出します。
ブロッコリーの芽のところをはさみでカットします。
2.付属(ふぞく)の「細胞溶解液(さいぼうようかいえき)」で、ブロッコリーの細胞壁を溶(と)かすと、細胞の核(かく)からDNA が出てきます。
でもDNA は水によく溶けるので、このままでは目に見えません。
3.用意したエタノールに、上で作った液体(えきたい)を5てきほどたらします。
DNA はエタノールに溶けないので、水から追い出されて目で見えるようになります。
実験時間はここまで約30 分。
【肉、人間のDNAも取り出そう!】
1.鶏(とり)のレバーのDNA もとり出せます。
2.さらに、自分の口の細胞のDNA もとり出せます。
野菜、肉、人間のDNA を比(くら)べてみましょう。
かなり どきどき わくわくしますよね。
どんな結果になるのか 楽しみです。
☆【用意するもの】
キットの中に、細胞膜(さいぼうまく)や細胞壁(さいぼうへき)をこわす薬品、試験管、試験管立て、スポイト、ナイロンメッシュなどが入っています。
このキットのほかに、食塩とエタノールが必要です。
エタノールは、実験前にお近くのドラッグストアなどでお買い求めください。
エタノールの濃度(のうど)は70%以上必要です。100 mL入りが1 本あれば足ります。
ねんど教材のよさ と ぬりえ教材のいいとこどり
ねんど遊びは 思った以上に指を動かすものです。
こねる まるめる ちぎる といった多くの動作は 指先や握力の加減を使い分け
つける はる 作業を含むこの教材は さらに子どもたちの能力を大きく引き出します。
また、ぬりえは 色彩感覚を養い、イメージ効果を高めます。
ぬりえは 癒し ヒーリングにおいても大きな影響がある教材です。
その二つのいいとこを合わせた 教材ができました。
子どもたちに大人気の マジックねんどです。
最初のタイプは アウトラインがひかれた絵に ねんどぬりえをするだけでしたが
今回は 下絵から 自分でオリジナルのものが作れます。
いいとこばっかりですね。
下絵にそって自分で ペンで絵を描いていきます。
描いたところが ぷくぷくとふくらんで 盛り上がっていきます。
「ぷっくりペン」を使えば どんな線も もこもことなるので
あとで マジックねんどをきれいにうめることができます。
まずは 動画をごらんくださいね。
『セット内容』
●ペン:1本 黒色(線をなぞるペン)
●マジックねんど:1パック×4色(黄/白/ピンク/青)
●下絵
●アクリル板×2枚
●ボールチェーン×2本
マジックねんど キーホルダー
元素記号なら まかせて と得意顔の子どもたち
楽しく遊んでいるうちに しっかり覚えています
原子をアルファベットで表した記号
それを元素記号といいます。
たとえば カルシウム
これは 「 Ca 」と表します。
よく似た名前の カリウム
これは 「 K 」と表します。
元素記号はすべてアルファベット1文字、または2文字です。
こういう書き出しで始めると ちょっと苦手な子どもたちは バリアをはってしまうんですよね。
中学生になって 一度に名前や性質といったものを 覚えなければいけません。
少しでも 知っているものがあれば そのぶん 理解も早くできます。
さて 今、このゲームに夢中な 小学校5年生の男の子がいます。
家では おじいちゃん おばあちゃんと一緒に遊んだり
出かけるときには いつもポケットにいれて持参しているとのこと。
普段はオンラインゲームばかりやっているお友達も これなら一緒に遊んでるよー
っていうから 驚きです。
中学校2年生が テストに今ちょうど出てる!っていうのを聞いた時は
「俺は、おぼえとるでー、簡単やん!」と得意顔で 答えていました。
カードには 元素の「名前」と「記号」そして 何気なく模様のようにみえるところに
「性質・特徴」が書かれていますし、それぞれのカードの色がわかりやすいイメージをしているので
おぼえやすいのです。
水素は 「 H 」 で 水色です。
酸素は 「 O 」 で オレンジ色です。
炭素は 「 C 」で 黒色です。
カードが絵となり イメージとして受け止められるので 抵抗なくすんなり頭に残ります。
NuRIE roll ぬーりえろーる
塗り絵は一人で楽しむもの
そういうイメージがありました。
斬新なみんなで塗れる ぬりえ それもロール状になったなんとも 目からうろこの
ぬりえです。 その名を
「NuRIE roll」 ぬーりえろーる といいます。
『NuRIE』(ヌーリエ)を長く巻物状にしました。
いつでもどこでも楽しめる【NuRIEroll】(ヌーリエロール)
コンパクトな箱から出てくるNuRIEは、なんと長ーい2280mm!!!
引き出しながらコツコツ塗って、飛び出すストーリーを楽しんだり、床に広げてみんなで仲良く並んで塗ったり。
2種類(cm、inch)の目盛りを使って、いろんな長さも測れちゃう!
もちろん 一人ぬりだって OKです。
たまには楽しいボールペンを使ってみませんか
いつものボールペンもいいけど たまにはこういった面白いボールペンも使ってみたくなりました。
顔かわりボールペンです。
顔は 普通の顔ではなくて 歌舞伎の隈取が4種類変化します。
今の気分に合わせて 顔を選らんで使いたいと思います。(笑)
ちょっと冷静に物事を見たい時や、真剣に取り組んでいる時にはこの表情がおすすめです・
【一本隈】いっぽんぐま
額の両脇から目じりの横、頬にかけて一本の筋になっています。
ん~、こちらは 考え事をしている時なんかにはどうでしょうか。
音楽を聴いてる時にも 合うかもです。
耳が ヘッドホンに見えたっていうのが きっかけですが、。。
【むきみ隈】目じりと目頭からまゆ毛まで絵のような形で 紅をたてに入れます。
おなかがすいた時には??合いませんかね。。。
頬がこけているような感じから想像してしまいました。
これは 今怒ってるぞーっていう時にいいかもです。
うんうん ぴったり!
【筋隈】すじぐま あごにもくっきり赤い線をいれます。歌舞伎十八番【暫しばらく】の主人公
鎌倉権五郎もこの隈取です。
勝手にイメージをつけてしまった。。。すみません。。
でもでも 実はこの 隈取には意味があるのですよ。
意味とは
歌舞伎独特の化粧法で、おもに、時代物に出てくる人物に使われています。
顔の血管や筋をオーバーに表現する目的で描かれています。
隈どりは 役柄によって使われる色があって
赤色は、勇気・正義・強さを持った役に
藍色は、大きなかたきやくに使用されます。 血管部分を青い色で描くことで 冷血さや不気味さを表現しています。
他には 鬼や妖怪を表す 人間以外の役に茶色が使われます。
こういう意味がちょっとわかるとまた雑学的なものが増えて
ますます面白くなりますね。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】