« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
この教材セットには 太さの違う角材、板材、丸棒が入っています。
のこぎりを使っていろんな長さや形に切ろう。
切った木片を組み合わせて、いろんな形を作ってみよう。
楽しみながら、想像力、集中力が高まる工作教材です。
のこぎりで切る、カナヅチで釘を打つ作業はとても楽しいもです。のこぎりをひいて使う・釘をまっすぐに打つ。力の加減までも勉強になるでしょう。
子供から大人まで楽しめる木の教材です。
※のこぎりで切る、カナヅチで釘を打つ作業に適した、ふしの少ない材料を使用しています。
■セット内容/
角材小(10×20×450mm)×1
角材中(20×20×300mm)×1
角材大(30×20×450mm)×1
平板(10×60×450mm)×1
丸棒(直径17×150mm)×1
紙やすり(54×114mm)×1
釘×30
■用意する物・・・絵の具・木工用ボンド・のこぎり・カナヅチ
暗闇で光る蓄光ねんどがあるって知っていますか?
この工作キットで、自分だけの不思議なモンスターをつくることができます。
明るいところで見るモンスターはカラフルで可愛らしく見えるけど、
暗いところで 光るモンスターはどんなふうに見えるかな?
ねんどは 何度でも簡単につくりなおすことのできる教材です。
今日思ったイメージと 昨日考えたイメージは違います。
子供たちにとって 毎日が発見です。見たもの聞いたものを
形にしてみましょう。できあがったモンスターで物語をつくってみては!?
遊びながら教育できるこの工作キットは 幼児から大人まで幅広く楽しめます。
■アーテック
映画館の仕組み、知ってる!?
「子どもの教育に」と、映画をよく観に連れて行ってくれた父。
本を読むことと同じように疑似体験が子供の教育・感受性を育てる
と考えていたようです。
そんな私は、映画館に入ると、観客席の後ろから出る光が
スクリーンいっぱいに、映像を映し出している仕組みに興味津々でした。
(あの光の筋に、すこしほこりが光っているのも懐かしい)
そんな中で、学校の理科で習う
「光とレンズの効果で小さな画像が、スクリーンに大きく映る原理」
を体感していました。
学校の授業でこのことが教科書で証明されていると、ワクワクしたり、
一層勉強が好きになったことを憶えています。
今は多くの映画館がデジタル化され、昔のような映写機で投影しているところは
少なくなりましたね。(その分、映像がきれいになりましたが♪)
仕組みが見えにくくなった分、ご家庭で教材を使って工作や実験をしながら
体験を重ねることは、子供が学ぶ脳の基礎をつくることにとても大切です。
学校でも工作教材として使われている「アニメーションプロジェクター」で、
ぜひ体験を増やしてください!
※投影する際には、真っ暗な場所で行ってください。
お昼間、カーテンを閉めても入ってくる少しの光も、 投影した画像を見えにくくしてしまいます。
手軽で簡単、年齢を問わず、子供から大人まで楽しめる工作づくり。
幼児は遊びながら 握力をつけることができます。
物をつくりだす楽しさや 物を見る力がつきます。
白いねんどに色をつけて 色のまぜ方も楽しんでみましょう。
クッキーにケーキ、 それから かいじゅうとお城
どうぶつや乗り物にペン立てまで なんでも、つくれます。
この ニューパルポップねんどは白くて超軽量のねんど教材です。
手にべとつかず、ひび割れしにくいうえ、水彩絵具で着色したり、水
彩絵の具の練りこみもできます。
(遊び方例)新聞紙を使ってみよう。
このケーキはSサイズ1個で作れます。
(芯材に丸めた新聞紙を使用しています)
茶色に染めればチョコレートケーキ。白い色と赤い色にするといちごケーキになるよ。
(遊び方例)ペットボトルを使ってみよう。
1・どんなお城にするか考えながら、ペットボトル容器をセロテープで組み合わせる。窓になる部分には 油性マジックで着色しよう。
2.紙粘土を適量取り出し、よくこねてから 薄く伸ばして ペットボトルへ巻きつけるようにつけていこう。あとでひび割れしないように 指に水をつけながら、表面をしっかり均しておこう。
3.ビーズやボタンなどの飾り材料で、自由に飾りつけする。(ねんどに半ば埋め込むようにする)窓になる部分を、ヘラなどで切り抜く。
4.屋根の色のついたねんどを とんがった三角形のかたちにして 先端に取り付ける。ねんどどうしの接着面を水で濡らし、互いを張り合わせよう。
5.色をつけたねんどを いろんなレンガブロックのかたちにして 壁にはりつけよう。
6.よく乾燥させてからニスを塗ると 長く保存できます。
ニューパルポップねんどは 大きさが3種類あります。
非塩ビ、焼却可、いろんな芯材に使用できます。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】