自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 工作について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

彫刻刀は必ず両手で持つようにします。

片方の手で彫刻刀を支えます。

これが基本ですので守ってください。

左手の位置には十分気をつけ、刃の先に左手がくることだけはないようにしてください。

 

 

切り出し刃

 刃表を上にして使いましょう。



輪かく線や細かいところを彫るのに、適しています。

 

 

 

 

平刃

刃表を下にして使いましょう。



広い面を柔らかい調子で表すのに適しています。


刃を立てて、ひっかくように使うと、ぼかしになります。

 

 

 

 

三角刃

刃表を下にして使いましょう。



直線や曲線・点などを表すのに適しています。


板をえぐるような感じで使うようにします

 

 

 

 

丸刃

刃表を下にして使ましょう。



太めの直線や曲線・点などを表し、広い面などをさらうのに適しています。

版木をえぐるようにして使うようにします。

 

 

 

 

 

 彫刻刀の使い方の動画をご覧ください

 

 

  彫刻刀を見る 版画教材を見る

 

 

 

教材自立共和国TOPへ ヤフーショップはこちら

 

円柱状の鏡に映った絵

 

 

本当はゆがませて描いています

 

 

 

 

 ★アナモルフォーシス★

ゆがみ絵・ひずみ絵ともいいます。ある絵を特定の状態でしか正しく見えないように、元の絵を大きくゆがませて描いています。そのゆがみ絵を普通に見ても、何が描かれているかがわからないような絵のものもあります。アートトリックとしても面白く、観る人の興味をひきつけてやみません。3D画像のようにある角度から飛び出して見える作品も近年話題が高まっています。  

13030e-1.jpg

 13030e-2.jpg13030e-3.jpg13030e-5.jpg

作品例 1

13030d.jpg

 作品例 2

 

13030c.jpg

 

アナモルフォーズの歴史は古く、古代ギリシア時代にはすでに存在し、レオナルド・ダ・ヴィンチも手掛けるなどルネッサンス時代には全盛期を迎えています。

 

 

面白いいくつかの作品

   

100-1.jpg

船を描いているように見えますが 円柱の鏡にうつる本当の姿は柱です。

 

 

10-1.jpg

 

 

100-7.jpg

コーヒーカップを持つ男性の姿が描かれています

 

100-8.jpg

円柱の鏡に映しだされたものは・・!!

 

 この教材から学べること

●図画工作においては、透視図法・遠近法

●理科の分野からは光の反射

特に理科の分野では、平面に描く絵を トレーシングペーパーへ書き写す際には、どの角度を一番大きくゆがませるようになるのか。これは鏡の反射角度・入射角度に関係するものだということを 楽しく体感できます。

 

 【理科実験工作 アナモルフォーシスひずみ絵 】

 

この教材を購入する ほかの理科実験教材をみる

 

 

教材自立共和国TOPへ ヤフーショップはこちら

 

 

 

 

531-2357-7.jpg

こちらは見本です

 

 

制作時間およそ2時間

準備するもの

パステルデザインペーパー

はさみ

のり

定規

えんぴつ

 

 

 小学校2年生から6年生の図画工作の時間に、色画用紙やパステルデザインペーパーを使っての単元があります。今回は2年生での課題「帽子をつくる」をテーマに作成をしました。

pasuteru-1.jpg

P6190100.jpg

今回は、この紙を使います。

わかりやすいように 少し細めの幅で切っていきます。

 

 P6190101.jpg

 切れました。

 私はハサミを使用しましたが、カッターナイフだと 時間短縮になります。

pasuteru-2.jpg

P6190103.jpg

 

頭の大きさ+のりしろ2センチ の長さになるように 2本を1本につなげます。

 

P6190104.jpg

 

4本つくります。

 

 

 

pasuteru-3.jpg

市松模様をつくるように 縦と横に紙をあみます。

 

 

 

 

pasuteru-4.jpg

 

 

 

pasuteru-5.jpg

 

pasuteru-6.jpgのサムネール画像

 

作ってみて思ったのですが このつばの部分は 2枚あるといいです。

※あとで、のりしろ部分をはさむようにして隠すことができ仕上がりがきれいになります。また つばが丈夫でしっかります。

pasuteru-7.jpg

 

この時点で作品自体かなりしっかり丈夫になります。

 

 

pasuteru-8.jpg

 

P6190105.jpg

 

 

 

P6190109.jpg

 

pasuteru-9.jpg

P6190110.jpg

 

この作業で 帽子のカーブが決まり高さを調節できます。

 

P6190108.jpg

 

ここからは順々に重ね合わせて貼っていきます

 

P6190111.jpg

 

半分貼りつけたところです

 

 

P6190113.jpg

全部貼りつけたところです

 

P6190107.jpg

内側から見るとこのようになります

※ここでもう一枚のつばの部分を使うといいです。

 

 

P6190106.jpg

 

P6190115.jpg

最後に真ん中の貼り合わせた部分に

丸く切った紙を飾り付けとして貼ります

 

 

カラフルデザインペーパーなら 仕上げの飾り付けも含めて

きれいで丈夫にできあがります。

 

【感想】

最初に紙をテープ状に切るまでが 一番長くかかりました。

つばの部分は コンパスを使いました。

糊はスティックのりを使用しました。が、クラフトペーパー用の糊(しわになりにくく、はがれにくいものならOK)だともっといいです。

中心にむかって次々貼りつけていく工程(手順9)では、紙がもとに戻ろうとする力がはたらくので 何度か貼り直しが必要だったからです。 

かざりをつけるのであれば いろんな形にきりぬける パンチがあるといいです。

 

Kurafutopannti.jpg

 

制作時間は約2時間弱でした。

 

 【図画工作 パステルデザインペーパー】

 

この教材を購入する      ほかの図画工作教材を見る

 

 

鮮やかな発色でできる紙版画

 

531-7469-11.jpg

裏面に、のり加工をしているカラー転写ペーパーを、はさみで切ったり手でちぎったりして台紙にはりつけます。そして、水をスプレーして和紙に写し取ります。

これだけで簡単に多色版画ができあがります。構図・色彩の学習が版画を通して行えます。

 

 

★つくりかた★

531-7469-1.jpg

下絵を描きます。

紙に(スケッチブックなど)アイデアスケッチをして、決まったら台紙に下絵をかく。

 

531-7469-2.jpg

形を切り抜きます

下絵の部分に使うカラーボードの色を決めて部分別に切り抜くか手でちぎります。

 

531-7469-3.jpg

原版をつくる

台紙にかさなりあうところの一番下になるところからカラーボードのうらがみをめくって貼っていきます。

531-7469-4.jpg

新聞紙の上に和紙をおく

新聞紙の上に和紙の表(版画をする面)を上にして和紙をおきます。

531-7469-5.jpg

霧吹きで水をスプレーする

和紙全体にきりがまんべんなくかかるようにボトルをうごかしながらスプレーする。

和紙をすかしてみて、全体がスリガラスのようにすけている状態が一番うまくすりあがります。

531-7469-6.jpg

余分な水分をとる

和紙の表面の余分は水分は別の新聞紙をかさねてかるく手でなでてすいとる。

 

531-7469-7.jpg

 版画のすりかた

新聞紙の上に原版、用意した和紙をかさねて、またその上に新聞紙をあてる

531-7469-8.jpg

 すみからすみまで 力を入れてばれんでこする

531-7469-9.jpg

濃い色を出したいところや うつらないところは上の新聞紙をとり和紙のうえから親指で強く抑える。

531-7469-10.jpg

 

うつらないところは、する紙の裏面から筆で少し水をつけて親指でおさえます。

 

531-7469-13.jpg

ノリもインクも使わずに7色刷りの版画が作れますので初期の版画学習に最適な図画工作教材です。

カラータックを切ったりちぎったりして台紙に貼る工程はちぎり絵としても楽しめる上 作った後、水を吸わせたすり紙を重ねておさえるだけで版画作品が作れます 。

 

 

531-7469-12.jpg

 

 【教材   7色タックカラー紙版画 特大判】

 

この教材を購入する   ほかの図画工作教材を見る

 

ファンタジーな世界を楽しもう

 

531-2437-13.jpg

 

丈夫な枠の台紙に光を通過する材料(トレーシングペーパー・パレットカラー)を使って、光と影の美しさを活かした作品を作るキットです。

吸盤を使って窓ガラスに展示することもできます。

 

 

531-2437-11.jpg

 

足台紙をつけると据え置きもできます。

 

ウエーブシートはミシン目加工されていますので、作業はとてもスムーズに進みます。

 

----------------------------------------------------------------------------

 

この教材は小学校3年生〜5年生の図画工作の時間に学習します。

 

子供たちに光の特徴を生かして表現することの楽しさや面白さを,また自分で選択した材料を組み合わせることで,イメージを膨らませ創作することの楽しさを味わいます。


★つくりかた★

 

 

531-2437-10.jpg

わく台紙を好きな形に切り抜き、トレーシングペーパーをはります。

うら面(白い面)に下絵を描いて、カッターで切り抜きます。

 

(注)ピンク色の部分は枠になるところなので 切らないように注意してください。

 

531-2437-9.jpg

紙工作用接着剤でトレーシングペーパーをはりつけます。

 

531-2437-7.jpg

枠台紙を組み立てます

いへんを内側へ折って立てます。

両端のフラッグも内側へ折ります。

531-2437-8.jpg

 

 

ェーブシートを貼ります。

ウェーブシートをミシン目できれいに切り離し、全体のデザインを考えながらトレーシングペーパーの上に張り付けていきます。

 

531-2437-6.jpg

531-2437-5.jpg

 

531-2437-4.jpg

 

 

パレットカラーを貼ります。

ウェーブシートの上に、切ったり ちぎったりしたパレットカラーをはりましょう。

少し大きめに貼ったほうがきれいなかげができます。

(注)紙が重なった部分は 別の光の色ができますが、重ねすぎると光がとおりにくくなり 全体が暗くなるので、重ねすぎないように注意しましょう。

531-2437-3.jpg

 

 

展示します。

531-2437-2.jpg

 

きゅうばんの穴にリボンを通し、作品の上部の穴に通して内側で結びます。

(注)リボンが長すぎる場合は長さを調節して切ります。

531-2437-1.jpg 

据え置きタイプにする場合は、付属のスタンド台紙を作品の両サイドへはりつけます。

 

関心意欲や発想・構造の力、創造的な技能・できあがりをみての鑑賞の力をぐんぐんひきだすことのできる工作キットです。

 

【図画工作 光と色のファンタジー】

 

この教材を購入する    他の図画工作教材を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00