« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
プラバン アクセサリーキット
プラバン作りがとても簡単になりました。
はさみをつかわなくて 手で パリン!って 型がぬけるようになっています。
また 色鉛筆でぬることができるので 机の上で サッとつくることができます。
色鉛筆やペンが使えます。
オーブンで焼くと 約1/5にちぢみます。
プラバンをつくるのは、結構大変なイメージがありました。
マジックで図柄を描いて、 ハサミでカットすることや
チェーンを通す穴をつくることです。
でも、このキットなら その手間が全くなく 気に入ったものに色をつけて
オーブンに入れるだけです。
色鉛筆できれいにぬれなくても ちぢむことで 絵が濃くみえるのもいい感じです。
全部で5種類あるので、必ずぴったりの図柄が見つかります。
キラリングルー・ストーンシールも入っています!
はじめて プラバンをつくるという子供たちには このキットがとてもいいと思います。
図柄もかわいいですし、塗るところも広くなっています。
作業しやすくて 簡単です。
このキットになれたら 今度はオリジナルでつくってみましょう。
オルゴール曲を選べる楽しさ
あなたが最初に出会ったオルゴールは どんなオルゴールでしたか?
私が最初に出会ったオルゴールは 小学校2年生の時、
上ふたを開けると 「白鳥の湖」が流れて 音楽にあわせてバレリーナーの人形が くるくる回転するといったものでした。
なので曲を聴きながら、人形が止まるまで じーーっと眺めていました。
白鳥の湖と クルクル回るバレリーナーの女の子
今となっては どんなことを考えて見ていたのか 思い出せないけど
切なかったようなそんな気がします。
そして、1つのオルゴールには1つの決まった曲って思っていましたが
なんと 今は オルゴール曲が選べる?!
お気に入りの曲、 思い出深い曲が オルゴールに組み込める。
もちろん オルゴール単体でも全然いいんです。
シルバーの小さなオルゴールです。スケルトンになっているので機構を見ることが楽しいです。
櫛歯の短い金属板が高い音、長い金属板が低い音が出ます。
回転する 板についている突起の部分が その櫛歯をはじいて音を出しています。
小さなものですが 技術がすごくつまっています。
どうやって音が出るのか 知らない子供たちには 一度見てもらいたいなと思います。
今日現在、これだけの種類の曲があり選べます。
オルゴール1個に1曲ってもったいない!って思ってしまいました。
ハリーポッターのテーマ
蕾(つぼみ)
虹(Aqua Timez)
遥か
Everyday カチューシャ
桜の木になろう
フライングゲット
Lotus
Mr.TAXI
FaceDown
風が吹いている
私たち
GIVE ME FIVE!
キミに100パーセント
Endless Game
ありのままで
雪だるまつくろう
生まれてはじめて
GUTS!
ラブソングはとまらないよ
千本桜
OLA!!ゆず
R・Y・U・S・E・I(三代目JSoulB
DragonNight(SEKAINOOWARI
ひまわりの約束(秦基博)
青空の下、キミのとなり
もしも運命の人がいるのなら
365日の紙飛行機
海の声
★こちらをクリックしていただきますと オルゴールの試聴ができます。お好きな曲をお選びください。
アラーム・温度計の機能を持ったLED表示の時計工作
3系統のアラームや温度計機能を持ったLED表示の時計です。
キューブ形状でおしゃれな木目著の外観が特徴です。
カンタン電子工作 多機能キューブクロック [ KEG-277 ]
表示は見やすいグリーンで明るさは4段階に切替ができます。
また音センサーが搭載されており、手ばたきなどの音に反応し 必要な時だけ表示することもできます。
エコで高機能な時計です。

※ハンダ付けは不要(組立のみ)
製品仕様
【仕様】
電源:単4電池×3本(別売)またはUSB電源
USBコード付属
バックアップ用電池:CR2032(付属)
本体サイズ:W63×D63×H63mm
【組立に必要な工具】
+ドライバー(No.0:M1.6用)
角材のような 教材。
集中力をきらさないようにきれいに仕上げましょう。
紙管とプラ皿とねんどを使って
小物入れをつくる工作
かわいい鉛筆立てができました。
小学校3年生の図工の時間に用いられる軽量ねんどをつかった カラフルで実用的な工作です。
小学校3年生では、自ら作り出す喜びを味わうことや、感性や想像力・手や体全体の感覚などを働かせながら、基礎的な能力を高めることが目的とされています。
暮らしの中で使えるものを工夫することもできます。
今回の材料はこちらです。
紙の筒(紙管)
軽量紙粘土
プラ皿です。
さて、ここからどんなものを作ろうか考えていきます。
ペン立て・小物入れ・ペンケース 使うことを考えて 紙の筒を切るかどうか
どんなふうに切るか考えましょう。
縦に半分切りたい、高さを変えたい と思うだけで 切り方がかわりますね。
また プラ皿を紙管の中に入れたいときや 外側に入れたいときなど
どんなふうにセロテープで貼り付けるかを考えていきます。
色ねんどは 好きな絵具を色を確かながら 少しずつまぜていきます。
粘土が乾くと最初より色が濃くみえるので 作りたい色よりも少しうすい色にしておきます。
できた色ねんどは、乾きやすいので、ポリ袋に入れて保管します。
ねんどは 指で押し広げるようにして紙管やプラ皿に貼り付けます。
乾いたあとに色をぬることもできるので 自由にイメージして貼り付けます。
あまった粘土で 飾り付けよう。
1時間でできる 夏休みの工作
カラーダンボール工作紙をくるくると丸めて作る
キョクトウアソシエイツ 第4回クルクルくるる 作品コンテストで 優秀賞をとった作品
「仙台七夕inリオデジャネイロ」です。
この他にも 優秀な作品を見ることができます。
紙をくるくる巻いて作るだけの簡単なカラー段ボール工作は、
作り手の思いを自由に表現でき 小さな子供さんからお年寄りまで年齢に関係なくつくることができる優れた工作教材です。
長い紙を手にとると 自然とくるくる丸めたりしますよね。
その延長のような 自然な感じでできる 工作です。
また指先を 細かく使うので、脳の活性化にもいいのです。
カラフルなカラー工作用紙を使いますので、色彩感覚も養います。
クルクルくるるのカラーは全部で16色
■あか
■ピンク
■むらさき
■オレンジ
■やまぶき
■きいろ
■クリーム
■みどり
■あお
■みずいろ
■ちゃいろ
■くろ
■グレー
■しろ
10色になったセットもあります。
夏休みが終わっても
9月のお月見や運動会
10月のハロウィンといった行事に合わせて楽しい作品づくりをしてくださいね
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】