自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 工作について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

 彫刻刀を使ってみよう

  

彫刻刀は 小学校4年生で はじめて触れる教材です。

クレパスやマジック、絵具で描く線と 彫刻刀で描く線の作り方を比べてみよう。

最初にかいた絵が左右反転して完成すること

線を残す→ここは彫らない

線を出さない→この部分は彫る。

逆転の作業ですね。

 また 彫刻刀には 数種類の刃のかたちがあります。

 切り出し刀・三角刀・丸刀・平刀が基本的によく使われます。

 

tyoukokutou-21.jpgのサムネール画像

tyoukokutou-24.jpgのサムネール画像

 tyoukokutou-23.jpg

 

tyoukokutou-22.jpg

 tyoukokutou-31.jpg

 tyoukokutou-25.jpg

 

 

 

★彫刻刀を扱うときの注意

 

 tyoukokutou-13.jpg

★基本的なにぎり方

tyoukokutou-11.jpg

 

 

 

 tyoukokutou-12.jpg

そして彫刻刀で板を彫りながら,モノトーンとなる白と黒の世界を考えましょう。

http://youtu.be/2VjRz4CtnLE

掘り進み版画も作れるので カラー色を考えたりしよう。

多種にわたる刀の特徴をとらえ,使いこなせるよう楽しもう

  

★ほりすすみ版画の作り方★


531-7368-7.jpg

531-7368-6.jpg

 

531-7368-5.jpg

531-7368-4.jpg

 

 531-7368-9.jpg   531-7368-8.jpg

完成です。色をつけることで まったくイメージが変わります。

 

 

531-7368-2.jpg531-7368-3.jpg

 根気のいる作業ですが、板の隅々にまで 手を加えて作品を作り上げてみよう。

 

 

 この教材を購入する   ほかの図画工作教材を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ  ヤフーショップはこちら

 

今日から とんとん 木の名人

くぎうち とんとん 大工さん

ギコギコ トントン 何ができるかな

 

 

531-2445-11.jpg

 

太さの違う角材や丸棒をのこぎりを使って いろんな長さや形に切っていこう。

できた 木片を組み合わせて今度は くぎを打って形をつくろう。

切って、打って、組み合わせてを楽しんで学べる教材です。

531-2445-12.jpg

実用的なハンドメイド作品もつくることができます。

 531-2445-13.jpg

のこぎりやかなづちを はじめは こわごわ持っていた子供たちが

いつのまにか 体全体を使って うまく使いこなしています。

木を押さえるのに 足を使ったりする様子は 夢中になった証拠でしょうか(^_^*)

くぎをまっすぐに打つために 力加減を考えています。うまく打てた時の感触をつかんで 何度もチャレンジ。

そして最後は

切った木片に紙やすりをかけ、なめらかにします。

木片の隅々まで 注意をはらい 丁寧にしあげましょう。

完成後は 色をつけたりしても楽しいですね。

 

この教材を使って、木のぬくもりを感じ てざわりや 匂いや音を感じ知ることは とても大切だと思います。

作品を作ることもそうですが、 小さな芽が木となるまでの育つ年月や 伐採されて加工されるまでを含め勉強するのにもいい機会です。

木を大切にして 資源として利用させてもらえる木材を ムダのないよう使いましょう。

 

 

【図画工作 切って切って木の世界  】

 

この教材を購入する   ほかの図画工作教材を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

531-9777-1.jpg

(作品例)

531-9777-3.jpg

 

鳴子(なるこ)は木製の打楽器なのです。

元々は田畑の作物を狙う鳥を追い払うための農機具だったそうで、風に吹かれて鳴子に付けられた拍子木が音を出すことにより鳥を驚かす仕掛けとして使われたのが始まりです。

 

531-9777-4.jpg(鳴子なるこ)

 

現在は、上の写真のような楽器として鳴子を使うことも多く楽器の鳴子を踊りに取り入れた高知県高知市のよさこい祭りが有名です。またよさこい祭りと関連して、ソーラン節を踊る時にも使われています。

531-9777-5.jpg

 

私の住んでいる地元では、運動会でこどもたちが 毎年踊りを披露してくれます。

いつも思うことがあって、それは‥‥

小学校低学年の男の子が躍る姿(・o・)

まるで大人が躍っているかのように

表情やしぐさがきりりとして 鳥肌がたちます。

カチカチと鳴る音がひとつとなった時

内面にある力強さが 光となり その光を放つように輝いてみえます。

それはそれは「感動」のひとことです。

そして「なるこ」を持ち踊る全学年 全員の笑顔は 太陽のようです。

見ている観客までもが 同じ表情になります。

 

この教材は 組立済ですが 白木ですので 自分で好きな色を絵具で彩ることができます。

自分だけの カラーを なるこで表現して 楽しく踊れる教材です。

 

 

 

【工作教材 なるこ完成品 】

 

 

この教材を購入する     ほかの工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ   ヤフーショップはこちらです

本格的なゴム製タイヤを使って 走る車がつくれます

 

 

561-1615-1.jpg

 

やダンボール紙を使って車体をつくろう。好きなかたちの車を走らせることができます。

 

561-1615-3.jpg

 

この教材は小学1.2年生の図画工作の時間に用いられています。

きめられた 車体幅(11センチ)以内で 自分だけの車を創造します。

色や形はもちろんのこと 立体的に物事をとらえられる工作教材です。

紙を使ってつくるので 切る・貼る・曲げる・折る 合わせるといった 基本的な工作用具を扱う練習にもなります。

デザイン・設計・組立まで お子様と会話をはずませながら 楽しく工作できることまちがいなしです。

 

※車体にする材料は 幅を11センチ以下にして 作成下さい。

561-1615-2.jpg

 

 

【図画工作 タイヤセット

★こちらの教材は メーカー完売商品となりました。

 

 

 

 

  ほかの図画工作教材を見る 

 

 教材自立共和国TOPへ     ヤフーショップはこちらです 

棒とバネだけという単純なつくりのなかに科学的要素がたくさんふくまれている教材です。

 

キツツキの場合、位置エネルギー、重力、まさつ、バネによる振動など物理のお話までできてしまう教材なのです。

 

針金を曲げてバネをつくり、その先にキツツキのおもりをつけて細い棒にとおすと、カタカタと揺れながらゆっくりと降りていきます。下へとゆれながら落ちる動きはとてもかわいらしいです。

 

531-2159-3.jpg

 

★バネの特長★

♦バネの長さを変えると動きが早くなったり遅くなったりします。

♦バネの巻き方が、巻く人や巻き方によっても動きが一つひとつ違うことにびっくりされることでしょう。

♦バネの巻き方で降りる動作が変わります。

また きつつきにおもりを少し加えても 動きが変わります。

 

 

531-2159-1.jpg531-2159-2.jpg

 

自分でつくるハンドメイドなおもちゃは子供たちにとって遊びながら学べ思い出や感動まで味わえます。

お友達やご家族で 作って遊びたい教材です。

 

 

531-2159-6.JPG

 

 

【図画工作 きつつきトントン 210円】

 

この教材を購入する   ほかの図画工作教材を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00