« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次のページ »
イラスト入りの説明書でとてもわかりやすく
大人から子供まで楽しく作れます
女の子の節句ひなまつりに続き 今度は男の子の節句があります。
こういった季節ごとの行事を子供たちに知ってほしい、伝えてほしいという気持ちや
元気にすくすくと育ってほしいという願いをこめて
リースを作ってみてはいかがでしょうか?
出来上がりの寸法が 16センチ四方ですので ちょっとした所に飾ることができるのが
またまたうれしいです。
小さいものって ミニチュアみたいにかわいいですよね。
キットの中には リースと部品が1セット分 そして 説明書です。
説明書は イラスト入りなので とてもわかりやすいのと
うれしい事に英語バージョンも入っているので 英語にも親しみやすくなっています。
自分で用意していただくものは
はさみ・工作用ボンド・カッター・ものさし・鉛筆・目うち です。
端午の節句にかかせないアイテムの
こいのぼり
吹き流し
兜
菖蒲
軍配
を 折り紙でつくり リース台紙に張り付けていきます。
こういう工作の中で 大人は子供たちに それぞれの意味や 普段なら気付かないような細かなこと
例えば、
菖蒲の葉の形や 軍配の形 鯉の生活 を含め なぜそれらが端午の節句のアイテムとして使われているかを 教えてあげれますね。
自分でも改めて知らなかったことを知ることができるかもしれません。
伝承していくことの大切さも味わっていけるといいなあと感じさせられる折り紙教材です。
工具メーカーがスタートさせたブランドは
デザイン・製造・品質・機能にこだわりがつめこまれています
実用的なデザインと可愛らしくて癒される動物たち
くまの Bear Papa(ベアパパ)
頭を持ち上げると外れる頭はハンドルになります。
胴体と下半身はマグネットでくっついています。
胴体をはずすと ビットが全部で6本。
もちろん プラス・マイナス・六角が収納されています。
使用するビットを選んで バンドルに装着!マグネットの力できっちり入ります。
ラチェットには方向の設定が3段階に切り替えが可能というすぐれもの。
さあ
ここまでできれば あとは let`s DIY!
ラチェット効果で 手首のひねりだけで簡単にねじを締められます。
くまの ドライバーは
意外に握りやすく そして 滑りにくい素材をつかっています。
そのほかのたくさんの仲間も工具になっていて
どの動物も それぞれのデザインを生かしたかわいいです。
ディアーは つのの部分が ラジオペンチやニッパーになりますよ。
サイは金槌 ハンマーになります。
キリンは精密なドライバーセットです。
どれも見ていると ひととおり 欲しくなってしまいますよね。
DIYなんて 苦手でやったことも数少ないけど
ちょっと やってみようかな~なんて思えてきました。
1時間で完成できる 素敵な折り紙キット
やさしいピンク色のパッケージが ひな祭りのイメージにぴったりです。
プレゼントでいただいたら その場ですぐにでも作りたくなってしまうことでしょう。
中を見ると、きちんとカットされているのが確認できます。
袋から出して すぐにつくれます。
最近、日本の伝統といわれるさまざまなものが、見直されているように感じます。
季節ごとに感じる 移り変わりや 昔からの行事など
大がかりではありませんが このようにコンパクトな形で
ぎゅっとつめこまれたものは 流石としかいえません。
ひとつひとつの意味を探りながら
また、教えて伝えていきながら 作ってほしいキットです。
内容:リース、友禅紙、型抜き部品、紐、スパンコール、説明書 ※1セット分
素材:紙、紐 レーヨン、スパンコール PET
個装:OPP袋入
備考:製作時間 約60分 英語の説明書付き
【用意するもの】・工作用ボンド
友禅紙が華やかで、作り方説明書はイラスト入りでわかりやすくなっています。
また、英語の説明書も入っているので、外国の方にも日本の縁起ものを楽しんでいただけます。
子どもから大人まで 一緒に楽しめる教材です。
可愛い子供いのししと、お母さんいのししのセット(招福付き)
毎年 hacomoより干支ダンボール工作が発売されています。
今年はどんな感じなのかなと思っていましたが なんと
親子の猪という かわいくてとても微笑ましいデザインになっています。
親のイノシシは白いダンボール
子どものウリボウは茶色印刷がされています。
そして 「招福」と矢絣(やがすり)和柄のついた敷物もセットになっていて
とても華やかになります。
仕様
- 完成サイズ:親)長180×幅80×高120mm
- 完成サイズ:子)長100×幅55×高70mm
- 材質:E/F 白×茶(印刷あり)
- パッケージ:長さ305×幅224×厚み6mm
- 難易度:★★★★
- ノリやハサミなどの道具を使用することなく組み立てることができます
亥(いのしし)
十二支の12番目の干支です。
無病息災と勇気の意味があります。
また 「田の神様・作物の神様」などの意味合いも持っています。
制作時間は 台紙から型を抜き 組み立てるまで約15分くらいでできます。
ポップに仕上げたいなら 色を付けてくださいね。
白いダンボールなので とてもきれいに発色します。
ポスターカラーや油性ペン クレヨン クレパス を使いましょう。
毎年飾る置き物ですが、紙でできているのでたたんでしまえるので
片づけるのも場所をとりません。
年末年始の イベントや ノベルティにも活用できます。
4386
風を受けてよく飛ぶ凧をつくってみよう
凧上げをやったことはありますか?
私は小学生の時に 竹ひごや和紙を使って 凧を作り
近所の田んぼであげたことがあります。
当時は ちょうどゲイラカイトが出始めて みんなそっちの良く飛ぶというもので
あそんでいました。
このタイプは そのゲイラカイトっぽくて とてもよく飛びます。
日本では 凧といえばお正月の遊びです。
これは 江戸時代後期のこと。
凧はおまじない要素を兼ね備えた 新年の遊びとして江戸の人々を始め全国で親しまれてきました。
大きいから風を受けてよく飛びます。
対応画材は油性ペンです。
自分で組み立てるタイプです。
組み立てる楽しみもあり、油性マジックでくっきりはっきりした絵のものが出来上がりますね。
ビニール製なので 少し雨が降っても あげることができる凧です。
----------------------------------------------------------------------------------
マジックや絵具で自由に絵を描くことができます。
対応画材は 色鉛筆、クレヨン、絵具、油性ペン、水性ペン
組み立てる楽しさと いろんな画材を使ってつくることができますので 全年齢の子どもたちが
対象です。
-----------------------------------------------------------------------------------
完全組立済で絵を描くだけで完成
対応画材は 色鉛筆、クレヨン、絵の具、油性ペン、水性ペン
出来上がった凧に絵を描くだけなので 時間がきまったイベントなどに最適です。
不織布なので 他のものとは違った優しい手触りの凧になります。
いろんなタイプの凧がありますので 好きなものを選んで 家族やお友達などと
凧上げをやってみてほしいです。
糸でうまく凧をあやつり 空いっぱいにあげてみてね。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】