自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 理科実験について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

55742-1.jpg

化学実験とは、物質の特徴を調べたり、新しい化学反応を見つけたりするために行う実験です。

 

 

実験に気を付けること

粉末を取り出す時は薬さじ(やくさじ)を使うこと

★試験管に液体を入れる時は入れすぎないように

 (入れすぎると振るときにぼれます)

★実験が終わったあとは必ず実験器具を洗うようにしましょう。

家庭用洗剤でよく洗い、十分な水でよくすすぎましょう。

 

55742-2.jpg

 

●スライム実験

55818-5.jpg

55742-3.jpg

55742-4.jpg

55742-5.jpg

 

実験でできたプルプルしたものをスライムと言います。

この実験は PVAをふくんだのりならば、簡単に行うことができます。

身の回りにあるのりでもできるかどうか実験してみましょう。

 

 

●スーパーボール実験

スライムがうまくつくれたら、次はスーパーボール実験です。

ほう砂のかわりに水のりに塩をいれてみよう。

55818-2.jpg

55742-6.jpg

55742-7.jpg

 

 

 

●ダイラタンシー実験

55742-10.jpg55818-4.jpg

 

 

●チーズ実験

チーズ実験は、牛乳とお酢またはレモン汁を使って実験を行います。

 55818-1.jpg55818-3.jpg

●中和実験

55742.jpg

 

 

 

この教材を購入する  ほかの理科実験教材をみる

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ  

教科書通りの実験ができる

 組立不要!配線不要

 

●手回し発電機で電気をつくる

●コンデンサーに電気をためる

●ためた電気をつかう

私たちの生活に電気は欠かせないものです。

その電気についてわかりやすく学べる教材がこちらです。

箱には、つくる ためる つかう という文字に

93566-5.jpg

 ねこ型ロボットっぽい本体!

一見難しそうな電気の勉強が 楽しく簡単にできそうな予感がしませんか?

どれどれー

箱を開けてみましょう。

 

93566-56.jpg

 

 このような感じです。

入っているものの一覧や勉強の内容、そして説明書が見えました。

 中から取り出してみると 

 93566-4.jpg

 93566-1.jpg

 

これ! 猫の肉球デザイン。

理科の勉強なんですが、子供にやさしいデザインがうれしいです。

青い本体にも 肉球がさりげなく あります。

 

93566-3.jpg

 

説明書はとてもわかりやすく 丁寧に書かれています。

さまざまな実験の手引きが書かれています。

小学校6年生で習う 電気について ですが

もっと小さな子どもさんでも十分理解ができるような とてもやさしく興味いっぱいに感じる教材です。

 

93566-2.jpg

 手回し発電機で電気をつくる。

 コンデンサーに電気をためる。

 逆流防止機能付きで電気がたまると光るまんたんランプ付きます。

 ためた電気を使う。

 光 豆電球&発行kダイオード 音 電子ブザー 運動 走る 懐中電灯 実験しやすい工夫がいっぱいです。

 

 

この教材を購入する  他の理科教材をみる

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ 

重さが見える???!

すうじてんびん

 

 

 

ものの重さをまずは感じてみよう。

たとえば、消しゴム

いつも使っていますが、お隣の机のお友達の消しゴムとどっちが重いかな?

手で持つだけでは 重さの違いがわかりにくい場合があります。

ものの重さを比べたいときは てんびん を使うと便利です。

55712-3.jpg

てんびんを組立ます。

うでをめもり板に支点じくで止め、支柱にさしこみます。

そして台にはめこみます。

うでの真ん中の点のことを 支点といいます。

うでには 四角い穴があいています。

すうじがみえるようにとりつけましょう。

 

てんびんにつるすカップを準備します。

糸をとおしてフックにかけます。

 

アルミホイルを折り紙のようにカットしたら 黄色いボールとつりあうように調節してみよう。

また アルミホイルを丸めてみると 見た目は小さくなったけど

重さは同じということがわかったかな?

★この実験から、形が変わっただけでは重さが変わらないということがわかります。

体重計の上で座っても 立っても体重がかわらないのと同じです。

 

 

セット内容 −*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

55712.jpg

めもり板

カップ 2個

すうじおもり1g  6個

すうじおもり(2-5g) 各2個

支柱

うで

支点じく

ひも

金属フック

調節おもり

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

おうちで用意するもの

消しゴム

コイン

アルミ箔

小石

ハッポースチロール など

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

 

すうじのおもりを使って、実際にてんびんの動きをみていきます。

55712-1.jpg

 

すうじのおもりは そのすうじがグラムになっています。

1は1グラム

2は2グラム

といったふうです。

1が5個分で 5グラムです。

 

学習の仕方

まずは 2のおもさを 6のめもりに

     5のおもさを 2のめもりに かけます。

 

2と5なら 重いのは5なのに

2の方にかたむくことがわかります。

 

つぎに2のおもさを 5のめもりに移動してみましょう。

上の写真のように つりあいましたね。

支点からの距離がとおくなれば、てんびんにかかるちからも大きくなります。

てんびんが水平につりあうきまりを調べてみよう。

※てんびんのつりあいには 重さだけではなく 支点からの距離も関係している!

 

重さ 2  ×  距離 3 = 6

重さ 1  ×  距離 6 = 6

重さ 5  ×  距離 2 =10

重さ 2  ×  距離 5 =10

重さ 4  ×  距離 3 =12

重さ 2  ×  距離 6 =12

おもさをすうじにして たのしく学べる教材です。

たくさん 実験してみてくださいね

 

この教材を購入する   他の理科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ   

大容量の注射器をつかって

空気圧と水圧の実験だ!

 

 

【空気と水 C型】

 

kyouzai-j_a008106.jpg

 

 

中学1年の理科で「圧力」について学びます。

【空気と水 C型】セットでは、注射器を使って、いろいろな空気圧・水圧の実験ができます。

 

 

kyouzai-j_a008106_1.jpg

 

 

注射器の先に玉(3色付属)をつけて空気でっぽうとして空気圧の実験をしたり、付属のキャップを付け替えることで水でっぽうに変えて、水圧の実験をすることができます。

注射器は25mlはいる大容量ですので、実験も安定して行えます。

 

 

大型のビニール袋もセットに入っているので、教科書で習うのと同じ実験ができるようになっています。

 

 

kyouzai-j_a008106_3.jpg

 

 

空気圧の体感、空気を押し出すことによって空気の縮む手応えを感じ、反発する力も感じることができます。

 

 

kyouzai-j_a008106_2.jpg 

 

教科書で習うだけでは、分かりづらいことも、自分の目で見て経験すると納得して覚えます。

そして、あらたな疑問がでてくれば、自分で実験して確かめることができます。

 

どの教科を勉強するうえでも、実体験はとても大切な経験です。

 

小学生でも十分楽しく実験できるキットですので、親子・友達と一緒に楽しくコミュニケーションをとりながら研究してみてください。

 

 

 

◆セット内容◆

筒×1(φ25×200mm)

押し棒×1(φ20×270mm)

つば×1

キャップ×1

玉(赤・青・黄)×各1

輪ゴム×1

せん×1

注射器(25ml)×1セット

ビニールチューブ(300mm)×1

ストロー×1

ふんすいキャップ×1

 

 

【空気と水 C型】

 

 

この教材を購入する   他の理科・科学実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフー店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

 

ペットボトル双胴船をつくろう

 

ペットボトルを2本使って 簡単に作って実験できる

ペットボトル船づくり です。

 55797-1.jpgのサムネール画像

ペットボトルの中の水の量を変えることで 浮力の違いや走り方を比べることができます。

たとえば 水の量が少ないと 船ですが

水の量を多くすると 潜水艦になります。

  

★潜水艦が浮き沈みするとき 何が起こっているのでしょう

潜水艦が浮上する時は、海水を排水しています。そうすることで重量が軽くなるからです。

逆に沈む時は、海水を入れて 重量を造花させています。

   

★アルキメデスが純金の王冠とにせものを見分けるのに使った方法は?

王冠のように、複雑な形をしたものの体積を量るのは簡単ではありません。

純金でつくられた王冠と、銀などを混ぜてつくられた王冠

実は密度が違うので 水に沈めると受ける浮力がちがい区別ができるという浮力の原理を使った見分け方をアルキメデスは行いました。

 

★重たい船が浮かぶのはなぜ?

 鉄はかたまりのままだと水に沈んでしまいます。

しかし、薄く伸ばして鍋のような形にすると浮きます。

鉄の重さは変わらないのにどうしてでしょう。

水に入れた時に押しのけられる水の量に関係しています。

水中では この押しのけた水の重さと同じ分だけ浮かそうとする 下からの力を受けます。

この力を浮力といい

鍋の形にすることで、自分の重さよりも大きい浮力を得て浮かぶことができます。

 

 

 

 

55797-6.jpg

風で動くペットボトル双胴船

 

双胴船(そうどうせん)とは?

2つの船体を左右に並べて、甲板で連結させた船です。

カラマラン船とも呼ばれています。

船体を細長くしても、広いデッキがつくれて、大きな波がきても安定して航海できます。

 

 

 

準備するもの

ペットボトル2本・ビニールテープ

 55797-5.jpg

作り方

 

 1.モーターの軸にプロペラを挿し込みます。

 

55797-2.jpg

 

2.ペットボトル2本を取り付けストラップで巻いてつなげます。

 

55797-3.jpg

 

 

3.モーターをペットボトルに取り付けて双胴船の完成です。

55797-4.jpg

 

4.電源を入れて水面に浮かせてみましょう。

風の力で走ります。

 

陸用のプロペラに付け変えると、風力で進む船に変わります。 

 

この教材を購入する  ほかの季節教材「夏」を見る

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00