自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 理科実験について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

かっこよく作れるかは自分次第!

太陽光と太陽電池についてくわしく考える夏にしよう!

 

 

【ペットボトルソーラーカー2】

JS-691-1.jpg

 

夏休みになると、ホームセンターやスーパーでも自由研究用のキットを販売しているのを見かけるようになります。

教材自立共和国でも自由研究用のキットはたくさん注文が入っており、品切れになっているものも出てきています。

まだ購入されていない方は、早めにご検討ください。

 

 

こちらの【ペットボトルソーラーカー2】は、ペットボトルや牛乳パックなどの空き容器を使ってオリジナルソーラーカーを作成できるキットです。

ペットボトル(牛乳パック)・ドライバー・ニッパーを自分で用意する以外はキットに含まれているので、すぐに自由研究に取り掛かることができます。

 

太陽が元気で、エアコンを使うことも多くなる夏は、太陽電池の仕組みや省エネについて考えるのにはぴったりの季節で、ソーラーカーで自由研究するのはおすすめです。

 

太陽エネルギーをパワーに換えてソーラーカーはグングン進みます。 

 

 

 

※室内の蛍光灯の光や、日陰、うす曇りの日の光では太陽電池の発電量が少なく動作させることができません。晴れた日の強い太陽光を直接 太陽電池に当ててください。
室内で動作チェックをする場合、60W程度の白熱電球から10cmくらい離した位置で太陽電池に光を当てると動作チェックができます。

 

JS-691-3.jpg

 

JS-691-4.jpg

JS-691-5.jpg

 

かっこよくできるかどうかは自分次第。

かっこいいソーラーカーを作って、みんながびっくりするような研究を発表しよう!

 

JS-691-2.jpg


太陽電池特性(最大):2V-150mA
駆動方式:前輪駆動
サイズ:W70×H130×D210mm
(標準的な500mlペットボトルを使用した場合のサイズ)

※ペットボトルは商品に含まれません。
工作時間 1時間以内
対象年齢 10歳以上
はんだ付け なし
工作に必要な工具
ドライバー(プラス)、ニッパー

 

【ペットボトルソーラーカー2】

 

この教材を購入する

 

ほかのロボット・エコエネルギー工作を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ 

音を見ることができる理科教材

 

音は耳できくもの。。。

目で見ることって できるのでしょうか?

 

答えは     できます。

 

55776-9.jpgのサムネール画像

 

私たちは 音って意識しなくても 聞こえていますね。

その音は どうやって伝わってくるのでしょうか。

音は、空気を振動させて伝わってきます。

この振動は、物体の周りにある空気を押します。

押し出された空気は、圧縮され 空気の濃い部分ができ、またその隣の空気を押すという

濃い部分と薄い部分が交互に発生して 波となり 空気中を伝わっていきます。

この波が 耳の鼓膜を振動させ 私たちは音を感じることができるのです。

この振動を スチロールビーズや 砂を使って みることになります。

155776-1.jpg

 

 

 

 

まずは 声の振動を見てみましょう。

使用するものは、

透明チューブ/メッシュ/栓/スチロールビーズ/輪ゴム

 

用意するものは、

紙/セロハンテープ

1.透明チューブに栓をします。

55776-4.jpg

 

 

2.透明チューブにスチロールビースを入れます。

この時に、いらない紙を使ってジョウゴをつくると スチロールビーズを簡単に入れることができます。

スチロールビーズは、筒の1/4程度を目安に入れるようにします。

 

55776-5.jpg

 

 

3.メッシュを筒にかぶせて 輪ゴムで固定します。

 

55776-6.jpg

 

ここから実験のはじまりです。

まずは声の動きを見てみましょう。

 

メッシュを取り付けた方を口に近づけて 声をふきこんでみます。

チューブの中のスチロールビーズは どのような動きを見せてくれるのでしょうか?

 

55776-1.jpg

手で口をしっかりとおおい、声が漏れないようにします。

チューブの中に伝えましょう。

55776-2.jpg

チューブ中のビーズが、声にあわせて波立ました。

 

55776-3.jpg

一定の間隔で 波立ってて おもしろいですね。

 

 

 

振動が作る不思議な模様と音

 

スイッチを入れた後、皿の底を振動発生装置の振動ギヤに軽く押しあてて振動させて

音を発生させましょう。

 

 

155776-34.jpg

強く押し当てると ギヤがゆっくりと回転して 低い音が出ます。

軽く押し当てると ギヤが速く回転して 高い音が出ます。

音が出るのと同時に、お皿の中の砂が動きだし 様々な模様をみることができます。

 

音が大きいと感じるときは、お皿の中心にセロハンテープを貼り、そこにギヤを当てるようにしましょう。

また、テープを貼った場合 貼らない場合で 砂の形に違いが出ることが確認できます。

 

 

55776-7.jpg

55776-8.jpg 

 この教材を購入する  他の理科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国TOPへ 

夏休みの自由研究にも使える

「ニュートンのゆりかご」で 物理の実験をしてみよう!

 

カチカチ衝突玉キット(ニュートンのゆりかご)】

 

kyouzai-j_a093560.jpg

 

おしゃれなインテリア雑貨店などでも見かける「ニュートンのゆりかご」。

「カチカチ玉」と呼ばれることもありますね。

 

はじめて見た時は、動き方に違和感を感じました。

一番端の球をほかの球にぶつけた時に、全体が動くのだろう。という予想に反した動きをするからです。

 

本当の動きは、1つの球を引っぱって離すと、その球は他の静止した球へ向かって衝突して、静止する。この瞬間、球がぶつかったのと逆側の球は、最初の球と同じ速さで弧を描いて飛んでいく。そして、逆の球が並んだ球に戻ってぶつかると、また同じ現象が起きる。というものです。

 

kyouzai-katikati2.jpg

kyouzai-katikati3.jpg

 

もともとこれは、運動量保存則と力学的エネルギー保存の法則の実演のために作られた装置で、「ニュートンのゆりかご」という名前はアイザック・ニュートンにちなんで名付けられたものです。

 

「運動量保存の法則(うんどうりょうほぞんのほうそく)」とは、外部からの力が加わらないかぎり、運動量は普遍であるという物理法則です。高校になると詳しく習うようになりますが、小学生の自由研究にも楽しそうです。

 

まずは、衝突のエネルギーがどんなふうな流れになるのかを想像してみましょう。

球を一つだけぶつけてみた場合にどうなるのか。

2つ同時にぶつけた場合は?3つでは?

どんな変化があるのか?を調べていくと面白い実験になります。

 

自分で組み立てていくので、作る過程も楽しむことができます。

また、自分で自由に彩色することもできるので、自分だけのカチカチ玉を作ることができます。

 

kyouzai-katikati1.jpg

 

kyouzai-katikati.jpg

 

 

■商品サイズ/完成サイズ:160×120×120mm
■材質/本体:シナベニヤ
■セット内容/

コの字型ベニヤパーツ×2、土台ベニヤパーツ×2、タコ糸(250mm)×6、
ビー玉(160mm)×6、プラスチックリング×12、丸棒×2

 

 

カチカチ衝突玉キット(ニュートンのゆりかご)】

 

この教材を購入する   ほかの理科・科学実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

未来のエネルギー「空気マグネシウム燃料電池」搭載!

スラローム走行もできるアクアライダー

 

 

【アクアライダー】

 

akuara1.jpg

 

このカッコいいフォルムの「アクアライダー」は自分で組み立てることができ、直進走行だけでなく、スラローム、周回などの多彩な動きもできるライダーです。

 

akuara3.jpg

 

「アクアライダー」は、”空気マグネシウム燃料電池”を利用しています。

”空気マグネシウム燃料電池”とは、塩水にマグネシウムの棒を浸して生じる起電力を取り出す電池で、リチウム電池の7倍の発電能力があると言われ、今注目されている新エネルギーです。

 マグネシウムが安価であること、長期保存ができること、使い終わると、残るのは、無害な水酸化マグネシウムと塩水だけという点などが「新エネルギー」と言われる所以です。

 

akuara2.jpg

 

 

 

ダブルバッテリーでパワフル走行。

 

akuara4.jpg

 

ドライバーやニッパー、乾電池などは準備していただくことになりますが、自分で組み立てて出来上がっていくのは楽しいことです。 

 

akuara5.jpg

 

akuara6.png

 

夏休みの自由研究にもピッタリの「アクラライダー」。

発電の仕組みなどを詳しく研究して発表してみてはいかがでしょうか?

 

●本体サイズ/W59×H56×D160mm
●重量/64g

 

 

【アクアライダー】

 

この教材を購入する   ほかの理科・科学実験教材を購入する

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ  

溶液の性質を調べる リトマス紙を 

手作りできる教材キット

 

 

溶液の性質には 大きく分けて 

アルカリ性

酸性

という3種類の性質があります。

41LPigadmcL[1].jpg

の性質を調べるために 用いられるのが

リトマス紙というものです。

リトマス紙は一般的に

青色と赤色の紙になっていて

両方を液体につけ それぞれの色の変化により

性質を判断します。

 

 

41riji43B2L[1].jpg

 

 

色の変化

 

アルカリ性

赤色のリトマス紙 青くなる

青色のリトマス紙は 変化なし

 

酸性

色のリトマス紙は 変化なし

のリトマス紙が 赤くなる

 

中性

赤色のリトマス紙 

色のリトマス紙 

どちらも 変化しません。

 

55743c[1].jpg

 

覚え方ですが

簡単に覚える方法があるんです。

梅干しは 最初 青いけど だんだんと赤くなります。

イメージしやすいので 覚えやすいです。

 55743d[1].gif

 

この教材は その基本となる リトマス紙を自分でつくるところから

始められます。

紫芋の粉が鍵となります。

紫芋の粉にはどんな秘密があるのでしょうね。

 

 

 55743d[1].jpg55743e[1].jpg55743f[1].jpg

 この教材を購入する  他の理科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです 

 

楽天 教材自立共和国へ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00