« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次のページ »
もうすぐ夏休み 夏休みの自由研究
今年は早めにとりかかってみて?
いつもぎりぎりになって「仕方ない。まあ、これでいいや〜」っていう自由研究をしているなら少しでも早めに 本当に調べたいことや興味のあることを研究材料にしてほしいと思います。
今日、さかなクンをテレビで見ました。
みなさんは、さかなクンを知っていますか?
「ギョギョ!」とか「すギョい!」とか 「おはようギョざいます!」とか
言葉に「ギョ」をはさみこんで 話されるので 聞くと思わず笑ってしまい 楽しくなります。
そればかりか 私は、さかなクンの話は とてもわかりやすく 知らないことばかりで驚くことが多いので もっともっと聞きたいと思ってしまいます。
いつの間にか 魚の世界へ引き込まれていたりします。
そのさかなクンが なぜ、お魚が好きになったかというと
小学2年生のある日、さかなクンの自由帳にウルトラマンと墨を吹いて戦ってるタコの落書きが描かれていたそうです。
当時はまだタコを知らなかったさかなクンは「本当にこんなかわいい生き物がいるんだ!」と友達のいたずら書きに大感動し、その日から、休み時間には図書館でタコの図鑑を読みあさり、放課後は魚屋に行ってはタコを眺めて吸盤の数を数えたり、夕食ではお母さんに協力してもらい一ヶ月間ずっとタコ料理三昧。
すっかりさかなクンはタコのとりこになってしまった。
というのです。
それから港へもよく出掛けるようになり、漁師さんが水揚げした様々なお魚を見ているうちにあまりの可愛さに惹かれたのです。
興味がタコからお魚全般に広がり、中学3年生の時には、日本ではとても珍しい、水槽でのカブトガニの人工孵化に成功したというのです。
その成功した理由が驚きです。
「水槽が狭くてかわいそうだなあ」という理由で決まった時間に外に出してあげていたら、それを潮の満ち引きとカブトガニが誤認したのが原因だという。
これって、研究者では思いつかない行動です。
そして 現在は テレビや講演にひっぱりダコな 東京海洋大学名誉博士でもあります。
絶滅種とされていたクニマスの再発見(レッドリストでの「絶滅」から「野生絶滅」への指定変更)に大きく貢献しました。
このことは、今上天皇も、非常にうれしく受け止められ「この度のクニマス発見に東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、協力したことをうれしく思います」と述べられました。
また、海に関する研究や啓蒙活動に貢献した「海洋立国推進功労者」として、2012年7月13日に内閣総理大臣賞を受賞しました。
好きこそ物の上手なれ
【読み】 | すきこそもののじょうずなれ |
【意味】 | 好きこそ物の上手なれとは、どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ。 |
この言葉そのものですよね。
大人になり 本当にしたかったことが仕事になってる人は少ないです。
ひとりでも 多くの子供たちが 本当に好きなこと=仕事となってほしいと思います。
まずはさかなクンを 大きくステップアップさせた カブトガニの飼育を始めてみませんか?
夏休みにはまだ早いけど その分多くの時間をかけられます。
さかなクンに負けない発見があるかも!
後日談です
残念ですが、こちらの自由研究 エビ伝説はメーカー完売となりました。
代わりに、おばけえび すいすい 水族館をおすすめしますね!
「生きている化石」おばけえびとのふれあいで「いのちのふしぎ」が学べます。
月の石 「はやぶさ」の模型 宇宙服 月面車
触れて体感することの重要性 理解が深く記憶に残る
先月、姉からふと渡されたチラシ
「月の石がくるんやって?、ただ(無料)やし 宇宙好きなんやから 行きまい?」
え!
ほんま!そうなん!
ただで?
それで見れるん?!
粋な計らいに感謝感謝です。
ということで かれこれ3週間ほどチラシを肌身離さずもっている私です。
どんなことがあろうとも 必ず行く!と決めています。
テレビやインターネットを通して、すっかり 宇宙ファンの一人になってしまいましたが、月の石は この目で実際に見たことがありません。
「はやぶさ」の画像や動画もたくさん見ましたが、やはり画面の向こうの存在。
カプセルのみの帰還なので もう見ることができない「はやぶさ」 せめて模型でも見たいんです。
この展示会は
◆本物の月の石や宇宙服のレプリカなど普段見ることのできない貴重な資料の数々が展覧されているのは たったの4日間。
◆米航空宇宙局(NASA)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力していて、2013年から全国を巡回し四国の香川県が8カ所目。
◆イチオシは、人類が初めて月に降り立ったNASAのアポロ計画によって、約40年前に地球に持ち帰った本物の月の石を展示していることと、船外活動用の宇宙服や月面車(ともにレプリカ)と一緒に記念撮影できること。
◆小惑星イトカワから岩石を採取、60億キロの旅の果てに地球に帰還した探査機「はやぶさ」を2分の1の模型で展示し月面体験や、大画面シアターによる宇宙旅行などバーチャルな展示だそうです。
もうわくわくする要素がありすぎて 行かない人の理由がみあたらない?
なんだか 展示会に行ってほしいみたいなブログになっていますが(笑)
宇宙の不思議や月と地球の関係などを通じて 奇跡の地球(ほし)に生きてるということを知ってほしいのです。
月と地球の関係
地球から一番近い天体「月」
月明かりは闇夜を照らし、月の満ち欠けは、「暦」の役割をしてくれました。
古来、月は人々の暮らしになくてはならない存在でした。
太陽系は太陽と8つの惑星、そして準惑星や無数の小天体などから成る、一つの巨大なシステムです。
地球に生命が誕生するには、この太陽系の絶妙なシステムが必要でした。
太陽、地球、月の位置関係を立体的に学習できます!
月の満ち欠け現象を、シンプルな構造で立体的にわかりやすく観察できます。
小型で安価ですので、個人学習教材としてもぴったりです。
透明アクリル製の支持台には地球を設置する穴と、月を設置する30個の穴が設けられています。
私たち人間にとって「火」を扱うこと
火を身近に感じ、その扱いを覚えることはとても大切なことです。
人類は、火の使用により 衣食住において多くの利益を得ています。
火を文明の象徴と考えている人もいます。
その火を最初から作ってみることができる 教材があります。
テレビなどで目にすることがありますね。
どのようなイメージをお持ちですか?
簡単?難しい?
さてさて 思ったとおりに火を手にすること できるかな?
火の利用は大きく2つに分けて考えます。
1.光として
2.熱として
です。
子供たちにとって楽しい夏のキャンプで ぜひ利用してほしい教材です。
キャンプで食べるカレーライスは鉄板メニューですよね。
ここで 登場するのが
この火おこしキットです。
火がつかないとごはんができません。
どうしてもつけなくては、いけないんです。
いつもは すぐに手にいれることができる火も ここでは大苦戦になることまちがいなし!
でも その体験が 重要なのです。
熱として利用する火を楽しんでください。
またそのあとに行われる キャンプファイヤーや花火
こちらは光として 利用します。
夜の暗闇に 明々とたちのぼる大きな火
火の粉が あたりに舞い上がります。
大人になった今でも目をつぶると あの光景ははっきりと浮かぶほどです。
この教材は 一年を通して全国各地の様々なイベントで使われています。
人にとって火とは 絶対必要なものです。
古代火おこし器具を現代人が使う
そのロマンとしくみと 火の大切さを 体験してください。
※単品で、発火材(4本組) ・ ヒキリ板(5枚組) で販売しているので 何度でも体験できます。
火おこしキット
自分で組み替えて実験できる
オリジナルの濾過キットをつくってみよう
私たちは、水道の蛇口をひねればいつでも簡単にきれいな水を得ることができます。
これは、浄水場というきれいな飲み水をつくる工場があるからです。
この教材を使って 同じようにお水をきれいにしてみましょう。
ただ、見た目にきれいになっても けっして飲料水ではないので 飲んではいけません。
用意するものは、汚れた水ですが
下水や池の水などには 細菌がいますので 使わないでください。
浄水効果を見るために、水に色を付けるのがわかりやすいです。
味噌を溶いた物を使ったり、お米のとぎ汁やジュースなどで試してみると安心です。
ひとつめは 濾過(ろか)の実験です。
濾過(ろか)器
ここでは 砂利・砂・活性炭・ろ紙を使いますが、
(教材として入っているもの:活性炭 (30g)×1、白砂♯10 (30g)×1、白砂♯50 (40g)×1、ろ紙 φ70(10枚組)×1)
もちろん身の回りの 小石や土・綿などを使ってみても面白いです。
砂利だけの時はどうでしょう?
ろ紙があるのとないのでは?
活性炭のちからは?
そもそも活性炭って?
活性炭
脱臭剤としても昔から使われています。
炭は木材などを加熱して作られます。炭を細かく見ると 微細な孔が無数にあります。
活性炭は、炭などをさらに1,000℃近い高温で加熱処理して作られます。
そのため 孔の壁が大きな表面積を作りだしています。
炭に水を通すと、不純物が細孔に入って出られなくなる(不純物を吸着する)ため、水がきれいになるのです。
2つ目は、蒸留の実験です
こちらも きれいな水を取り出す方法として 空気の温度差を利用します。
氷の入ったグラス、おとうさんのビールなど ジョッキの周りにつく水滴をあつめてみましょう。
水の濾過キットを組み立て、自然の濾過のメカニズムを模倣した濾過の実験を行います。
蒸発皿を用いて、蒸発の実験も行えます。
055706 HOL きれいな水をつくろう ろ過と蒸留
右脳を使って、自分だけのロボットを動かせ!
理科の勉強にもなるブロックロボット。
【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】
2014年、「CREATIVE CHILD AWARDS2014 TOPTOY」賞を受賞した、【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】です。
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
前後・上下・ななめにつなげることができるアーテックブロックは、子供たちの想像するとおり、直感的ににつなげていけるのが特徴のブロックです。
この【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】は、ブロックですので、何度でも組み換えが可能で、同封のテキストにのっている形のロボットのほかにも、自分であたらしいロボットの組み立て方を考えてつくれるので、何度でも遊ぶことができます。ブロックを組み立てるだけの遊びでしたら、幼児期から可能ですが、このブロックロボはそれだけではありません。
電池をつかって動かすことができるので、「エネルギーの変換」「電気の通り道」「電気の利用」などの理科の知識ともつながっています。
電気について小学校で習い始める8歳ぐらいのお子さんからが対象年齢となっています。
大きな目玉で歩く姿はなかなか愛嬌があります。
バランスよく作る、かっこよく作る。
自分の好きなように、簡単に組み替えられるのがアーテックブロックの面白いところです。まっすぐだけでなく、斜めにも組むことができるので、オリジナリティーのあるロボットをつくるのも楽しそう♪
このキットには、くわしいテキストが入っていて、その中には5パターンの組み立て説明書がはいっています。
入っているギアは4段階に変速が可能で、自分の思うように動かすことができます。
◆キット内容◆
●基本四角 オレンジ×6
●ハーフB 青×10
●ハーフC 水×18
●ハーフD 薄水×16
●ステー 白×6
●丸×2
●回転軸C×14
●ギヤボックス×1
●電池ボックス×1
●コネクタ赤黒 2本組 15cm×1
※電池はご自分でご用意ください
【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】