« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次のページ »
自分で作って、変形させる。
短時間で充電できるソーラーカーです。
【ソーラーカー ステーション】
ソーラーカーと呼ばれる商品はたくさん販売されていますが、これは、5タイプに変形するソーラーカーです!
太陽光発電と乾電池のツインパワーで充電ができてビュンビュン走る、パワフルなソーラーカー ステーション。
想像以上のスピードでカッコよく走るソーラーカーの秘密は、 電気2重層コンデンサに電気をためて走るためです。
小学校中学年ごろから電気について詳しく習い始めます。
3年生:電気の流れについて
4年生:電気の働き 乾電池と光電池
5年生:電流の働き 電磁石
6年生:電気の利用
と段階を経て詳しく勉強していきます。
教科書で知識を習い覚えるだけでなく、実際に自分で組み立てたソーラーカーを走らせることで、
「電気がどのように流れているのか」
「太陽光をどのようにためるのか」
「どのようにして電気を利用して車を走らせているのか」
どんどん湧いてくる疑問を、学校で習ったことと照らし合わせて納得しながら理解することができます。
かっこよく変形するソーラーを使って、楽しく学んでみましょう。
ミニカーは5タイプに変形できます。
1.ソーラーカー : W44×H37×D75
2.コンパクトカー : W44×H26×D72
3.ダンプカー : W44×H38×D80
4.ブルドーザー : W44×H48×D93
5.レーシングカー : W44×H26×D106
【充電モード】
2種類の充電モードが選べます。
・ステーションモード
太陽電池で発電&充電できます。
・トラックモード
乾電池で充電できます。
製品仕様
・充電用電源:
太陽電池(付属)
※快晴時の太陽光もしくは60Wの白熱灯の下で充電できます。
室内灯(蛍光灯など)では充電できません。
乾電池 単4×2本(別売)
ニッパー、カッターナイフ または やすりは別途ご用意ください。
【ソーラーカー ステーション】
おけらだってーみみずだって
あめんぼだってー♪
手の平を太陽に♪
はい。小学校の運動会で 大きな声で歌いながら
踊りました。
みみずやあめんぼは 目の前でじっくり見たことありますが
そういえば おけら は なかった。
こんな色でこんな形だったんだーと
改めて知りました。
ちょっと 光ってるし シャコエビっぽい!
おけら を 調べてみると
おけらというのは 通称で
本当は ケラ(螻蛄)という。。
(@_@;)へー
知らなかった
知っていることが増えるって
楽しいです。
深く知ると面白いことがたくさんあります。
せっかく 見つけた珍しい虫など
じっくり観察してみたいですよね。
小さいから見えにくい時は
虫めがねで しっかり観察です。
夏休みの自由研究/図画工作にぴったり。
身近な材料を使って作ってみよう。
【牛乳パックソーラーランタン】
ソーラーパネルというと、少し前までは家の屋根に乗っているものを想像しました。が、最近では、長年空き地だったところに巨大なソーラーパネル群が設置されているのを見て驚くことが多くなりました。
また、子どもたちにとってもソーラーパネルが身近になり、夏休み前になると自由研究や図画工作用のキットとして、ソーラーを使った商品がよく売れます。
特に、ペットボトルや牛乳パックなどの空き容器でオリジナルランタンを作れる牛乳パックソーラーランタンのキットは人気です。
こちらのソーラーライトの工作キットは昼間に蓄電し、夜になるとLEDランプがカラフルに光ります。
牛乳パックやペットボトルを利用するので、好きな色紙を貼ったり、自分で描いた絵柄に沿ってカッターを使って切り抜いたり加工をしやすいのもこのキットの魅力です。
作るだけでなく、太陽電池の仕組みを考えることは理科の勉強にもなります。
さらに、なぜこれだけソーラーパネルが設置されるようになったのかを考えると、省エネルギー、環境問題について知る機会にもなります。
【セット内容】
・ライト(LED)モジュール 1個
・太陽電池 1個
・単3x1電池ボックス 1個
・両面テープ 2枚
・トレーシングペーパー 2枚
キットに入っているもの以外に準備していただくもの
【工作に必要な道具】
・1000ccの牛乳パック(開いていないもの) 1個
・単3形ニッケル水素充電池 1個 (Ni-MHの表示がある電池)
・カッターナイフ
・はさみ
・油性マーカーペン
・定規
・セロハンテープ
充電時間は、よく晴れた日の直射日光で6〜8時間。
点灯時間は、満充電時で約4時間となります。
※必ず「ニッケル水素充電池(Ni-MH)」の表示がある充電池を使用してください。ニッケル水素充電池以外を使用すると、電池が発熱や液もれ、破裂等の危険があります。
※必ず快晴時の直射日光を当てて充電してください。日陰や曇天時の太陽光、室内光では発電できず、十分に充電されません。
【牛乳パックソーラーランタン】
楽しく学ぶ工作キット 夏休みの自由研究にどうぞ
【ペットボトルエコライト】
最近の照明の主流はLEDになっています。
屋根にソーラーパネルを設置して、太陽光で日中充電した電気で夜に照明を灯すというご家庭も増えました。
そこまで本格的なソーラーパネルではなく、LEDライトに小さなソーラーパネルがセットになっていて、スポットライト的に灯すタイプのものを庭に設置している方も多いのではないでしょうか?
これから夏休みに向け、子供たちは自由研究の題材に悩み始める時期だと思います。
そんな時、この「ペットボトルエコライト」を手作りしてみて、太陽電池・太陽光発電について考えてみるのはいかがでしょうか?
太陽の光はどういうものなのか
なぜ太陽の光で電気がつくられるのか
明るい時に充電し、暗くなると自動的にライトが点灯するのはなぜか
太陽にあてる時間とライトが点灯する時間の関係は?
LEDライトが点灯するしくみは?
などなど、ソーラーライトを手作りするだけでなく、「なぜ」をたくさん見つけ出してそれについて考えることが「自由研究」につながってきます。
インターネットに書いてあること、図書館の本に書いてあることを写して出来上がり。な自由研究ではなく、「自分で考え研究する 自由研究」を子供たちにはしてほしいです。
●セット内容/
紙製ボディ(上・下)各1 ソーラーLEDライト×1 紙製ハンドル×2
紙製フタ×1 紙製底板×1 紙製円形台紙×2 両面テープ×12
※ペットボトル(500mlサイズ)は付属していませんのでご用意ください。
■商品サイズ/145×190×72mm
■材質/紙、PP・金属
※ペットボトル(500mlサイズ)は付属していませんのでご用意ください。
【ペットボトルエコライト】
地震はどんなふうにして起こるのか?
自分で実験することで理解が深まります。
【うごめく地球!地震のメカニズムキット】
2016年5月末。
海上保安庁が行った海底の地盤の観測により、南海トラフで、特にひずみがたまっていることが明らかになりました。
平成18年度から9年間かけて、南海トラフの海底にGPSの観測点を設置して海底の動きを直接調べ、どこにひずみがたまっているか解析。
その結果、四国の沖合や東海地方の遠州灘の沖合では、陸側・海側どちらのプレートも年間におよそ6センチずれ動き、特にひずみがたまっているほか、紀伊半島の周辺の沖合でも、年間およそ5センチとひずみがたまっていることが分かりました。
今回の結果について、地震の専門家は想定される巨大地震の揺れや津波の大きさなどをより詳しく予測するための重要なデータだと指摘しています。
(NHK ONLINEより抜粋)
このニュースを読み・聞きするだけでどういう状態か想像できますか?
【うごめく地球!地震のメカニズムキット】は、地震の発生にかかわる陸側・海側のプレートを模した地震発生器が入っており、実際に自分で、陸側プレート・海側プレートを動かしてみることでプレートがどのように動いて、どの部分に”ひずみ”が生じるのかを分かりやすく知ることができます。
また、日本のように地震の多い国の建物は、耐震性の高い建物になっており、どのような建物が耐震に向いているのかが、キットの中に入っている「地震実験用建物台紙」と「耐震構造台紙」でよくわかります。
阪神・淡路大震災・東日本大震災・熊本大分地震。
辛い経験ですが、私たちが知らなければいけない知識でもあります。
子どもたちが地震を身近なものとして気にしている今が、地震のメカニズムについて勉強するのにいい機会なのかもしれません。
このキットでは、4つの実験ができます。
・地震の起きる様子を観察できます。
・付属のミニビルで地震の被害が解ります。
・耐震構造を自分で作ろう。
・モデルを使って地殻変動を再現しょう。
くわしいテキストを見ながら実験をすることができます。
◆テキスト内容◆
・地球は生きている
・地震の原因は「カチカチとドロドロ」だった
・実は浮いている「大陸の秘密」
・縦揺れと横揺れの法則
・建物の見えないところの「大きな技術」
今だからこそ知ってほしい「地震のメカニズム」。
夏休みの研究課題にも適した教材です。
■商品サイズ/本体(土台含まず):100×105×92mm、断層褶曲モデル:20×100×35mm、ミニビル:10×10×20mm
■材質/本体:ABS、スポンジ:EVA、台紙:紙
■セット内容/地震発生器本体キット×1セット、断層褶曲モデル×各1、建物台紙(未組立・・印刷、トムソン抜加工済)×2
テキスト×1
【うごめく地球!地震のメカニズムキット】
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】