« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ »
9種類の空とぶ折り紙をつくることができます。
上手に飛ぶしくみをじっくり観察してみよう
「おりがみ工作ブック6 空飛ぶ科学工作」
春休みに、ゴールデンウィーク、夏休みに、シルバーウィーク、冬休み・・・
学校がおやすみになる日はいーっぱい♪
せっかくのお休みに、家の中でゲーム。
友達と一緒にゲーム。
お買い物に出かけてもゲーム。
それは、ちょっといつもどおりすぎるかも!?
外にでて、お父さんやお母さん、友達とそら飛ぶおりがみで遊んじゃおう♪
この「おりがみ工作ブック6 そら飛ぶ科学工作」は、空を飛ぶものを折ることができる折り紙セットです。
ヘリコプター・トンビなど全9種類を折ることができます。
その9種類の中に「かえで」があります。
「かえで」は、「もみじ」ともよばれ、秋にきれいに色づく植物です。
カエデの名前の由来は、葉がカエルの手に似ていることから「カエルデ」と呼ばれ、それが変化したものとされています。
「かえで」は見たことがあっても、「かえで」の種を見る機会は少ないのではないでしょうか?
「かえで」の種は、風に乗ってくるくる回りながら落ちていきます。
それはそれはかわいい姿です。
なぜ、くるくるまわるのかというと、種を遠くに飛ばすために少しでも空中に長くいるためです。
このおりがみキットの「かえで」の種を上手に折って、お父さんやお母さんと飛ばして遊んでみましょう。
うまく飛ぶものだなぁと関心すると思います。
そして、つぎには、本物の「かえで」の種を探してみて下さい。
ホントの「かえで」がどんな風に飛ぶのか。観察するのも楽しいですよ。
他に折れるもの、
・トンビ型紙ひこうき
・紙コプター
・ねずみ凧(たこ)
どうしてうまく飛ぶのかな?
じっくり考える時間を持つことは、右脳を鍛えることにつながります。
楽しく脳を鍛えましょう。
「おりがみ工作ブック6 空飛ぶ科学工作」
4色の粘土を使って惑星を作る。
どうすればキレイに作れるか。よーく考えてみよう!
【ねんどde惑星モデルキット】
”惑星”とは・・・
「太陽の周りをまわっている、その星じたいは、光をはっしない星のこと」と、小学校4年生の理科の教科書には載っています。
授業で習ったとき、惑星という言葉とともに、「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」と、太陽から近い順番を覚えました。
この「水金地火木・・・」
読んでいただいた方の中には、「おかしい!!!」と思われた方もいらっしゃるでしょうね。
私が小学校の時代はこう覚えたんです!
まさか、教科書で習ったことが間違っていて、変わるなんてその時は思っていませんでした。
望遠鏡の進化、そして研究が進み、「冥王星」は惑星ではない、と2006年に発表され、私の記憶していた「水金地火木・・・」から「冥」が消えたんです・・・・・・・
が!惑星から降格!と言われた「冥王星」が、2015年ふたたび注目をあつめているようです!
NASAがうちあげた探査機2機が冥王星の観測を開始することで、新たな事実が出た場合、冥王星が「太陽系の惑星に格上げ」される可能性があるというのです。
まだまだ、なぞがある、解明されるべきことがあるというのは、ロマンがありおもしろいですね。
「冥王星」の詳細がわかるのが楽しみです。
ひとくちに惑星と言っても、大きく分けて3つのグループがあります。
岩や金属から出来ている「地球型惑星」、中心の岩や金属を水素やヘリウムなどのガスが包み込んでいる「木星型惑星」、水やメタンなどの氷に包まれた「天王星型惑星」の3つです。
「木星型・天王星型」には、地球型惑星のように固い地表がなく、星を構成するガスがうずめいていると考えられています。
それぞれの惑星は、特徴的な色合いをしています。
それらを粘土をつかって表現して作っていきます。
太陽と惑星8種類のうち、好きな2種類を作ることができるキットです。
楽しくて、詳しい解説書がキットの中には入っているので、どの色を、どれだけの割合でまぜればうまくつくれるかも、詳しく載っています。
残念ながらこのキットでは2個しか作れないですが、全部作って並べて飾りたくなるところが、このキットのマイナス点ですねw
どんな風にすればキレイにつくれるか、考えて素敵な惑星を作ってみてください。
このキットは、2014年「CREATIVE CHILD AWARDS」賞を受賞しました。
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞です。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
プレゼントにもぴったりのキットです。
◆セット内容◆
透明カプセル上半球×2、透明カプセル下半球×2、
ブリスター台×2、土星の輪×1、
小麦粉ねんど 赤×3、青×3、黄×4、白×3、
解説書×1
◆商品サイズ◆
カプセル:φ65mm
土星の輪:φ120mm
土台:60×60×12mm
出前授業でも大人気の食育教材
小学校から高等学校まで、出前授業というのが行われています。
授業を担う多くは、企業をあげて積極的に進められています。
身近なものを用いるため、子供たちとって 理解しやすいのが特徴です。
食育の分野では、
小学生を主な対象に、「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」をテーマとし いいウンチを出すための生活習慣について分かりやすく伝えする出前授業をおこなっています。
ウンチの状態から、食べ物の栄養を吸収する腸の大切さ、腸に住み着く乳酸菌の働きを解説し、いいウンチを出すための生活習慣について分かりやすく伝えています。
健康のために、正しい食習慣・生活習慣を身につけてもらうことを目指しています。
この教材は、食べたものが体のどこを通って ウンチになるかを一目で理解できる教材です。
食べた物はどこへ行ってどうなるのか・・・。
・バランスの良い食事ってなにか?
・食べた物ってどうなるのか?
・水分はどこで吸収されるのか?
・小腸と大腸合わせて何メートルでしょう?
・うんちは何でできているのか?
食べたものがウンチになるまでを学習できる教材キットです
鉄球が落ちて、臓器が栄養を吸収する様子が一目でわかります。
食べたものはどこへ行くの?体のめいろ
気づいてないのはもったいない!
空を飛ぶ種の形に大注目
【空飛ぶ種 自然界の飛行のしくみ】
自然の中の生きものは、かしこい姿形をしています。
自然の形をまねして、空飛ぶ生物模型がつくれるのが、この「空飛ぶ種 自然界の飛行のしくみ」です。
トビウオは、海の中に住んでいるのに、海の上をとびます!
大きな魚などの敵に狙われると、逃げるためになんと100m以上も飛ぶこともあるんです。
生きるために進化したその体の形には、長距離を飛ぶための工夫がいっぱいです。
長距離を飛ぶためには、まず尾びれを振って勢いをつけて飛び上がることが大切です。そのために、体を海面から出しても最後まで加速できるように、トビウオの尾びれは下側の方が大きくなっています。
また、飛んでいるとき、むなびれとはらびれを飛行機の羽根のようにひろげることで長距離の飛行を可能にしています。
トビウオを目にすることができるなら、ぜひじっくりと見てください。
尾びれの長さが上と下で違うことに気が付くはずです。
この「空飛ぶ種 自然界の飛行のしくみ」のセットにはトビウオのむなびれ、はらびれ、尾びれの模型が入っているので、実際に組み立てて飛ばしてみることができます。
それらの形にどんな意味があるのかを実際につくって飛ばしてみることで体感することができます。
また、植物も種を遠くに飛ばすために、とても工夫された形をしています。
植物は自分であちこち行くことができません。
だから、たねに工夫をして、風にのせて種を遠くへとばすための形をしているんです。
私たちが身近に見る機会も多いタンポポ。
タンポポは、花がしぼむと、クキは一度たおれます。わた毛ができるとクキは立ち上がり、お花よりも綿毛のほうが長く伸びます。風をうけやすくして、種を遠くへ飛ばすためです。
何気なく見ている植物たちの形は、本当にかしこく考えられた形です。
実際に模型を使って種の形を作って飛ばしてみると、その形状の優秀さに感激します。
「すごい!」と感激するのはとっても楽しく、子供たちのやる気スイッチも自然とはいります。
ぜひ、自分で実験をして、この「すごい!」「おもしろい♪」を体験してください。
ツバメやザトウクジラのヒレの模型もつくることができ、詳しい解説テキストもついていますので、楽しみながら深く理解することができるキットです。
◆セット内容◆
ツバメの模型 胴体下×1、ツバメの模型 胴体上×1、ツバメの模型 尾翼×1、
ツバメの模型 主翼×2、トビウオの模型 胴体×3、トビウオの模型 胸ビレ×1、
トビウオの模型 尾ビレ×1、トビウオの模型 腹ビレ×1、
ザトウクジラのヒレの模型×4、ツクネバの葉の模型×4、台紙×2、
アルソミトラ・マクロカルパの模型×1、おもりプレート×5、おもりスティック×7、
両面テープ×4
こちらの商品は、「CREATIVE CHILD AWARDS 2014 CHOICE」受賞商品です!
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
【空飛ぶ種 自然界の飛行のしくみ】
飛行機にはたらく力を知れば、飛ぶ秘密もわかってくるよ!
翼の秘密を大研究
【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究 】
飛行機が空を飛ぶのを見て、不思議に思ったことありませんか?
あんなに重たいものが空を飛ぶなんて、どんな理屈!?と。
子供のころから不思議でしたが、私は大人になった今でも「揚力」などが関係あるということはなんとなくわかっても、まだ納得いかない、しっくりと理解できていないという感じがあります。
せっかく子供たちがおもしろい「謎」を見つけたり、なんで?と「不思議」に思って、理由を知りたいと考えても、「言葉」「教科書」で読むだけで、「理解」「納得」するのは難しいと思います。
自分で「まのあたりにする」というのは、とても大切な経験です。
この、【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究】は、飛ぶのに必要な「揚力」「推進力」「抗力」「重力」の関係や、「主翼」「水平尾翼」「垂直尾翼」のそれぞれの役割を詳しく知ることができます。
セットの中には、実際に風を当てることで羽が浮く仕組み(揚力)を、目で見て体感することができるキットが入っています。
くわしい説明書も入っていますが、飛行機の翼と同じ形状の羽に、風を当ててみると見事に浮き上がる様を見ることができ、「揚力」を体感することができます。
翼の形状がとても大切なんだということが体験とともに理解できます。
セットの中に、いろいろな形の翼が入っているので、翼の形による飛び方の違い、翼を付ける位置での違い、垂直尾翼・水平尾翼の役割などそれぞれ実際に飛ばしてみることで違いを知ることができます。
◆セット内容◆
翼モデル(平板翼、厚翼)×各1、土台×1、胴体固定パーツ×1、
翼モデルジョイント×2、棒支持パーツ×2、棒固定パーツ×1、棒60mm×1、
棒150mm×2、胴体×1、輪ゴム×1、垂直尾翼ジョイント×1、
主翼ジョイントセット×1、おもりセット×1、発射棒×1、スチロール翼セット×1、
解説書×11
こちらの商品は、「CREATIVE CHILD AWARDS 2014 CHOICE」受賞商品です!
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
楽しんで知識を増やせる面白いセットです。
ぜひ、子供さんと一緒に大人も楽しんで実験してみてください♪
【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究 】
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】