« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ »
毎日、太陽と月はどの道を通っているの?
季節によって変わる道を自分で調べてみよう。
【月・太陽の通り道観察記録器 】
小学校の高学年の時に、太陽の位置観察をしていました。
なぜそんなことをすることになったのかまったく覚えていませんが、授業中でも1時間ごとに運動場に出て、国旗掲揚台を目安にして、太陽の位置をノートにメモしていました。
授業中に大手を振って外に出られることが、後ろめたいような特別なような・・・そんな不純な気持ちがあったことだけは覚えています。
そして、【月・太陽の通り道観察記録器】を知った今、あの時に、これがあれば便利だったんだ!とわかりました。
透明の半円ドームに、シールを張り付けていくだけで通り道を簡単に記録することができます。
実験後、記録台紙から透明半球を取外しても、観察結果がわかります。
小学校3年生、4年生の理科の時間に、太陽・月の軌道について習いますが、教科書に書かれていることを丸暗記するのではなく、自分で太陽や月の通り道を実際に調べて、季節による違いを知ることは、子どもたち自身で考え、なぜなのかを想像し、さらに自分で本などを使って興味を持って調べることによって子供たちの知識になり、考える力を育てることにつながります。
太陽の通り道は、
春分(3月21日ごろ)です。
太陽は真東からのぼり、真西にしずみます。
昼と夜の時間がほぼ同じになります。
夏至(6月22日ごろ)です。
太陽は真東の北よりからのぼり、
真西の北よりにしずみます。
1年で太陽の南中高度がもっとも高く、
昼がもっとも長い日です。
秋分(9月23日ごろ)です。
春分と同じく、太陽は真東からのぼり、
真西にしずみます。
昼と夜の時間がほぼ同じになります。
冬至(12月22日ごろ)です。
太陽は真東の南よりからのぼり、真西の南よりにしずみます。
1年で太陽の南中高度がもっとも低く、昼がもっとも短い日です。
春夏秋冬で大きく変化しています。
夜の月の通り道を調べるのは大変かもしれませんが、夏休みや冬休みなど、ゆっくりと時間がある時に、じっくりと一つのことに向き合って考えてみるのはいい時間です。
教科書を鵜呑みするのではなく、自分で調べられることは自分で調べてみる。
自分で考えてみる。
自分で考える力をつけて上げるのは大人にも手助けができます。
せっかくの夏休み、大人も一緒に子供の考える時間の手助けをしてあげて下さい。
※観察の際、太陽を直接見ないように気を付けてください
■商品サイズ/透明ドーム:Ф200×100mm、方位磁石:Ф45×11mm、鏡:50×50mm
■材質/透明ドーム:硬質スチロール、方位磁石:ABS、鏡:PVC
■セット内容/透明ドーム(Ф200×100mm)×1、方位磁石(Ф45×11mm)×1、鏡(50×50mm)×1、観察記録シール×1、説明書兼記録台紙(A3)×1
【月・太陽の通り道観察記録器 】
水溶液の性質を調べる リトマス紙を
手作りできる教材キット
水溶液の性質には 大きく分けて
アルカリ性
中性
酸性
という3種類の性質があります。
その性質を調べるために 用いられるのが
リトマス紙というものです。
リトマス紙は一般的に
青色と赤色の紙になっていて
両方を液体につけ それぞれの色の変化により
性質を判断します。
色の変化
アルカリ性
赤色のリトマス紙が 青くなる
青色のリトマス紙は 変化なし
酸性
赤色のリトマス紙は 変化なし
青色のリトマス紙が 赤くなる
中性
赤色のリトマス紙
青色のリトマス紙
どちらも 変化しません。
覚え方ですが
簡単に覚える方法があるんです。
梅干しは 最初 青いけど だんだんと赤くなります。
イメージしやすいので 覚えやすいです。
この教材は その基本となる リトマス紙を自分でつくるところから
始められます。
紫芋の粉が鍵となります。
紫芋の粉にはどんな秘密があるのでしょうね。
空を見上げることが多くなる夏休み。
宇宙・星・星座の知識を遊んで身に付けよう!
【スペースバトル カードゲーム(宇宙探索ゲーム)】
子どもたちの間ではカードゲームが大流行ですね。
ショッピングモールのゲームコーナーには”アイカツ”や”ポケモン”、”妖怪ウォッチ”などのゲーム機の前に行列ができているのを見かけることもよくあります。
ちなみに、ゲームセンター等に設置されているカードを用いて競技を行うカードゲームの総称を「トレーディングカードアーケードゲーム (TCAG)」と言うそうです。そんな名前があること自体初めて知りました。
このカードゲームは宇宙のしくみがわかるバトルゲームになっています。
54枚のカードは、星カード36枚と役カード18枚からできています。
星カードには星座の名前や星の名前、大きさなどが書かれています。
役カードには、ガリレオ・ガリレイのような宇宙に関する偉人の説明が書いてあるものやブラックホール・ビックバンについての説明を書いているものなどがあります。
・地球は銀河の端だった?
・宇宙で一番大きい星は?
・ブラックホールの謎にせまる。
・地球から見た太陽と宇宙全体で見た太陽。
カードバトルで宇宙の不思議が明かされるゲームです。
すべてのカードを使ってする遊びだけでなく、星カードだけできるゲームなど遊び方がいくつかあります。
どのゲームも2人〜4人で遊ぶことができます。
また、キットに入っている解説書には「宇宙で使われる単位」「ビッグバン」「恒星」「HR図」などについてわかりやすいイラストを交えて説明してくれています。
■セット内容/サイコロ1個コマ4個セット×1、宇宙探索ゲームボード×1、宇宙探索ゲームカード本体×1、
説明書&ステータス表×1、テキスト×1
■商品サイズ/カード:57×87mm、ボード:420×594mm
■材質/カード・台紙:紙、コマ:PS、サイコロ:MS
【スペースバトル カードゲーム(宇宙探索ゲーム)】
昆虫採集・自由研究・お散歩のお供に。
小さくて持ち運びに便利な拡大鏡です
【拡大鏡 W型】
夏休みやお盆、連休などになるとキャンプを楽しむ方が増えてきました。
先日の連休に私もキャンプへ行ってきましたが、同じ場所でキャンプをしていた5組のうち3組が小学生のお子さんを連れたキャンパーでした。
天体望遠鏡で星空観測をしている家族、ちいさな女の子がシャボン玉をしている家族、そして虫取り網と虫取りカゴを持って走り回っている男の子家族と、みんなそれぞれの楽しみ方をしていました。
虫を採っていた男の子は、家で採れるのとは違う昆虫探しに夢中になっていました。
採った昆虫をじっくり観察してみるのにおすすめなのが、この【拡大鏡 W型】です。
1枚で4倍、2枚で約10倍になる虫めがねで、コンパクト設計なので持ち運びに邪魔になりません。
小さな昆虫もしっかり見てみると、生きていく工夫があります。マイクロショットを通して遊びながら楽しく観察できる教材です。
お子様の興味と関心がぐんぐん拡大してゆきます。
植木鉢、落ち葉の山の中、思いついた時にすぐに観察できる教材です。
ポケットの中に入れてお散歩に行けば、子どもだけでなく大人もいろいろ観察してみたくなります。
小さくてもしっかり10倍拡大鏡です。
※太陽を見ないように注意してください。
■商品サイズ/37×57×厚み18mm(広げた状態:長さ100mm)
■材質/プラスチック製
【拡大鏡 W型】
夏休みに アリの観察
おすすめする理由があります。
女王ありは 新しく巣をつくるために 初夏になると 結婚飛行を行います。
結婚飛行を狙って女王アリを捕まえることができれば、
夏休みの頃にはちょうど盛んに育児をする姿を観察できるからなのです。
働きアリが誕生するまではエサも必要ないので 観察をするには 絶好のチャンスということです。
いつもは見れない 世界をじっくりのぞいてみては?
アリを捕まえる
アリを指やピンセットでつまんで捕獲するのは、アリにダメージを与えます。
また、観察するには 同じコロニー(グループ)のものを捕獲しないと
巣をつくりません。
女王ありをつかまえると 卵を産んでくれます。
女王ありは 結婚飛行とよばれるものをします。
5月から6月の雨上がりに 羽のはえたアリをみかけます。
地面におりたつと 羽をおとしてしまいますので
タイミングよくつかまえられると ラッキーです。
この教材の特徴
うすくて透明なハウスなので 観察しやすいです。
地面に置くだけで アリに傷をつけずに捕獲するキャッチャーがついています。
白と茶色の砂なので
アリが掘った土をどうするのかを見ることができます。
アリの観察記録に役立つシートつき
ガイドブックで自由研究のまとめ方もよくわかります。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】