« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
15センチ角の折紙が さまざまに姿をかえます
リース本体
サンタクロース
ゆきだるま
いろいろな形に折ってみましょう。
このセットで 大きいリースがひとつと小さいリースが二つ作れます。
クリスマスリースをかざるシールも入っています。
英語と日本語の折り方テキスト入りです。
11月11日は折紙の日というのはご存じですか?
11月11日は世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせるとおりがみの形・正方形になることから1980年に日本折紙協会が制定しました。
一枚の紙から折りだされる 美しい花々・かわいい動物・心をこめて折る折鶴
日本に古くから伝わる文化としてたくさんの人々に親しまれてきました。趣味・教育・リハビリテーション効果など様々な可能性を持つ折り紙、いまでは工業製品にまで応用され、その世界は確実に広がっています。
ひとり一人の心の中にいきづいてきた折り紙のすばらしさは国や地域を越えて、世界共通語「ORIGAMI」として、世界中にはばたいています。
完成したリースをお部屋のドアに飾ったり、クリスマスプレゼントのリボンがわりにワンポイントとして飾るととても素敵です。
予想どうりの音かな?予想外かな?
いろんな楽しいものの音を聞いてみよう!
【ちょうしんき】
木の幹に聴診器(ちょうしんき)をあてて聞いてみると、木が根から水を吸い上げる音が聞こえる・・・
そんな話をわたしが聞いたのは、ずいぶん大きくなってからでした。
「風の谷のナウシカ」でもそういうシーンがありましたね。
ナウシカが腐海の底で大きな木にそっと耳をおしあてると、水の音が・・・
「枯れて、石のようになっても、水をとおしているんだわ」
そんな音が本当に聞こえるのなら聞いてみたい!ずっと思っていました。
子供のころに知っていたら、絶対にやってみたかったのに!とも思いました。
それと同時に、「ちょうしんき」なんてお医者さんじゃなきゃ買えない特殊なものじゃないか・・・とあきらめてもいました。
でも、いまはすごいですね。
買えてしまうんです。
それも安価でw
子供にぜひプレゼントしてあげたい商品です。(大人でもほしい!w)
自分の心臓の音、お友達の心臓の音、犬の心臓の音は?
木の幹の音、機械にあててみても面白そう♪
水道の蛇口にあてて聞くとどんな風に聞こえるのかな?
いろいろな物の音を、耳をすませて聞いてみよう。
自由研究にもとってもおすすめです。
【ちょうしんき】
脳を活性化させる パズル問題
一日1ページでいいけど
どんどんやりたくなってしまいます
さっそく買ってしまいました。
何種類かあるんですが、パラパラっと目をとおして これだ!って思いました。
一日1ページでいいって なってるけど・・・
昨日だけで 10ページやってしまった。
クロスワード
●ナンプレ
●漢字クロス
●漢字ナンクロ
●間違い探し
●不等号ナンプレ
●漢字ドリル
8種類のパズル が ページをめくるごとにあるので、いろいろやってみたくなってついつい10ページも進んでしまっていた。
そんな夢中になる教材がこちらです。
東北大学の 川島隆太教授監修の
脳が活性化する100日間パズル2 です。
「音読」や「もじをかいておぼえる事」、「単純計算」など、これまでわかっている以外に、どのような作業が脳を活性化するのか、東北大学と学研の共同開発により、数多くの実験を行っています。調べたものは、学習系の作業、ゲーム・スポーツ系の作業、音楽系の作業様々ですが、その中でもクロスワード、漢字ナンクロ、ナンバープレース、間違い探しなどのパズルは、極めて高い水準で脳の活性化が認められました。
川島隆太教授は
みなさまご存知の脳トレをニンテンドーDSで気軽に行えるようになった「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を監修して有名です。
本を開くと 1日目 2日目というふうに ページごとに日にちがあります。
実施日を書く欄があったり、開始と終了の時間 かかった時間を記入します。
それを 本の最後のページに記入すると折れ線グラフができあがります。
どれくらい 脳が活性化しているのかを確認することができます。
鉛筆で文字を書くことって 少なくなりました。まして、消しゴムで消すのなんて 最近ないです。
またパソコン入力が多い近年では、読めることがあってもなかなか書けないというのが現状です。漢字変換も変換ボタンに頼ってしまっているなあと 実感しました。
あと、久しぶりに鉛筆をもって 文字を書いたのですが、鉛筆の匂いが心地よかったです。
こんなことに少し感動しながらやってしまいました。
本に書き込むのも とてもやりやすくて、一ページに一問題というのも ゆったりしていて魅力のひとつです。
間違いさがしは カラーで見やすくなっています。小さな子供たちと本をかこんでわいわいやりました。
ページによっては 小さな子供さんも解くことができますし、もちろん受験生も漢字の勉強になりますので全年齢対象の教材と言えます。
ご家族みんなで楽しめる 脳を活性化する教材です。
工作用カラーダンボールをアイデアをしだいで
いろんなものがつくれます。
創造力・集中力・表現力・色彩感覚をやしないます。
指先をつかうことにより、脳を活性化させます。
1.型紙をつかってソリ本体をつくる。
メーカーサイトにいくと 型紙がありますので そちらを参照してください
2.前面にフチ用くるるをつける
3.写真のように後ろにもフチ用くるるをつける
4.写真のようにバランスをみながら ソリ下の部品をつける
※しばらく手でおさえておきましょう
5.写真のように4の下にソリ板をつける
6ソリの本体に自由にかざりをつける
7.写真を参考に、後ろにも自由にかざりをつける
8.できあがりです
プレゼントやサンタをのせてかざりましょう
色を変えてつくれば、アナと雪の女王の雪のソリにもなります。
マジカルスノーソリなら水色で、クリストフのそりはブラウン系です。
毎月 キョクトウアソシエイツさんが、クルクルくるるのレシピを行事にあわせてアップしています。
巻いていくだけのこの クルクルくるるですが、本当にいろんなものがつくれるのだと驚きます。創作力や創造力を働かせて どんどん作品が生まれています。
この教材は 94%のお母さんが子供に遊ばせたい購入したいというお答えをいただいた優秀な教材です。
泥だんご、と聞いてどんな連想をしますか?
子供たちが砂場で自由に遊んでいる様子?
ままごとで盛り付けている様子?
ぶつけ合ってはしゃいでいる様子?
などなど・・・ありますが
泥だんごはそのまま、どろのイメージの方もいると思います。
私も以前はそうでした。
でも実は、ぴっかぴかの泥だんごを作ることができるのです。
こんなにぴかぴかの泥だんごがつくれるなんて、びっくりです。
ごく普通の、公園にある土でもつくることはできるそうなのですが・・・
それには土とたくさん遊び、土をよく知り、ともだちにならないと
難しいそうです。
しかし現代は衛生面が心配で、どろんこ遊びを避けたがる
保護者の方も多いため、思い切り土と遊ぶことが
なかなかできない環境です。
そんな時にはこちらの「コロピカどろだんご」がおすすめです。
どろだんご作りに必要なものがセットになっています。
自然の砂と土を使用しており、作り方も書かれています。
こんなにぴかぴかのどろだんごが作れます!
できあがっただんごには色づけすることもできます。
お子様と一緒に、また童心にかえって
お楽しみください。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】