« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ »
お箸の持ち方はとても大切です
楽しく遊びながら しっかり練習しましょう
先日 テレビ番組で お箸のもちかたで品格がわかる?というのを目にしました。
そうなの?お箸の持ち方だけでわかるの?と思い 続けて観ると‥
出演者は 各分野に秀でた著名人も含まれており、日々、有名レストランや格式のある料亭などで食事をされることが多いとの会話をしていました。
それじゃ(作法・マナー・品格)絶対 問題なしと思い見ていました。
が、しかし‥‥
ええー!!あらら!(-_-;)
お箸の持ち方が悪いのか原因で 食事の様子に あぜんとするものが。
食事が始まって数秒で (+o+)びっくり驚きました。
品格わかるのです。
お箸がきちんともてないと 作法もできてないのす。
たとえば おでんの大根を うまくお箸で切ったり はさめないので
つきさして食べていたのです。
焼き魚などもきれいに食べれない様子です。食べ残しはちょっと・・・見てられません。
お箸は一生 扱う道具です。
初めが肝心とは このことでしょうか
正しい持ち方を絶対にマスターしないといけないと改めて強く感じました。
スプーンを大人と同じように もつようになったくらいからはじめましょう。
遊びながら おはしの練習ができます。
つみきに可愛い顔がついているので 興味を持ってくれるの間違いなしです。
楽しくゆっくりはじめてくれるとうれしいです。
さいころを振って出た色のつみきを はさんで 積み上げていきます。
うまくはさんで 重ねたり 並べたりしましょう。
【知育玩具 おはしあそび】
牧場にたくさんの動物がいるよ
折り紙ふうせんで 動物をつくりました。
単色の折り紙にはない 楽しい教材があります。
手作りの幼児のおもちゃとして 折り紙は身近な知育玩具です。
★まずは 折り紙のできるまで(*^_^*)折り紙メーカーのトーヨーさんの資料より
「おりがみ」の原料になるパルプを作るため
◆オーストラリアのユーカリの木⇒ 木材を集めます。
◆カナダやアメリカなどからはパルプシートの形で 原料を集めます。
※ パルプとは、主に製紙に用いるために分離した植物繊維です。
______________________________________
■製紙工場(木材を紙にする工場)
材木の木を使って、パルプシートを作ります。
パルプシートを原料にして紙を作ります。(折り紙の紙は、上質紙というノートなどに使われている紙と同じ種類です。)紙は、ロール状に巻き 塗工工場に原料として運びます。
______________________________________
■塗工工場(紙に色をつける工場)
紙に色をつけ、もう一度ロール状に巻き、折り紙工場に運びます。
______________________________________
■おりがみ工場(色のついた紙を「おりがみ」にする工場
色のついた紙を、カッター台にセットして、紙の組み合わせをしながら切っていきます。
裁断機でおりがみのサイズに切ります。
表紙や折り方説明書などをセットにして袋につめます。
こうしてできあがった折り紙は箱に詰められて、配送センターに運んでいきます。
______________________________________
★折り紙のすごいところ
一枚の紙から美しい花、かわいい動物などを折り出せる "おりがみ" 。
日本に古くから伝わる文化として多くの人々に親しまれてきました。趣味・教育・リハビリテーション効果など多彩な可能性を持つ折り紙は、いまでは工業製品にまで応用されています。、その世界は確実に広がっています。
折り紙は「ORIGAMI」として世界で通用するすばらしい日本の文化です。
そして、幼児教育にすばらしい教材となります。
「巧緻性」を高めるだけではなく、平面から立体への構成力・創造力などをふくむ、様々な効果が凝縮されています。
【教材知育玩具 遊び創意 あにまるおりがみ200円税別】
子供たちは絵本が大好きです。
お気に入りの絵本が必ずあって、それは数えきれないくらい見てます。
近年 動く絵本や 飛び出す絵本、デジタル絵本など 驚くようなしかけのある絵本を見かけます。
あっ(・o・)‥‥
そういえば・・・・
子供のころ大好きな番組「ロンパールーム」のなかで「今日のニコちゃん」というコーナーがありました。
みつばちのにこちゃんや女の子・男の子を その日のお天気に合うお出かけスタイルに着せ替えするのです。
着せ替えの方法は、マジックテープみたいな接着ボードに にこちゃんが貼られていて、その上から フェルトで出来た服や傘・お天気(太陽・雲など)を貼り付けて着せ替えを完成していきます。
パネルシアターのようなものでした。
その日のお天気で お出かけスタイルを変化させることができ、また気分にあった内容にペタペタ仕上げていくのです。
当時、子供たちに大変好評で その玩具も発売されていたと記憶しています。
この教材を見た時、アッ!これだ!とわくわくしてしまいました。
種類として マグネットタイプは、6種類もあります。
マグネット=オートバイ・タクシー・バス・救急車・パトカー・消防車など12種類
絵本を開くと町並みの背景が広がっています。道路を走る乗り物、空を飛ぶ乗り物を学びましょう。
マグネット=りんご・じゃがいも・にんじん・牛乳・ケーキなど12種類
絵本を開くとスーパーマーケットの店内です。
売り場にあった商品のマグネットを貼ってお店づくりをしましょう。
マグネット=数字カード・おとこのこ・おんなのこ など
絵本を開くとみんなで遊べるすごろくの盤面になっています。
9人まで一緒に遊べます。
裏面には福笑いがついていますので両面で楽しむことができます。
マグネット=ワンピース・サンダル・バッグ・帽子・かみかざりなど12種類
絵本を開くと2人の女の子がいます。
自由な発想で女の子を可愛く着せできます。
マグネット=きりん・ライオン・イルカ・かば・ぞうなど
動物園のおりの中に、「どうぶつ」のマグネットを貼り付けて遊びましょう。
それぞれの居場所を見つけて貼りつけしましょう。
裏面はしりとり遊びになっていますのでしりとりの順番に「どうぶつ」と「なまえ」を貼って遊べます。
マグネット=おにぎり・ウインナー・うさぎりんご・オムライスなど
好きな材料をならべて「ピザ」を作りましょう。「お弁当」の中身を入れたり、大好きな「お子様ランチ」をつくることもできます。
ことばに合うイラストを〇の中に貼り付けてページを完成させましょう。そして、しりとりをしながらめいろをすすみ、ゴールまで進めば終了です。
絵本の裏面は、「なかまあわせ」です。
年齢性別を問わず とても楽しめる教材です。
ご家族やおともだちと楽しみながら コミュニケ―ションを養うことができます。
ひとりでなら 自分のお話をつくっていく創造力をつけることができます。
繰り返し 貼ったりできることで 学習する力をつけることができます。
遊びの中には 学びがあります。
たくさん遊んでほしい教材です。
いぬぼうかるたや 百人一首で遊んだことがあると思います。
日本古来より カード遊びはことわざや教訓を知る知育教材として子供たちには欠かせなものです。
このせいかつかるたは、楽しみながら 生活の中のきまりである ルールやマナーをく覚えていきます。
読み札の言葉から 絵札を探したり
逆に 絵札を見て、文字札を探すこともできます。
親子で遊んだり、お友達と遊んだりしながら
生活習慣や社会ルールなどを身につけていきましょう!
楽しみながら ルールを学び覚えることで子供たちの自立を助けます。
(例)
あ‥‥あそんだあとは もとのばしょへおかたづけ
い‥‥いってきます げんきにしゅっぱつ さあいこう
え‥‥えがおで あかるく あさのあいさつ おはよう
け‥‥けんかのあとは ごめんなさいで なかなおり
ね‥‥ねるまえに はみがきしよう ばいきんばいばい
対象年齢3歳以上となっています。2歳からでもぜひはじめてほしいと思います。
脳は3歳までに80%、6歳までには90%成長します。
遊びの中で 繰り返し入ってくる言葉や画像映像、また触って体感することは、脳を刺激するために大変重要となります。
特に このような知育玩具教材は 保護者様とコミュニケーションを取りながら学べる子供たちにはとても人気です。
生活のシーンにあわせて 口ずさんで 習慣として身につけましょう。
小麦粉・水・塩分からできている 安全ねんどです!
特に幼児は小麦粉のねんどを必ず選んであげてください。
幼児期において子供たちは、いろんな体験を通じて、様々な感覚を身につけます。
教材のなかでも、ねんどは ちぎる、丸める、とったりつけたりしながら指先の感覚を養い、力かげんや握力をもつけることができます。
ねんどに色がついているので ねんど工作教材にすぐ使えます。
また 色ねんどを 混ぜあわせると 違う色ができあがります。色彩感覚を養うことができます。
型を使ったり、自由に丸めたりして 楽しみましょう。
自分でつくりだす楽しみを体験してみてください。必要な色だけ 追加できます。大容量の150グラムタイプ。
混色が自由に楽しめ、色彩感覚を養います。基本の4色カラー
発色がよく、使いやすい8色カラー。
ねんどヘラ4本付き。待望の11色セット。
○ねんどの色:青・水色・緑・黄緑・赤・桃・橙・黄・茶・紫・白(2コ)
○商品サイズ:縦21cm×横26cm×厚み4cm
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】