自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 学童用品

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

PPAPではなく、PIR=PEN in Ruler

大人が持つのに似合うシンプルスマートな文房具です。

 

 

【ペンインルーラー】

peninrura3.jpg

 

2016年の「第25回日本文具大賞 デザイン部門 優秀賞」を受賞した【ペンインルーラー】をご紹介します。

 

見た目のスッキリ感と名前からもわかるように、定規とボールペンがセットになった2in1スタイルです。

 

kyouzai-j_mp-pr-bk.jpg

 

 

ありそうでなかったアイデア商品で、本体が美しいアルマイト処理されていて、文具好き、おしゃれなもの好き、ミニマリスト・・・さまざまな人を虜にするスタイルです。

 

定規の中にペンが収納でき、別々に持ち歩く必要がなく便利でスマートな持ち運びが可能です。

 

ペン上部のローレットにより、ペンの出し入れが滑りません。

 

kyouzai-j_mp-pr-bk_1.jpg

 

 

定規は角丸で、シンプルながら細部にこだわったデザイン

 

もちろん見た目だけではありません。

ペン先はニードルポイントで細かな書き込みが可能なゲル芯でなめらかな書き心地です。また、替え芯は互換性多数ですので、お好きな芯に交換して使うことができます。

 

 色は3色。

シルバー、ブラック、そしてゴールドです。 

 

peninrura.jpg

 

 

サイズ:135mm×25mm×∮1mm

重量:34g

素材:アルミニウム(ボールペン本体、スケール)

パッケージサイズ:160×29×13mm

 

大人が持っていて様になる【ペンインルーラー】。

プレゼントにもピッタリのケース入りです。

 

peninrura2.jpg

 

 

ペンインルーラー

 

 

ヤフー店 教材自立共和国で購入する

ヤフー店 TOPへ

 

楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

楽天市場店 TOPへ

 

 

 

 

 

 

 

 

直定規・三角定規・分度器・コンパスこれは算数定番の教材です。


直定規(ものさし)2年生で使い始めます。


 

 

物には長さがあるということ、そして ミリ・センチ・メートル・キロといった長さの単位を学習します。


コンパスは3年生で、分度器は4年生の算数で使うようになります。


テストではもちろんそれぞれの道具を使い回答します。


 

マルチコンパス(梅本デザイン) D05-911

左側1.ブラック  右側2.アイボリー


コンパスを初めて扱うのは小学校3年生です。


それは6年生以上中学高校まで 使うこととなります。


長く使うことを思うと耐久性も考えて購入するといいです。


円を描く学習は、半径・直径をミリ単位とし 採点しますので


正確に書けるかどうかが大切です。


正確なコンパスがないと、ほとんどの問題が間違ってしまうことにもなりかねません。


コンパスには 鉛筆タイプやシャープ芯タイプと 選んで使うことガできますが 慣れない時は 鉛筆タイプにしましょう。


力の入れ具合になれるまで 何度が書いた線を消すことも多いので シャープ芯タイプだと 折れやすかったり、消しにくいからです。


【特徴】

 

このコンパスは クリップ部品に20mmФまでのペンを挟めます。


大きさの調整は一般のコンパスのように脚の開閉でします。


図面工作・日曜大工・デザインに便利で、いろいろな使い分けができる安価でおもしろい商品です。


おろしたての鉛筆を使うと 最大で300mmФの円が描けます。


鉛筆やペンを、ワンタッチで装着できます。


二箇所で、開きを固定できるため、途中で長さが変わることがなく、円が書けます。


これは ねじがふたつあるので書いているうちに広がってしまうことがないからです。


画像にはありませんが、針を保護するための、赤いキャップが付いています。


本体はプラスチック製ですが、金属製にもひけをとらないしっかりとした作りです。


鋼板に円や等間隔のラインを引く板金屋さんは 軸の太い油性マジックを挟んで


鉛筆では書けなかった物にも使用されています。


ほかには、ドローイングペンやコピックにも最適です。


何でも挟めて使うことができるというのは本当に便利です。


 

 

はじめて使うコンパスは、子供さんにとって 使いやすいものをお選びください。

 


この教材を購入する 他のコンパス教材を見る


教材自立共和国へ


ヤフーショップ店 教材自立共和国へ


楽天市場店 教材自立共和国へ

 

ここ数年、「断捨離」「ミニマリスト」という言葉が多くの方に認知され、私自身ハマりにハマって、身の回りの様々なもののミニマル化に取り組んでいます。

 

「断捨離(だんしゃり)」とは、

 ・入ってくる必要のないものを「断つ」 

 ・家にずっとあるいらないものを「捨てる」

 ・物への執着から「離れる」

という考え方です。

 

「ミニマリスト」は、

・最少限(ミニマル)なものしか持たない人のこと

を差して呼びます。

 

どちらも、いらないものを捨て、自分のお気に入りの少数のものだけで生活をしていくというのが根本的な考え方だと思います。

 

大好きな文房具もいくつか断捨離し、数年間使っていなかったペンや、使いづらいけどなんとなく持ち続けていたものを捨て、書き心地が好きなもの、多目的に使えるもの、収納が省スペースで済むものだけに厳選していきました。

 

 

そこで、ミニマリストにおすすめの文房具をご紹介。

 

 

1本で何役もこなします!

 ①多色ボールペン

  書いた後で、消すことができる大人気「フリクションボール」にも3色ボールペンがあります。

 

minimaru1.jpg

minimaru1-2.jpg

 

 

 

 ②多機能ボールペン

   なめらかな書き心地がおすすめのジェットストリーム。

 

minimaru2.jpg

 minimaru2-2.jpg

 

 

 

場所を取らずにペンを使いやすく収納

 ③コクヨ ペンケースウィズプラス

 

minimaru3.jpg

 

 

 

 ④リヒト スタンドペンケース 

minimaru4.jpg

 minimaru4-2.jpg

 

使いやすくお気に入りの文房具を揃えてください♪

 

 

線を引くのも、カッターで切るのもこれ一本!

紙の上で滑らず使いやすい定規です  

 

 

滑らない定規 ピタットルーラー15】

pitatto_ruler_6.jpg

 

はさみを使うのが苦手で、まっすぐなカットならカッターを使います。

が、カッターをしっかり押し当てた時、定規がずれて切れ目がずれた・・・そういうことが多々あります。

そうならないために、ものすごくしっかり定規を押さえて・・・

けっこう疲れるのです・・・

 

 

そんなわたしに、そんなあなたにぴったりの定規があることを知りました。

 

pitatto_ruler_5.jpg

滑り止めが付いており、そこを押さえることで強い力で押さえなくても、滑らなくなるすぐれものなのです。

それだけ、カッターで切る時に困っている方がいらしたということですね。

 

さらに、カッターを使っていてよく失敗するのが、紙を切るはずが、プラスチックのカッター自体を切ることです。

定規の方にカッターを押し当てすぎて定規を薄くスライスしてしまったり・・・

それを繰り替えした定規では、もはやまっすぐな線を引くことは不可能・・・

私の定規はそんな有様でした。

 

それが、このピタットルーラーなら、アルミとアクリルの両方が付いているので、カッターを使う時はアルミを使えばいいのです。

 

pitatto_ruler_3.jpg

 

長さは15cmとペンケースに入れやすいサイズになっています。

 

pitatto_ruler_4.jpg

 

pitatto_ruler_1.jpg

 

 

pitatto_ruler_2.jpg

 

 

最大メモリ:15cm
本体サイズ:W26×H160×D6mm
本体重量:約19g
パッケージサイズ:W55×H205×D7mm
素材:アルミ、アクリル、TPE、ABS

 

 

【滑らない定規 ピタットルーラー15】

 

 

この定規を購入する   ほかの定規を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

教材自立共和国楽天市場へ

 

 

 

この時期 とても人気のあるボールペンです。

手帳を使うかたには 必須となるほどぴったりサイズで邪魔にならないボールペン。

値段を知ると 驚きます。

なんと300円!

300円では 作れないとおもう仕上がりです。

こんなに好評なのに。。。

製造が終わってしまったというのです。

 

それがこちら

BA55-a[1].jpg

 

伸縮自在手帳のサイズを選ばないスライド式機構

全長83mmのボディーが、伸ばすと107mmになって中芯が出るスライド式機構です。

手帳のサイズを選ばず、シャツやバッグのポケットにも携帯しやすいショートスリムボディーです。

金属軸・金属クリップを採用した、上質感のあるデザインです。

スタンダードなボディーカラー5色の中から、自分の手帳や好みに合わせて選べます。

手に取ると 重量感がありますし、ボディーの色もきれいです。

今までに 何百本とご注文をいただき お客様のお手元へお届けしました。

ほとんどのお客様が 10本単位くらいでまとめて買われていますが

私的には、

(替え芯もありますので)

ひとりでも多くの方々に 1本ずつ持ってもらって

永く使ってほしい ボールペンです。

 

 

 

日本の技術がつまったすぐれた機能を持ったボールペン

残りあと少しとなりましたが、ぜひ使って下さい。

また メーカーさんにも 継続するか 後継ボールペンの製造を

熱望します。

  

 

 

残りあと少しですが

この教材を購入するかたは  

楽天 教材自立共和国へ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30~19:00