« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページ »
声に出して読むと楽しくなる九九
いつも持ち歩く下敷きで、毎日九九の勉強を
【かきけしできる したじき かけざん(九九)ひょう したじき】
小学校2年生で習う「九九」。
リズムよく覚える読み方を教えてもらい、毎日毎日、なんどもなんども繰り返し暗唱することで覚えていきました。
大切なのは、くり返し読むこと。
読むことは、声に出すこと。そして、耳からも覚えることができます。
また、文字を見ながら読み上げることで、目からも覚えることになります。
くり返し勉強して覚えやすくするために、九九を下敷きに印刷したのが、この【書き消しできる 下敷き 掛け算(九九)表 下敷き】なのです。
表面には1の段から9の段までの掛け算が順番に並んでいます。
リズムよく読むための読み方のふりがなが振られていますが、答えの欄は空欄になっています。
この下敷き、実は特殊加工になっており、鉛筆で文字を何度も文字を書けるようになっています。
ですので、何度も書き消しすることで繰り返し勉強できるようになっています。
裏面には、掛け算が答えまで含めて書かれていますので、表面で書いた答えの答え合わせをこの下敷き一枚で行うことができます。
また下半分は時間割が書き込めるようになっていますので、毎日使うのに大変便利です。
1の段から順番に九九を言うことに慣れたら、9の段から言ってみる。
6の段から言い始めてみるなど、どの段から言ってもリズムよく言えるように繰り返し練習しましょう。
九九を早く覚えると、この後の割り算や分数の計算に進んだ時の理解のしやすさも格段に違ってきます。
九九を苦手に思ってしまうと、この後の算数の授業が楽しくない物になってしまいます。
この下敷きが、リズムよく九九を覚えるきっかけになってくれればと思っています。
■サイズ/B5サイズ(182×252mm)
【かきけしできる したじき かけざん(九九)ひょう したじき】
使ってわかるロングセラーの理由
丈夫なだけじゃないアーム筆入
【アーム筆入】
「象が踏んでも壊れない〜♪」と聞いて懐かしかった方。
昭和生まれですね。
「何のこと?」と思った方は平成生まれ。
昭和生まれのわたくしは、CMとっても懐かしかったです(笑)
失礼ながら、今もこの【アーム筆入】が販売されていることに衝撃を受けました。
そして今ではあまり言わなくなった「筆入」というネーミングにも衝撃!
ペンケースというのが今の主流の呼び方で、筆箱という方も減ったようです。
でもこの製品は、今も昔も「アーム筆入」。歴史ある「筆入」なのです。
そして、あらためてこの製品を見て、
「これはシンプルでとてもいい製品だ」と感じました。
小学校低学年の子が少々乱暴に扱っても壊れることがない強度。
飽きのこないシンプルなデザイン。
好きなシールを貼るなどして、自分好みにカスタマイズしたり、はがしてまた違うのを貼って雰囲気を変えることも可能。
鉛筆が一本ずつホルダーにさせるようになっているので、持ち運び中に鉛筆がガチャガチャと動いて芯が折れてしまうことも防げます。
また、大人が使うばあいでも、上蓋をトレーのように使うことで、消しゴムやふせんなどを使いやすく机上に配置することができます。
アーム筆入は1965年(昭和40年)に発売され、2年後よりTV宣伝を開始。
それと同時に日本中の子供たちの話題を独占し、以来販売本数は増え続け、5〜6年後には500万本を販売する商品に成長。
CMで使われた「象が踏んでもこわれない…」のキャッチコピーは学校内だけでなく、大人の世界でも注目され、社会現象となりました。
昭和50年以降、バブル期には実用本位よりも遊び心を満足させる商品に人気がシフトし、販売本数は低下しましたが、エコロジーが叫ばれる今、「モノを大切に使う」立場で「丈夫で長持ちする筆入」として再び注目されています!
【本体サイズ】W235×H85×D30mm
【本体重量】 170g
【材質】本文・中皿:PC / 鉛筆ホルダー:PE
【生産国】日本
使いやすくて本当にいいものを子供たちに使ってもらいたいですね。
【アーム筆入】
算数の基本中の基本。九九を早くマスターしよう!
くり返し勉強できるポケットスタディ
【ポケットスタディ 九九】
今も昔も、九九を習うのは小学校2年生。
苦労しました。特に6の段あたりから・・・
たしかその頃にも同じような九九を勉強するグッズがあったような・・・
懐かしく思い出しました。
この、【ポケットスタディ 九九】は、1の段から、1×1、1×2、1×3・・・と順番に問題が載っているのではなく、ランダムな問題になっています。
6枚のカードは難しさによってレベルが分かれており、両面に問題が印字されています。
1の段から順番に九九を言うことには慣れてきた、順番通りなら言えるようになった、でもまだランダムに問題を出されると悩んでしまう。
そんな子供たちの応用練習として、使うのがおすすめです。
【ポケットスタディ 九九】には本体だけのものと、不織布でできたケース付きの2種類があります。
使いやすい方をお選び下さい。
使用学年:2年〜
■商品サイズ
本体:70×104×11mm
カード:61×107mm(6枚)
名前シール:20×60mm
■材質/GPPS、PP、紙、九九カード6枚入り(両面印刷)
ひとつで何役もこなすドラパスのおもしろスケール
動画で便利さを発見してください
【ドラパス おもしろスケール】
この写真を見ただけでは使い方がよくわからない定規(スケール)ですが、何通りもの使い方ができる便利な定規になっています。
こちらの動画をご覧ください。
長さを測る、線を引くだけでなく、平行な横線を描く、1cm間隔の縦線を描く、自分で決めた角度のナナメ線を描く、そして、円を描くと何種類もの線が描ける定規(スケール)なのです。
定規に目盛り付きのローラーがついているので、定規を滑らせるだけで間隔を図りながら定規を動かすことが容易で、横線や縦線を簡単に引くことができます。
また、2本のブルーのラインの間にOAデータが見えるようにスケールを置くことで、行を読み間違うことなくデータを見ることもできます。
長さは16cm、22cm、30cmの3種類から選べます。
安価でも多才な「おもしろスケール」で自由にグリッド線を描いてください。
材質:本体=PS、ローラー:PVC、回転部=POM
本体サイズ:58×169×21mm
メモリ長:160mm
材質:本体=PS、ローラー:PVC、回転部=POM
本体サイズ:59×229×21mm
メモリ長:220mm
材質:本体=PS、ローラー:PVC、回転部=POM
本体サイズ:62×312×21mm
メモリ長:300mm
【おもしろスケール】
これは なんて読む?
答え: 1cm³ は、「1立方(りっぽう)センチメートル」と読みます。
立方とは、3回(3辺を)かけ算するという意味で、縦1cm×横1cm×高さ1cmの立方体の体積を、1cm³ といいます。
同じ大きさを現すものがあるよ
料理番組を見ていると 調味料を計っている時に CC(シーシー)という単位を使っています。
これは cubic centimeter(キュービック センチメートル) の頭文字をとって表された単位です。
cubic(キュービック)というのは、英語で「立体の、3乗の」という意味で、3乗とは3回かけ算することです。
ですので これは、立方と同じ意味となります。
つまりccは、cm³ の英語読みの略称で、cm³ とまったく同じ単位なのです。
1cm³ =1cc ということです。
ちなみに 1cc=1ml なので
1cm³ =1cc=1ml です。
うーん。
文字で書かれても いまいちわからないー。
単位だって いっぱいありすぎて いろいろ覚えなくてはいけない。
メートルとか リットルとか ヘーホーメートルとか (@_@;)
実際 子供の頃 すごく単位に関しては苦手でした。
夏休みに 泣きながら 単位を覚えたことが 今でもトラウマです。
紙の上でかかれても 全然頭に入ってこないし
こんがらがって もうお手上げでした。
キャラメルみたいな ブロック
こんな教材があったら すんなり覚えれたのにー(>_<)
こちらは 白と赤になってて さらによくわかるかも。
視覚で覚えること。
百聞は一見にしかず
あれこれ説明をきくより 一度に見た方が正確にわかるんですよね。
体積を勉強するときに ぜひ 使ってみてほしいです。
また、体積の問題の中には
同じ単位を揃えて書かれているものもあれば
センチとメートルなどの 単位の違いを用いて書かれているものがあります。
体積を求める式を頭にいれても
単位がわからないと 答えが正確に出せないのです。
単位と体積は 切り離すことができません。
苦手意識をもたないよう 楽しく覚えられる教材で
きちんと覚えましょう。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】