« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ »
右脳を使って、自分だけのロボットを動かせ!
理科の勉強にもなるブロックロボット。
【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】
2014年、「CREATIVE CHILD AWARDS2014 TOPTOY」賞を受賞した、【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】です。
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
前後・上下・ななめにつなげることができるアーテックブロックは、子供たちの想像するとおり、直感的ににつなげていけるのが特徴のブロックです。
この【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】は、ブロックですので、何度でも組み換えが可能で、同封のテキストにのっている形のロボットのほかにも、自分であたらしいロボットの組み立て方を考えてつくれるので、何度でも遊ぶことができます。ブロックを組み立てるだけの遊びでしたら、幼児期から可能ですが、このブロックロボはそれだけではありません。
電池をつかって動かすことができるので、「エネルギーの変換」「電気の通り道」「電気の利用」などの理科の知識ともつながっています。
電気について小学校で習い始める8歳ぐらいのお子さんからが対象年齢となっています。
大きな目玉で歩く姿はなかなか愛嬌があります。
バランスよく作る、かっこよく作る。
自分の好きなように、簡単に組み替えられるのがアーテックブロックの面白いところです。まっすぐだけでなく、斜めにも組むことができるので、オリジナリティーのあるロボットをつくるのも楽しそう♪
このキットには、くわしいテキストが入っていて、その中には5パターンの組み立て説明書がはいっています。
入っているギアは4段階に変速が可能で、自分の思うように動かすことができます。
◆キット内容◆
●基本四角 オレンジ×6
●ハーフB 青×10
●ハーフC 水×18
●ハーフD 薄水×16
●ステー 白×6
●丸×2
●回転軸C×14
●ギヤボックス×1
●電池ボックス×1
●コネクタ赤黒 2本組 15cm×1
※電池はご自分でご用意ください
【アーテックブロックロボ リンク1 (1モーター)】
飛行機にはたらく力を知れば、飛ぶ秘密もわかってくるよ!
翼の秘密を大研究
【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究 】
飛行機が空を飛ぶのを見て、不思議に思ったことありませんか?
あんなに重たいものが空を飛ぶなんて、どんな理屈!?と。
子供のころから不思議でしたが、私は大人になった今でも「揚力」などが関係あるということはなんとなくわかっても、まだ納得いかない、しっくりと理解できていないという感じがあります。
せっかく子供たちがおもしろい「謎」を見つけたり、なんで?と「不思議」に思って、理由を知りたいと考えても、「言葉」「教科書」で読むだけで、「理解」「納得」するのは難しいと思います。
自分で「まのあたりにする」というのは、とても大切な経験です。
この、【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究】は、飛ぶのに必要な「揚力」「推進力」「抗力」「重力」の関係や、「主翼」「水平尾翼」「垂直尾翼」のそれぞれの役割を詳しく知ることができます。
セットの中には、実際に風を当てることで羽が浮く仕組み(揚力)を、目で見て体感することができるキットが入っています。
くわしい説明書も入っていますが、飛行機の翼と同じ形状の羽に、風を当ててみると見事に浮き上がる様を見ることができ、「揚力」を体感することができます。
翼の形状がとても大切なんだということが体験とともに理解できます。
セットの中に、いろいろな形の翼が入っているので、翼の形による飛び方の違い、翼を付ける位置での違い、垂直尾翼・水平尾翼の役割などそれぞれ実際に飛ばしてみることで違いを知ることができます。
◆セット内容◆
翼モデル(平板翼、厚翼)×各1、土台×1、胴体固定パーツ×1、
翼モデルジョイント×2、棒支持パーツ×2、棒固定パーツ×1、棒60mm×1、
棒150mm×2、胴体×1、輪ゴム×1、垂直尾翼ジョイント×1、
主翼ジョイントセット×1、おもりセット×1、発射棒×1、スチロール翼セット×1、
解説書×11
こちらの商品は、「CREATIVE CHILD AWARDS 2014 CHOICE」受賞商品です!
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
楽しんで知識を増やせる面白いセットです。
ぜひ、子供さんと一緒に大人も楽しんで実験してみてください♪
【飛ぶしくみ ヒコーキ大研究 】
あの星空を、部屋いっぱいに うつしだそう
自分で工作して組み立てるから、感動もひとしおです
プラネタリウム
投影機から発した光をドーム状の天井の内側に 設置された曲面スクリーンに映し出すことで星の像およびその運動を再現する設備 あるいは施設のことです。
あのスクリーンいっぱいに広がる満天の星
プラネタリウムで思わす わあっと声を上げてしまったことがあります。。
それから、また行こう 行こうと思っているうちに 何年もたってしまって
残念と思っていたら 今こんないい教材が身近に!
ピンホール方プラネタリウムの組み立てキットです。
自分で組み立てる楽しさと
プラネタリウムを回転させて 季節や時間ごとの星空の移り変わりが学習できます。
投影角度を変えることができますので さまざまな経度で見られる星空を部屋に映し出すことができます。
北半球に対応しております。
今の時期にぴったりの 理科工作教材です。
銅線のエナメルを取り除くところと、投影部の円筒を糊付けするところは 少し難しいかもですが そのほかは 簡単に工作することができます。
出来上がって、家族やお友達 みんなで星空を見上げたときの驚きと満足感は言葉にできません。
プラネタリウムクラフトキット
CREATIVE CHILD AWARDS 2014 CHOICE 受賞商品!
どんな変化をするのかな?自分の目で見て確認しよう。
【物の正体をつきとめろ!回転分離マシーン】
遠心分離機。
病院や研究施設で使うものというイメージで、私には関係ないものと思っていました。
が、先日、突然「遠心分離機」がほしい!という瞬間が訪れましたw
テレビの影響です。
毎週欠かさず見ているお気に入りの番組で、「カクテル」の特集をしていました。
お酒とジュースを混ぜて作る飲物のことです。
私自身はお酒に興味がないのですが、そこで面白いものを見ました。
↓ ↓
この液体、なんだと思いますか?
トマト100%のジュースです!
赤色の、あの、普通のトマトです。
遠心分離機にかけ、トマトの果肉を高速で回転させ、皮やタネなどを分離すると、透明だけど、味は完全なるトマトジュースの出来上がりだというのです。
トマト好きの私は、この透明なトマトジュースを飲んでみたいと思ったわけです。
というわけで、遠心分離機ですw
でも、まさかいかにも高額そうな遠心分離機が子供たち用の教材として売っているとは思いもよりませんでした。
それも、とっても人気商品で、なんと2014年にアメリカで賞を取っているほどの賞品なんです。
「CREATIVE CHILD AWARDS 2014 CHOICE」受賞商品です!
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
セット内容は、本体×1、カバー×1、マイクロチューブホルダー×1、マイクロチューブ×6、解説書×1です。
のどの乾いた夏にごくごく飲むほどの透明トマトジュースを一気につくるわけにはいきませんがw、1分間に3000回転するほどの威力ですので、 キレイに分離した透明トマトジュースをみることができます。
いろいろなものを分離させてみて、どんな変化があるのかを観察すると、思いもよらない発見がありますよ。
分離させるまえに、どんな風になるかを想像してみる、考察してみる。
実際に実験してみる。
結果の確認、そしてまた考察。
教科書を読んで、写真をみて終わるのではなく、自分で考えて結果を自分の手で見る。
これに勝るものはありません。
教科書を読むだけでは脳は活性化しません。
想像し、考察することで、いつもは動いていない右脳が活性化していきます。
勉強を楽しいと感じて、興味をもって考えることのできる子供たちはどんどん伸びていきます。
小学校の小さいうちから考えるクセをつけてあげるのは、私たち大人が協力してあげないといけないことですね。
一緒に考え実験をして、結果をみて一緒に驚く。
いいコミュニケーションにもなります。
おすすめの商品です。
【物の正体をつきとめろ!回転分離マシーン】
CREATIVE CHILD AWARDS2014受賞
月のクレーターまで見えちゃう望遠鏡
【組み換え式望遠鏡-仕組みがわかる ガリレオ式・ケプラー式】
レンズを組み合わせて作られた望遠鏡のことを屈折望遠鏡といいます。
◆ガリレオ式(オランダ式)
歴史上最初に作られた望遠鏡は屈折式で、凸レンズを対物レンズに、凹レンズを接眼レンズとして使用したものでした。この望遠鏡の発明者は1608年にオランダのメガネ職人ハンス・リッペルスハイが特許申請した記録が残っているため、オランダ式望遠鏡と呼ばれます。ただ日本などではこの方式の望遠鏡で多くの発見をしたガリレオ・ガリレイの話と共に伝来した歴史からなのかガリレオ式望遠鏡と呼ばれることが多いようです。現代の屈折望遠鏡は、ケプラー式望遠鏡が主流ですが、ガリレオ式は高倍率を出しにくい反面、低コストで正立像を得られることからオペラグラスなどに用いられています。
◆ケプラー式
ケプラー式望遠鏡はヨハネス・ケプラーが考案した屈折望遠鏡で、対物レンズ、接眼レンズの両方に凸レンズを用いるものです。高い倍率にしても視野が狭くならないという利点があります。このため反射望遠鏡の出現以前には天体観測に広く使われました。倒立像(見る像の上下が、物体の上下と反対になるもの)になるのが欠点ですが、天体用としては倒立像でも問題ありませんでした。
このキットは簡単にレンズを組み替え、ケプラー式、ガリレオ式を切り替えられる望遠鏡です。最高倍率は25倍で、なんと!月のクレーターまではっきり見えるんです!
自分で組み立てていくことで、望遠鏡の仕組みを完全に理解することができます。
レンズを組み合わせて自分で「作る楽しみ」。
出来上がった後で、月などを「見る楽しみ」。
わくわくしながらの作業は、脳を、それも普通の勉強では使っていない右脳が元気に動き出します。
教科書を読むだけでは感じられない、わくわくどきどきしながらの体験は、記憶にも残ります。
お友達と一緒にいろいろなものをみるのも、コミュニケーションになっていいですね♪
(くれぐれも太陽をみないように気を付けてくださいね!目をいためてしまいます!!!)
◆セット内容◆
対物レンズ押さえ×1、レンズフード×1、鏡筒(短)×1、鏡筒(長)×1、接続筒×1、接眼筒×1、接眼支え×1、接眼キャップ(短)×1、接眼キャップ(長)×1、凸レンズ(f:420mm)×3、凹レンズ(f:50mm)×1、凸レンズ(f:50mm)×1、凸レンズスリーブA×1、凸レンズスリーブB×1、凹レンズスリーブA×1、凹レンズスリーブB×1、フェルトシール×1、解説書×1
この「組み換え式望遠鏡」は、「CREATIVE CHILD AWARDS 2014 PRODUCT」 受賞商品です!
「CREATIVE CHILD AWARDS」はアメリカの人気育児雑誌「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」の名が冠された玩具分野で高く評価されている賞。選考商品すべてが母親はもちろん、教育専門家たちや実際の購買者たちにより審査されます。
【組み換え式望遠鏡-仕組みがわかる ガリレオ式・ケプラー式】
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】