« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ »
材料も 工作も そして使っても
ばっちりなエコ教材
牛乳パックを再利用する工作です。
完成後は 昼間に太陽電池で電気を充電します。
そして、周りが暗くなると自動でフルカラーLEDがピカピカと光りだすソーラーランタンになります。
ペットボトルを使うと 雰囲気のちがった光の工作ができあがります。
話題のLEDを身近に感じることができます。
子供たちにこれからの光であるLEDが どのようにして研究されたか、
研究した人たちがノーベル賞を受賞したことなど おりまぜてお話をしてあげて下さい。
光の工作は 心をあたたかくしてくれます。
できあがりの華やかさは 他の工作にはないものがあります。
光がともった瞬間の感動を子供たちとぜひ味わってもらいたいです。
牛乳パックの側面は、好きな形に切り抜いて下さい。
牛乳パックを家にみたてても面白いです。
牛乳パックソーラーランタン
誰かと同じのは、いや!と 思っているかた必見です。
自分だけのキーホルダーをつくりませんか?
また 大好きなあのキャラクターを自分で描いて
キーホルダーにするのも いいですね。
作り方はいたって簡単です。
あ、お鍋やフライパンは使いません。
オーブントースターがあればすぐにできます。
それではクッキングのはじまりです。
1分〜2分焼くだけ
材料から
透明板 180×127×0.35mm・・・・2枚
キーホルダー×1、回転ピン×1
1.油性または耐水ペンで絵を描きます
2.ハサミできります
3.オーブンに入れます。180℃で1〜2分
かなりくねくねと曲がりますが 平らになるまで待ちます
4.オーブンから出して おもしでおさえると さらに平らになります
厚さは2〜3ミリ 1/5〜1/6の大きさになります
温度の変化による物質の変化を体験できるキットです。
熱が加わると どうして縮むのかを学ぶことができます。
商品コード:A013402
プラ板セット
月から見た地球って なんてきれいなんだろう
日本の月周回衛星「かぐや」がとらえた月の表面と 月から見た地球
月から見た地球はこんなに青くてきれいです。まるで 宝石のようです。真っ暗な空間にある輝く水のように見えます。
満月の模様は何に見えますか?
では、逆に 地球から月を見てみましょう。
月は 太陽の光をうけて このように見えています。
影絵のような模様をみることができます。
日本ではむかしから「餅をつくうさぎ」
北ヨーロッパでは「本を読むおばあさん」
東ヨーロッパでは「横向きの女性」
南ヨーロッパでは「大きなハサミのカニ」
カナダインディアンでは「バケツを運ぶ少女」
面白いですね。
月には 明るいところと 暗いところがあります。
明るいところ
月の表面の明るいところは、月がうまれたころの古い岩石が残っている場所です。
隕石が落下してできたクレーターがたくさん見られます。
暗いところ
月の表面の暗いところは「海」と呼ばれていますが、水があるわけではありません。月の内部からわきだしてきた黒っぽい溶岩に覆われているために 暗く見えるのです。
月の海は平らで クレーターが少ししかありません。
私たちはインターネットを通して 家にいながら普通に月に旅行できますし 細部まで簡単に見ることができるようになりました。
こんな時代だからこそ 自分の目で ゆっくり天体観察をしてみませんか?古代の人々が 遠くはなれた月や宇宙をみて感じたそのままを体験したり 望遠鏡をつかって 見る夜空を楽しんでみてはいかがでしょうか。
100倍手作り天体望遠鏡
大人の科学マガジン
ホームスター プラネタリウム
改良をかさねてたどりついたかたち
2005年9月に発売した大人の科学マガジンVol.09「究極のピンホール式プラネタリウム」は、発売以来版を重ね、発行部数は50万部を超えています。
実はその年は あちこちの科学館などでプラネタリウムが閉鎖していく状態でした。
しかし不思議なことに、それとは逆行するようにプラネタリウムについての教材が話題になりはじめた年でもあります。
人々ははるか昔より星を求めていた
天文学は、自然科学として最も早く古代から発達した学問です。先史時代の文化は、古代エジプトの記念碑やヌビアのピラミッドなど、天文学に関係する遺物を残しています。発生間もない文明でも、バビロニアや古代ギリシア、古代中国や古代インドなど、そしてイランやマヤ文明などでも夜空の入念な観測が行われていました。
妥協しない本物を目指して
1万個の星空をうたったふろくのプラネタリウムは、部屋中を星でうめつくしてしまうところが特長でしたが、光源に使った普通の豆電球ではそのフィラメントの形がそのまま星の形として現れていました(ピンホール式である以上、それはやむを得ないことでした。)
※ピンホール式
文字通り針でついたような小さな穴を通して、投影面に光源をそのまま映し出すしくみです。
求めるもの それは 「フィラメントの小さい電球」
ピンホール式プラネタリウムの光源に求められるのは“限りなく小さく”、“点に近い形”で、“ほぼ全方向から同じに見える”ものということになりました。
このキットの光源に使われている電球はこれまた素晴らしく、今までに見た事が無い電球です。
なんと専門の職人さんによるひとつひとつ手作りの特注品!!
そして 正確なデーターにもとづく 星の配置と等級の調整
新恒星データを正十二面体のそれぞれの面に、加えて作成されています。
等級ごとに星の大きさを微調整し、さらに等級ごとのデータに加えて、今回の最大のポイントとなる天の川のデータも加え作成されています。
星の大きさはそのままに、すべての等級のデータが正確に配置されています。
そして 天井のみに投影可能なホームスターに対して、これは本体の足元近くまで(少し傾けた状態だと天井から壁・床まで)と照射範囲が圧倒的に広いです。
少し小さめの部屋(12平米)を真っ暗にした場合、部屋全体が一面の星空に包まれます。
大人の科学のピンホール式プラネタリウムが進化した。
超静音の自動回転機構とオートオフ機構も装備。
あなたの部屋に究極の先の星空を映し出す。
驚くほどリアルな星空に包まれます。
新型ピンホール式プラネタリウム
理科の知識だけじゃなく、美的センスも必要かも!?
身近なペットボトルで風力発電してみよう!!
【風力発電工作キット】
ペットボトル2本を使って風力発電機を作ることができるキットです。
セットにはLEDがついているので、風をうけてプロペラが回ると発電してLEDが光るのを見ることができます。
これは、風力発電の仕組みと同じです。
◆風力発電
「どうやって風を電力にするの?」
風の運動エネルギーを電磁誘導を利用して電気に変えています。
風車が受けた回転運動で発電機(モーター)を回し、電磁誘導を利用して電気を作り出すのが風力発電です。風のエネルギーの約40%を電気エネルギーに変えることができる風力発電は、他の発電方法に比べて効率性に優れています。また、燃料を必要とせず廃物もないので、地球温暖化や公害の心配のないクリーンな発電方法としても注目されています。風が強く風車の回転が速くなれば、発電量も増えます。
それならば・・・
「台風の時には、いっぱい発電するのか?」と疑問に思ったんですが、台風のような強風の時は風車が止まるように設計されているそうです。
それは、そうですよねwあぶない・・・
ペットボトルを切って風車を作る方法は、詳しい説明書が入っています。
(ペットボトルは付属していませんので、ご準備ください)
小学生のお子さんが読んでもわかりやすいもので、1時間ぐらいで作れます。
ペットボトルを切った断面はあぶないので、けがをしないようにしてください。
そのままでは、透明でちょっとつまらないかもしれないので、油性マジックやポスカなどで好きな色を塗るのも楽しい作業です。
実際に作って風をあててみると、勢いよく風車は回りますが、なかなかLEDライトがつかないこともあります。
風のつよさや、羽の工夫などなど
いろいろためしてみるのもよい体験・実験・観察になると思います。
友達とそれぞれ作って、どっちが早くLEDライトをつけられるか、かっこいいのを作れるかを競うのも楽しそうですね♪
友達とコミュニケーションをとりながら勉強できるなんて、一石なん鳥にもなります。
夏休みの自由研究にはもちろん、出先で風力発電の風車をみた後で、授業で習ったときになど、興味がわいたらやってみてください。
教科書の文字を追うだけでなく、頭で考えるのは、子供だけでなく大人にとってもいいことです。
普段あまりつかわれない右脳をフル活用して、楽しく右脳を活性化させましょう!
◆セット内容◆
発電用モーター
ペットボトル取り付けキャップ
支持軸
本体カバー
LED
【風力発電工作キット】
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】