« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページ »
高速スピン、ターン、片輪走行などの
アクロバットな動きを楽しもう
「トルネーダー」は赤外線リモコンでコントロールするロボットキットです。
赤外線は 普段 目でみることができません。
しくみは、私たちの家にあるテレビのリモコンなどと同じ仕組みです。
チャンネルの切り替えで4台まで同時に動かすこともできます。
トルネーダーの両サイドのドームの中には 好きなものを入れられる自分だけの空間があります。
付属のインナーシートを貼りつけてもいいし、好きなデザインを描いたシートを貼りつけるとオリジナルネーダーの出来上がりです。
またきれいなビーズやキラキラアイテムなどを入れると華やかでさらに楽しく遊べます。
まずは 「トルネーダー」を作ってみよう
工作に必要な道具は、プラスのドライバー・ハサミ・細書きマーカーペン・両面テープがあればいいです。
トルネーダーは、プラスチックパーツになっていますので、きれいに仕上げたいのであれば、プラモデルを作る時のように、じゃまなでっぱりなどはカッターやニッパーを使って削ってください。
制作にかかるおよその時間は60分です。
説明書のパーツリストとイラストを見ながら進めて下さい(^−^)。
組み立てはリモコンからになりますが、ギアボックスと乾電池ボックスから伸びているコードのコネクタが、同じ形状になっているので
マーカーペンを使って、コネクターに印をつけておくと、あとでコネクターを間違わずに簡単につなげることができます。
ドームフレームは、トルネーダーのタイヤにあたるパーツになります。
ドームフレームにテープ付きのスポンジを貼る時は、台紙から少しずつ剥がしながら貼っていき、余ったスポンジは、はさみで切りましょう。
「トルネーダー」を動かしてみよう
「トルネーダー」の組み立てが完了したら動かしてみよう。
リモコンと本体に乾電池を入れたら、リモコンの電源ON。
赤い発光ダイオードが点灯します。
こちらは、パワーランプがピカピカと点滅します。
リモコンの赤外線LEDを本体に向けてボタンを3秒くらい押し続ければ、チャンネルがセットされて本体の赤いランプが点灯します。
ひとつのリモコンで2台以上の「トルネーダー」を動かす場合は、それぞれ違うチャンネルにセットします。
リモコンの中央にあるスライドスイッチを上下に動かすことで、1〜4までのIDを割り当てることができます。
操作
★左上が1
★左下が2
★右上が3
★右下が4
に対応しています。
1を押すと、左のタイヤが前進。2を押すと、左のタイヤが後退。3を押すと、右のタイヤが前進。4を押すと、右のタイヤが後退しますので、「トルネーダー」を前進させる場合は、1と3のボタンを同時に押します。
逆に、後退させるには、2と4のボタンを同時に押します。
左折は3、右折は1。左折後退は2、右折後退は4。左スピンは2と3の同時押し、右スピンは1と4の同時押しとなります。
文章に書くと 操作が大変そうですが 実際にやってみると すぐに覚えられます。
トルネーダーの 動きをぜひ楽しんでくださいね(^_^)v
【教材 ロボット工作キット】 トルネーダー
走る二足歩行ロボットのしくみ
紙製パーツが一式セットになった簡単工作キットです。
紙、PP,木、ゴムで構成されています。
この度、アメリカの3大アワードのひとつ「クリエイティブ・チャイルド・マガジン2013」にて Preferred CHOICE Award賞を受賞しました。
クリエイティブ・チャイルド・マガジンはアメリカで人気のある育児雑誌で、お子さまの創造性を伸ばしたいと考えるご両親の助けとなることを目的として発行されています。
クリエイティブ・チャイルド・マガジン賞プログラムでは、選考製品すべてが母親や音楽の教育者、乳幼児教育の専門家によって審査されています。
また、製品は一人だけの審査員ではなく、実際にその製品を購入した多くの人によって審査されています。これが、他の賞と異なるユニークな点です。
ロボットの動きをみることができます。
子供たちが自分で手作りできるように 簡単設計されているこのロボット。作る楽しさと同時に動くしくみや工具の使い方を一緒に学べるのも人気の秘密です。
お友達や家族のみんなと楽しく作って学ぼう!
【理科実験 二足歩行ロボ組立キットBOXタイプ】
線の上を走るセンサーロボット。
これって あの お掃除ロボットの原点になっているのでは!
あらかじめ 命令アイコンで条件判断をプログラムしておくと
ロボットが動作をします。
小さなボディーに光センサー2個、タッチセンサー2個を搭載した入門用プログラミングロボットキットです。
ソフトにはサンプルをたくさん用意していて、ロボットを動かしながらプログラミングを覚えることができます。
簡単操作なので初めてでも安心して覚えさすことができます。
物事を順序だてて考えていく力や
ひとつの判断基準に二つの結果を考える力を養うことができるのも
今後の大きな力になります。
小学校 中高学年からでも 楽しく学べて遊べる教材です。
【教材 ロボット工作キット】 KIROBO(キロボ) プログラミングロボットキット
この教材を購入する 他のロボット・エコエネルギー教材を見る
教材自立共和国TOPへ
見た瞬間 『えっっ~』と思わせるほどリアルで気持ち悪いロボットを発見しました。
このロボット“蜘蛛(くも)”の形をしています、体は真っ黒、目は真っ赤でまるでタランチュラを思わせるようなロボットなのです。
プラモデルを作る要領で作成していくのですが、完成品も動きもリアルすぎて不気味です。
見た目もスゴイですが、このロボットの動力にビックリしました。
なんと、このロボットの動力は“塩水”なのです。
マグネシウムと炭酸のシートに塩水を垂らすと、リアルに8本足が動き出します。
この動きが何とも言えません…(TmT)ウゥゥ・・・
蜘蛛嫌いの友達にいたずらしてみても面白いですね。
走る二足歩行ロボット
紙製のパーツが一式セットになった工作キットです。材質には、紙、PP,木、ゴムを使用しています。
二足歩行を可能にするために、前後のバランスや左右の重心移動を考えた安定した設計になっています。完成までの過程で、これからのロボット作りの基礎を学ぶことができます。
完成したロボットの動きをごらんください。
このロボット工作教材は、子供たちが自分の手作りで組み立てられるように作られていると同時に動くしくみや工具の使い方を学べるようになっています。
【理科実験 二足歩行ロボ組立キットBOXタイプ】
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】