« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ »
夏休みの自由研究は、何にするかと考えるだけで、あれこれ悩みます。
最終的には 理科か社会にと無難なところを選んでしまう。という人も多いようです。
でも、自由なんだから、何でもいいはず。
日頃 不思議に思っていることや疑問に思っていることを調べていけばそれでいいのです。
答えを見つけれなくても、答えに近づくことが子どもたちにとってすべての土台作りになります。
前置き長いですが、おすすめはこれです。
空っぽでペシャンコのコーラ缶が中身と共に復活する?
見つめるだけで膨らむ? 手の温度?形状記憶合金? と考えているうちに 缶のタブ口を指で擦ると再び閉じられて密閉されます。???
タブ口が開けられ、、潰されたコーラの空き缶です。
逆さにしても何も出てこないこの缶を、じっと見つめます。
すると突然、カンッ!という音と共に潰れていた缶は外側に膨らみます。
更にカンッ!カンッ!と膨らみ続け、元の状態に復元されます。
どうしてなんでしょうね。
空っぽでペシャンコのコーラ缶が中身共々復活を遂げます。
プルタブを引くとプシュッという爽やかな音と共に缶の口が開き、傾けると中から本物のコーラが出てきます。
これなんですが、説明書をみるとこのように書かれています。
「この驚くべき効果が市販のコーラ缶でできます。
特殊な道具や薬品等は使いません。
缶の中から出てきたコーラはそのまま飲めます。」
この不思議な現象をぜひとも つきとめてみてください。
サイキックコーラ
一番盛り上がる お札を使った夢のようなマジック。
マジックは見る人を楽しませてくれます。
物の変化を驚きとともにみせてくれ、小さな子供からお年寄りまで人気の教材です。
でも それだけではありません。
下の写真を見てください。
何かに気づきませんか?
マジシャンの手や指
マジックをしたことがないというかたも、上の写真と同じように指の形をまねてみてください。
きっと 通常では使わない手首のかえしや、指の動き また指の力のかけかたに おどろかれることと思います。
人に見せるために そしてタネをわからないようにするためには この手の使い方が重要です。
手や指をどんどん使うことによって 脳は活性化します。
粘土や折紙など 医療のリバビリにも使われていることで証明されています。
手先を使うとボケないというのは 本当なのです。
脳へ直接刺激をあたえることができ活性化をうながします。
最後に 指や手の動きに注目して もう一度動画を見てください。
指の一本一本の動きや 指のひらきかたなど観察してみてくださいね。
あ、一番は もちろん 手品として楽しんで見てください。
フラッシュマネー
グラスはご自分で用意してください。
説明書には このように書かれています。
透明な水が見る見るうちに赤ワイン色に変化するマジック
ならば グラスに仕掛けはないということです。
透明な水をもうひとつのグラスに移します。
グラスに入った瞬間から 水が赤ワイン色にかわっていく。。
さてここまでで 何を考えますか?
*振動をあたえることで 水になんらかの化学反応がおこる
*空気にふれることで 水になんらかの化学反応がおこる
*空のグラスに移してるように見えるけど、実は何かが入っていて化学反応がおこっている
*見る人の目にそう見えるだけで なにも成分は変わっていない(ちょっと無理があるかも・・でも信憑性は高いかも)
人間って目に見えるものが変化すると
たとえば色が変わると中身が変わっていると絶対に思うんですよね。
発想を逆にすると そんな色に見えるようになる 角度の問題?
プリズムを使ってみたあの光の三原則とか、紫外線や赤外線のような人間の目に見える視光線?
まずはたくさん考えることをすることが大切です。
どうしてを考えて それをひとつひとつ ひも解いていくことが脳の活性化になります。
答えを急がず、情報を集めてみましょう。
人に聞くことや 書物をみることでより記憶する力にもなります。
さて 手品にもどりましょう。ここからさらに驚きが続きます
色の変わった液体をまた別のグラスにそそぐと 今度は透明な水にもどります。
注ぐそばから 透明になります。
簡単で超ビジュアルな液体マジックです。
超ビジュアル・・・
子供のころにみた 胴体が真っ二つになる箱マジックや
頑丈に鍵をした箱に入った女の人と 外にいる男の人が
カーテンを足元に落とすと入れ代っていたりとか
女の人が トラになっていたりとか。。
全部見てきたマジックは 超ビジュアル系!
毎月 テレビ放送があってわくわくしていました。
ユリゲラーとか、ご存知でしょうか。スプーンを曲げることが自分にもできるような気がしてテレビの前にスプーンをもっていったこともあります。。
マジックを見た子ども達は、マジックの種をなんとか見破ってやろうと目を凝らしますが、この行為は、ひらめき力や直感力を養うことにつながります。
マジック 手品用品 ショッキングウォーター
水をかけても沈めても、決して濡れることのない水を弾く疎水性の砂。
水の中に入れるとその殆どは水底に沈むけど、沈んだ砂を掴んで水の上に持ち上げると、またサラサラと流れ落ちる。
もともとは海に流れでた石油を除去するために開発されたものだそうです。
水とは混ざらないけど油とは混ざるとのこと。
マジックサンドはふしぎな砂。 水の中でマジックサンドどうしはくっつくけれど、水にはまざりません。
だから水の中でいろんな形を作ることができます!そのあと取り出してみると水の中にあったのがうそのようにサラサラしています。
どうしてなのでしょうか?
そのヒミツは・・・・???
対象年齢6才以上です。それ以下のお子様は大人の方と一緒に実験してください。
お子様から大人まで楽しめる教材です。
マジックサンドは水の性質を応用して楽しむことができます。
透明な容器に水を入れて、マジックサンドを落としてみます。
マジックサンドは量が少ないと浮いていますが、多くなると重さで水中に固まって沈みます。
水面に膜のように浮いているマジックサンドに水滴を落とすと、コロコロの水玉になります。
試しに水に沈んだマジックサンドをスプーンで出してみると、砂のままサラサラとしています。
水中のマジックサンドを、わりばしやへらで自由に形をつくっていきましょう。
マジックサンドの玉を積み重ねると、粘土のように形を変えて重なりあいます。
どうしてそんなことができるのか?
自由に形を変えられるアート感覚の実験キットで、女の子や若い女性に人気があります。
お値段もお手頃で、行事などのプレゼントに御利用いただきやすい実験キットです。
マジックサンド
こちらの商品はメーカー完売となりました。
左脳と右脳
私たちの脳は、体全体に指令を与える役目をしています。
大脳、小脳に大きく大別され、大脳はさらに右脳と左脳に分かれています。
左脳は主に言語や論理、分析などの役割があり、何か考えながらの仕事や、文字を追って本を読んでいる場合などは左脳を重点的に使っています。
右脳は、音楽や絵画を鑑賞したり、想像力やイメージを働かせる時に使っています。
高い機能の右脳を使う!
イメージはどんな働きをするのか?
イメージは感覚を生み出します。あるいは感覚を通して思考するプロセスです。イメージは知覚、感情、身体をつなぐ通信媒体なのです。
イメージ=想像力はさまざまなレベルにわたって大きな影響力を身体に与えます。スポーツマンが行なうイメージトレーニングは、筋肉の活動、血圧の上昇、脳波等に明らかに変化が認められます。
言語が情報を伝える情報回路であるように、イメージは、もう一つの別の情報回路で、言語とは違う通信媒体です。そしてそれは深層意識に対して強力な影響力を持ちます。
実際に右脳を開いて活用されている方は、このイメージを上手に使いこなしているのです。
日本では「手品」・「奇術」と呼ばれ、平安時代から慣れ親しまれています。
昔から、今の言葉でいう「宴会」などの出し物として、また明治時代以降、西洋文化との融合により、現在の手品・奇術へと発展してきました。
マジックには、大きくテーブルマジック・ステージマジック・イリュージョンマジックに分けられます。
テーブルマジック・・・・・トランプやコイン等を使用し、お客様の目の前で演じるもの。
ステージマジック・・・・・大きな仕掛けをし、大勢のお客様に見せるマジックです。この中に実際では起こり得ない大きな現象−−イリュージョンマジックが含まれます。
ステージマジックには、出現・消失・変化の3現象とし。これに使う代表的なものとして、リング・シルク・フラワー・ロープ・ファイヤー等があります。
マジック=右脳とよばれる理由
マジックを見ることはもちろん、行うことにおいてすべて知らないうちに使います。
すべてとは、記憶力、思考力、ひらめき、直感力です。
これが右脳を働かせるためのもとになります。
マジックで遊ぶだけで、このすべてを使うことになります。
難しいことは何もありません。たくさん マジックを楽しんでください。
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】