自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 自立学習について

1 2 3

夏休みに苦労する読書感想文

人に伝わる文章を書く練習をしてみよう♪ 

 

【作文帳】

sakubun1.jpg

 

今年もとうとう この季節がやってきました!

「やってきた」というよりは、「やってきてしまった・・・」という気持ちです。

そう、作文の季節です。

 

作文。

曲者です。

ものすごく、曲者です。

私は大人です。

が、作文・・・

毎年の課題です。

 

私たちは、「ことばの学校」という”国語”の教室を開校しています。

いつもは読書を通して、知っている言葉の数を増やしていく、早く読めて早く理解できるようにすることを目的とした教室ですが、夏休みの時期は作文のお手伝いもしています。

というわけで、大人ですが毎年 作文と戦っているわけです。

私の宿題ではないです。

子どもたちの宿題です。

が、現実的には私たちの宿題でもあり、作文と戦っているのです。

 

と、こういう書き方をするのも、子どもたちの「作文力」にかなり手こずるからなのです。

あらすじばかり書いてしまう。という問題ではありません。

まったく筆が進まないという問題です。

どんなお話だったのかを口頭で問い、口頭で答えてもらおうとしてもそれさえも答えられないという問題です。

2回、3回と本を読んでもらった後で質問をするのですが、答えは返ってきません。

 

そして、作文が苦手な子に、日記を書いてもらうと・・・

書けません。

今は夏休みでも毎日 日記を書かせない学校が多く、日々あった事実を書くということの練習もできていない状況です。

それで文章力がつくはずもありません。

そこへきて「夏休みの作文 3枚」とか「5枚」とか・・・

書けますかね!?

学校の先生に愚痴りたい気分です。

 

まずは書く練習です。

sakubun2.jpg

 

日頃から、日常の出来事をよく観察し、それを文章にする。

おもしろい夢を見たら、そのことについて書く。

何か楽しいことを思いついたら思うがままに書いてみる。

読み返してみて、わかりやすい文章になっているか確認をする。

 

訓練が必要です。

夏休みにいきなりやってできるものではありません。

ましてや最近では、小学校1年生の子に作文を書かせる学校があります。

ちゃんと授業中に「作文の書き方」を教えてあげたのでしょうか?

 

何を書けばいいのか悩み、何回も本を読み返し、何日も書く内容を考え、実際に書いてみては読み返し、書いては読み返し。そして清書。

何日も大変な思いをしている子供たちに少しでも早く書ける力をつけてもらいたいのです。

大人が書く内容を言うのでは意味がありません。

本人の練習次第です。 

sakubun3.jpgsakubun4.jpg

 

常日頃、文章を書く練習をさせてあげてください。

絶対に子供たちのためになります。

いい習慣をつけてあげましょう。

 

<ムーミン柄 作文帳 商品詳細>
規格・・・・・セミB5 学用3号 179×252mm  
罫内容・・・・ 11mmマス 20×10
枚数・・・・・30枚
綴じ・・・・・糸綴じ
適用学年・・・小学 3年〜小学 6年生 

 

<ペンギン柄 作文 商品詳細>
規格・・・・・B5(W252×H179 )
罫内容・・・200字詰(10×20) 罫刷り色(茶色) 
枚数・・・・・30枚
綴じ・・・・・糸綴じ
適用学年・・小学3年生、小学4年生、小学5年生、小学6年生

 

この教材を購入する   ほかの学習帳を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

作成用紙 〜らくらく編〜

 

自分で新しく何かを発見した時や

伝えたいと思ったことを 

新聞に書いてみませんか?

 

sinn-4.jpg

 

パソコンのサイトにはブログやツイッター フェイスブックなど

様々な情報が毎日毎日 数えきれないほど 発信されています。

ニュースも今や インターネットを見ると すぐに情報として

見ることができるようになりました。

逆に 新聞を見る、読むといったことが少なくなりました。 

 

 

sinn-6.jpg

 

 新聞づくりをすることで養われること

★記事を決めるために 世の中のことや身のまわりのことに関心をもつ

★記事が決まったら ひとつのテーマに対して 深く調べるため集中力をもつ

★取材をする場合は 内容を事前に整理することが必要な為 準備をすることを学ぶ

★正しく伝えるために 聞き漏らさずメモをしっかりとることを学ぶ

★記事を正確に伝える為短くまとまりのある文章づくり

「だれが」「いつ」「どこで」「何を」「どのように」「どうして」 5W1Hを使う

★丁寧に文字を書く(読みやすく丁寧に書くこと)

★公平にものを見て書く

大げさに書いたり、ウソを書いてはいけない

★読ませる工夫をする

sinn-5.jpg

 

書き方がわからなくても 順番通りに書いていくだけで

しんぶんになります。

よこレイアウトにも たてレイアウトにも対応しています。

しんぶん名 大見出し 作者名をいれましょう。

写真や絵をかいたら

400文字の文章を書きます。

制限文字数が決まっているので 文章をまとめるトレーニングになります。

短くても わかりやすい文章にする練習ができるということです。

 

sinn-2.jpg

 自分が新しく発見したことや

おもしろかったことを 誰かに伝えるつもりで書きましょう。

うまく伝わったら うれしいですよね。

 

 

sinn-1.jpg

 

この教材を購入する  他のこくご教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

 

言われた通りにやるだけの勉強は身につきません。

勉強する意味を考える子供たちになってほしい! 

 

【家庭学習ノート】

「全国学力テスト」。

文部科学省が、小学6年と中学3年の全員を対象に、4月に実施する全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)です。

4年連続No.1になっている県がどこかご存知ですか?

それは、秋田県です。

 

そんな、全国学力テスト4年連続No.1の秋田県の協力を得て開発されたのが「家庭学習ノート」です。

 

LGA10Y-1.jpg

 

毎ページに「めあて」と「ふりかえり」を書く欄があり、習慣的にそれらを書き入れることで学力の向上に重要な「自分で考える力」が育ちます。

自主学習にぴったりのノートになっています。

01_img01.gif

 

 

 気になるのは秋田県ではどういう授業をしているのだろう?ということです。

秋田県も大昔から結果が良かったのではないようです。

今から50年ほど前の1960年代は、47都道府県中40位台と低迷していたそうです。

結果に危機感を覚え、保護者をはじめ多くの県民の協力を得て、大胆で積極的な教育改革が始まったということです。

 

 

代表的なものとして、


◆少人数学習推進事業
全国に先駆けて実施され、秋田県の教育の要といえるものです。

1クラスの人数を従来の40人程度から30人程度へとの少なくする「少人数学級」と、20人程度の学習集団による「少人数授業」の2本柱で、子どもの個性を生かしたきめ細かな指導ができる学習環境を整えてきました。



◆県独自の学習状況調査
平成14年からは、小学校4年生から中学校2年生までの全員を対象に、県が独自に学習状況調査を実施しています。



◆算数(数学)学力向上推進事業
学年が上がるにつれ苦手な子が多くなりがちな算数・数学について、県の専門チームが各校を訪問して手厚い指導を行っています。

また、Webを利用した学力向上支援ページを開設。全県の生徒に同じ単元別評価問題にチャレンジさせることで、問題ごと・単元ごとの学習課題の詳細な分析が可能になり、生徒一人一人に合わせた個別指導に役立てているそうです。

 

なんだか子供が生まれたら、秋田県に住みたいです。

単純ですいません。

 

ですが、簡単に引っ越すことは無理でも、このノートを買うぐらいならできます。

 

LGA-1.jpg

LGA.jpg

 

 

実際、子供たちと接していると、「言われるがままやっている」「やらされている」「なんのためにしているのか考えていない」ことに愕然とすることが多々あります。

自分のことなのに、無関心。

先日、翌日から修学旅行に行く中学生に「どういうところを見に行くの?」と聞いたところ、「長崎」。

返ってきた答えがそれだけ。

長崎のどこにいくの?と聞いても答えられず、熊本はいかないの?と聞いても答えられず・・・

 

言われるがままの姿勢では、何も身につきません。

大人は考える力をつける手助けをすることが大切ですね。

 

家庭学習ノートは、小学校1年生用、2年正用、3年正用、4年正用、5・6年正用とあり、習熟度にあわせてマス目の大きさや罫線などに工夫をもたらせた5種類となっています。

子供たちのやる気を自然にナビゲートするノートです。

 

自分で考える子供たちのサポーターとなるノートの誕生です。

 

 

<商品詳細>
『家庭学習ノート』
規格・・・・・B5(H252×W179 )
罫内容・・・無地 
枚数・・・・・30枚
綴じ・・・・・糸綴じ
 

【家庭学習ノート】

 

この教材を購入する   ほかの学習帳をみる

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

脳への働きかけをする教材 そろばん

 

そろばんをするということは、計算力や集中力がつくと共に、脳にもとても良い影響があると言われています。

そろばんの玉をはじくという動きが左脳に働き、暗算するということが右脳に働きます。

 

み書きそろばん」

供のころに 

とても大切なことだよ

と、両親に教えてもらいました。

いくつの時だったんだろう。 覚えてないけど 大人になったいまでもずっと私の頭の中にある言葉です。

  

 

14200-3.JPG

 

今では貴重な 木箱入りのそろばんです。

玉の部分や周りの木枠など ひとつひとつが大切に作られています。

 

一丁買うと 一生涯使える 教材。

 

【豆知識】

「数え方の辞典」(小学館)に、

そろばん【算盤】
台、面、挺(丁)
そろばんは計算盤の一種として「台」「面」で数えます。手に持って扱う道具のため、「挺(丁)」でも数えます。そろばんの玉は「個」「玉」で数えます。

教材というか 私たちにとって大切な道具ですね。

道具って 使い込んだものほど 使いやすく

古いそろばんの パチパチっていう音や手ごたえに心地よさを感じたことがあります。

人の手が触れて 何かしみこんでいくような

とても優しい気持ちが心地よさを生むのでしょう。

 

 

14200-3-1.jpg

 

1922年(大正11年)創業のかめだけそろばん

かめだけそろばん(亀嵩算盤)は、1922年に創立した老舗のそろばんメーカーです。

 雲州と呼ばれる島根県の奥出雲という地域で作られています。

 

kamedake.jpg

 

・・つくも神・・

なんで?

と思われるかもですが

一生涯使えるのがすごいなーとか

大工さんの道具と同じだなーなどと

考えていたら 浮かんできました。

 

つくも神(つくもがみ)とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具や生物(狐・狸など)や自然物に神や精霊(霊魂)などが宿ったものの総称。

100年という年月を経ると精霊を得てこれに変化することが出来るとされているんです。

また「つくも」とは「百年に一年たらぬ」との表記も同絵巻の詞書きにあり「九十九」(つくも)のことであるとされているので 「つくも神」だそうです。

百年かあ・・時代劇の番頭さんも そろばん使ってるし、

でも いったいいつからそろばんってあるんだろう?

深く知りたくなってきて あっちこっち調べたら・・・・・

とっても面白いもの発見です。

 

 

 SOROBANNDENNTAKU.jpg

こんな電卓が!

ちょうど電卓がではじめたころのものだそうです。

 

 

どんなに パソコンやコンピューターや電卓が発達してもそろばんはなくなりません。

それだけ そろばんが私たちにとってなくてはならないものなのです。

現在 そろばん塾には多くの生徒が通い、大会やコンクールでも高度な能力を発揮しています。

 

※現在そろばんの商品カテゴリーを作成中です。

6000円から30000円までのものがあり 木箱入りの貴重なものが多数ございます。

お気軽にお電話、メール等でお問合せ下さい。

 

この教材を購入する  他のそろばんを見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

遊ぶことは学ぶこと

楽しく学習するコツはここにあった

 

 

 

2015年 新しい年を迎えました。

今年は どんな目標をたてましたか?

 

苦手を克服

好きなことをもっともっと進める

新しいことにチャレンジする

よい年になるよう 笑顔いっぱいに2015年もがんばりましょう.

 

日本のお正月といえば 

凧上げ

コマ回し

かるた

これって よく考えると

凧上げ

 凧揚げをしたことはありますか?簡単に揚がっているように見えて、なぜ浮き上がるのかを考え出すと実はいろいろと難しいことがあるのです。凧が揚がる仕組みと凧の歴史を勉強してから、実際に凧をつくって揚げてみましょう。目に見えない空気の力、風の科学です。

 

futaba-sousyoku_akayakko[1].jpghonenasitako-a[1].gif

コマ回し

一本足のコマ 回すと倒れないです。でも、スピートが遅くなると不安定になり転びます。けんかコマで戦う。コマの糸をどのように巻けばより回転をかけれるか、どのように投げれば着地がうまくいくか 相手をはじきとばせるか これも科学です。

576-2323[1].jpg

 

 

かるた

読む。記憶する、覚える、意味を知るなどの国語力や歴史、ことわざなどを知る。人物を覚える。

ma-ibca[1].gif 

 

実は遊びながら 学んでいたのです。

 

でも。。これらの遊びをしたときって、学ぶとか勉強するってイメージあったかな?

楽しんでやっていましたよね。

凧をもっと高くあげたい。コマを長く回したい。

自分でいろいろ考え工夫し 失敗もたくさんしたと思います。失敗したからわかること

やっぱり全部が学ぶということにつながっています。

 

学年があがるほど 勉強が難しくなってきますが、一歩ずつ確実にやっていきましょう。

そして そのために教材などを使って楽しく学習してもらいたいと思います。

たとえば 原子モデルカードゲーム

科学記号が苦手な方には この教材が簡単に克服してくれます。

実際、今小学校1年生から 高校1年生までが 一緒に遊んでいますよ。

カードに色がついているので、イメージしやすいです。

 

94695a[1].jpg

 

また風を利用し動くものから

動態学や動力学+芸術教材など幅広くあるのがうれしいです。

 

題名にあるように 大人の科学というシリーズのものです。

テオヤンセンのミニ・リノセロス 

子供さんだけではなく、大人の方にもぜひ作って体験してほしいです。

昨日まで知らなかったこと、わからなかったこと 理解できなかったことが、

今日知ってわかって理解できたら 

 

学ぶことの楽しさを味わって下さい。

 

教材自立共和国TOP

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

  

 

1 2 3

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00