鬼滅の刃のテレビアニメが再始動。12月には遊郭編で宇随天元が大活躍しますよ!
キングオブジゴロ
大人気漫画である「鬼滅の刃」
原作は最終回を迎えましたが、人気はとどまることを知らず
先日はついに劇場版無限列車がテレビ放映されました。
さらに今月の10月からテレビアニメの放映が始まりました。
劇場版を見逃した人のために、無限列車編から始まります。
映画を観た人も楽しめるように、メインキャラである
煉獄杏寿郎が無限列車に乗り込む前の描写から始まります。
原作にもないお話なので、嬉しいですね。
その無限列車編が終われば、新編「遊郭編」が始まります。
こちらは12月頃の放映開始になるそうです。
この遊郭編でメインキャラとなるのが、音柱こと宇随天元(うずいてんげん)です。
音柱の名の通り、非常に優れた聴覚を誇り
絶対音感も持ち合わせ、ロックンローラーのような立ち居振る舞いを見せます。
派手な性格と抜群の容姿で、3人の奥さんがいますが
決してないがしろにすることなく、3人を平等に大切にしています。
普段はメイクをしていますが、メイクを落とした姿も色男で
まさしくキングオブジゴロといったところです。
そんな色男、宇随天元がかわいいボールペンになっています。
かわいくなってもなんだか色気がありますね。
宇随は柱の中では決して強い方ではないです。
しかし自分の才能のなさを自覚しているからこそ、
血のにじむような努力をして柱まで上り詰めた人です。
その派手な言動や容姿とは反対の努力家なところや
奥さんを大事にする等のギャップのために、人気の高いキャラクターです。
今期は宇随に注目してアニメを見てみましょう♪
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】