栗林公園(BOX) 人気のhacomoシリーズです。
のり・はさみを使わない簡単工作キットです。
外国の方へのプレゼントにも最適です。
【栗林公園(BOX)】
栗林(りつりん)公園と聞いて、何人の方がどこにある公園か答えられるのでしょうか?
◆栗林公園◆
文化財庭園として国の特別名勝に指定され、また「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星に格付けされるなど、日本を代表する大名庭園として国内外から高い評価を得ており、その美しい姿が引き継がれ、守られています。
国の特別名勝に指定されている庭園の中で、最大の広さを持つ栗林公園は、松の緑濃い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を巧みに配置。江戸時代初期の回遊式大名庭園として、すぐれた地割り、石組みを有し、木石の雅趣に富んでいます。 四季折々の風物にも恵まれ、ここに咲く花々は、一歩一景といわれる変化に富んだ美しさを一層醸し出します。
さて、何県にある庭園かわかりましたか?・・・・
答えは、四国「香川県」です。
大人気の、段ボールを組み立てて出来る「hacomo(ハコモ)」の”BOX”シリーズの一つです。
hacomo BOXシリーズには、石川県の兼六園も、岡山県の後楽園もないのに、「香川県の栗林公園」があります。
それは、hacomoを作っている会社が「香川県」にあるから以外の理由が私には思い浮かびません。
香川県民の私としては馴染みのある栗林公園ですが、県外の方にはあまり知られていない公園ではないかと思っています。
が、今回改めて調べてみると、栗林公園すばらしいらしく、2012年には、アメリカの庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の「2011年日本庭園ランキング」にて、足立美術館(島根県)、桂離宮(京都府)に続く3位を獲得しているそうです!
日本三名園の兼六園・後楽園・偕楽園を抑えての3位。
香川県民としてうれしいかぎりです。
人にも自然にもやさしいダンボール素材からできた工作キット「hacomo」は、手軽に組み立てることができ、使い終わったらリサイクルできるダンボールクラフトです。
「hacomo box」シリーズは、のり・ハサミなどの道具を使用することなく、8層からなる立体的なオブジェを作ることができるキットです。
ハロウィンやクリスマス、遊園地や動物園などなど季節ごとに飾るものを変える楽しさもあるhacomo BOXは、メール便で送ることが可能で、贈っても贈られてもうれしいアイテムです。
小さなダンボールアートを並べて飾ってみるのはいかがですか?
仕上がりサイズ:長さ75mm×幅56mm×高さ77mm
内容:ダンボール・表紙
パッケージサイズ:長さ297mm×幅100mm×厚さ12mm
【栗林公園(BOX)】
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】