水の電気分解が一目瞭然 色の変化で見れる簡単実験教材です。
電気分解のしくみを理解しよう
水を分解して水の正体をときあかそう
目には見えない小さな粒
水は、ずっと拡大していくと、小さな粒の集まりでできています。
この小さな粒は「分子」と呼ばれています。
分子はいくつかの種類のさらに細かい粒が結びついてできています。
この分子よりもっと細かい粒を「原子」と呼びます。
私たち人間を含めて、世の中にある物体はすべて、この「原子」がパズルのように結びついてできています。
水を化学記号で表現すると「H2O」となります。
電気エネルギーを加えて、このH2OをHとOに分かれさせるのが「水の電気分解」です。
この学習キットは電気分解を色の変化で確認できます。
色によって、何がわかるの?
でも。。。色変化する?どうして色が変わるの?
まず最初に、色についてたしかめてみよう
溶かすものによって色が変わるのは、酸性とアルカリ性という性質が関係しているからです。
このキットの紫色の液は、リトマス紙と同じで、酸性・中性・アルカリ性によって色が変わるようになっています。
酸性なら赤に、アルカリ性では青や黄色、緑に変わります。
アルカリ性
紫色の液を、青や黄色・緑に変えるものは アルカリと呼ばれる仲間です。
アルカリにも重曹やせっけん、木を燃やした後の灰など様々な種類があります。
アルカリは苦いものが多く、顔を洗う時にせっけんが口に入ってしまうと、苦い味がするのは、せっけんがアルカリの仲間だからです。
また、アルカリの仲間である重曹を使うと みかんの薄皮を溶かすことができます。
これは、アルカリが体を作っているタンパク質や脂質をとかすためです。
酸性
酸には、様々な種類があって お酢のすっぱさの元は酢酸。果実の酸っぱさはの元はクエン酸です。このほかにも実験などで使われている塩酸。硫酸。硝酸などの酸もあります。
また、酸には金属をとかしたり、青色のリトマス紙を赤く変色させたりする性質があります。
ためし液のつくりかた
透明容器に紫いもの粉を薬さじの小さいほうで、すりきり3杯入れます。
透明明容器に半分ほど水をいれて薬さじの大きい方で、よくかきまぜて、紫色の液体を作りま す。
調べたいものを紫色の水にいれてよくとかした後、どのような色になるかみてみましょう。
では、ここからが 本当の実験です!!電気でばらばらにしよう?!
水の分解
紫色の液は酸やアルカリによって様々な色に変わることがわかります。今度はその性質を利用して水が分解される様子を観察してみよう。
電池を使って、水の電気分解を行います。
吸水ポリマーを使用することで、塩水を用意しなくても、通電させることができます。
BTB溶液やリトマス紙の代わりに紫芋粉を使っているので、安全にわかりやすく電気分解が観察できます。
炭素棒のまわりで、水分子がばらばらになっています。
右のほうが紫⇒緑にかわっているのがわかります。
それは、電源の正極に接続した電極で、化学物質から電子が奪われて酸化が起こっているからです。
反対に負極に接続した電極では化学物質に電子が与えられて還元が起こります。
この結果、元の化学物質が化学分解する場合を電気分解と呼んでします。
学校でもこのような電気分解の実験を行っていますが、もう一度学習したい時や、予習などにも紙上だけでなく 実際目にすることで 記憶の深さが変わってきます。
目にすることは イメージをもちやすく いつまでも記憶に強く残ります。
基本的な要素が多くふくまれている教材なので、苦手なかたにもおすすめです。
見える電気分解
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】