【理科実験 工作キット】 和紙をつくろう 紙原料(ミツマタ)
日本古来の和紙を作ってみよう!
昔の生活はどんなだったのかな?時代によって変化し続けている 私たちの生活は、これまで何千年もの歴史で発明された さまざまな道具で成り立っています。
最初からあった道具というのは ひとつもなく、すべて誰かが考えて作り出したものなのです。
これからも新しい道具を発明して発展するために、科学の知識を身につけ 研究していかなければならないのです。
古来と変わらない 紙すきを 体験してみましょう。
和紙作りに挑戦です。
ミキサーで紙原料を適量(20g程度)と 多めの水を入れて、5分位かくはんし、すき舟容器に水を8分目ぐらいはってかくはんした原料をコップ3杯〜5杯分位入れます。
添付のねり剤をほんの1つまみ(耳かき1杯程度)入れ、丹念にかきまぜます。
すいてみましょう。
すき枠を手前に垂直に入れ、すばやく前に押しやってすくい上げます。
水がぬけていく間に、すき枠を左右、前後、8の字等に振って厚みを均等にします。
水が完全にぬけたら内枠をとり、すいた和紙原料の形をくずさないように金網ごと取り出します。
ベニヤ板等の上に布を敷いて、その上に手早く金網を返して 縁を押さえ、しずかにはがします。
上に布をかぶせその上にすいた和紙をのせていき、5〜6枚重なったらおもしを置いて水抜きをします。
完全に水抜けしたら、上からアイロンで乾燥させます。ある程度までかけたら1枚ずつ乾かしていきます。
アイロンで乾燥させる他に布ごとベニヤ板に1枚ずつ張り付けて干してもよいでしょう。
ミツマタが和紙の原料として使われている理由
・繊維(せんい)が長く強い
・繊維にねばりけがあるので、繊維同士がからみやすい
・繊維がたくさん取れる。
・栽培をするなど、原料の入手が簡単にできる。
・他の植物にくらべ、紙にしやすい。
・できあがった紙がきれい。
・できあがった紙が使いやすい。
原料となるミツマタです。天然のミツマタをねり状にし、乾燥させたものです。一晩水につけてかくはんするだけで、ハガキ30枚〜40枚の和紙がすけます。
江戸時代前期(今から約400年前)ごろから紙の原料として使われ始めました。徳川家康(とくがわいえやす)が伊豆(いず:しずおか県)でミツマタの紙すきをすすめたと言われています。今の日本ではお札(さつ)の原料として使われています。他には証券用紙(しょうけんようし)・箔合紙(はくあいし)・賞状用紙(しょうじょうようし)などにも使われています。
枝が三つに分かれることから三椏(ミツマタ)の名が付けられました。
手すき枠。 左から 大判(内寸:475×320mm)
はがき判(内寸:150×100mm)
色紙判(内寸:273×243mm)
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】